看護師口コミ一覧(688294件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修など希望すれば積極的にいかせてもらえるし、バックアップはすごいよいとおもう。 実習生の受け入れもしているので、いき...(残り 144文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
定期的に製薬会社さんのセミナーや研修に行ってきたスタッフが行う伝達講習、新入職員にはBLS 、月に1回の病棟勉強会などあ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
託児所完備していて、病児保育もやってます。急な発熱による早退やシフトが出てからの子供の行事のためのシフト変更など対応して...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
精神科で勤務自体もそこまで忙しくないので皆さん優しい方が多いです。そのため勤務はしやすく相談にものってくれるので比較的馴...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
週休2日で休みは充実していると思います。アルコールや薬物などの依存症治療は専門性が高くスタッフも熱心だと思いますが、それ...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
医療費と薬代は申請すると全額返ってきます。扶養してなくても家族や親も領収書を取っておけば、申請できます。上限はありますが...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
やはり地域の基幹病院なだけあって研修期間はしっかりあります。集合研修後病棟配属後されます。配属後は病棟によると思いますが...(残り 82文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
産前産後及び育児休暇が取得出来ますが、復帰後は他の病棟での復帰となります。以前いた病棟での復帰はありません。 残業は多...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日はその月の土日祝日分で、希望休も通りやすいです。他の病院と比べて休みは多い方だと思います。有給は余っていると師長が勝...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
祝日開院のため祝日は病棟・外来ともに平日勤務となります。病棟によりますが、休みは連休含め取りやすいと思います。外来は定時...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
透析室勤務ですが、1日の勤務時間が7:30〜18:20と長めのため、週休3日くらいの休みになり、休みを多くとりたい人には...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とても働きやすかったです。 できてないことはまわりが一緒にサポートしてくれて、助かりました。 友達も沢山就職したので...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
土日祝も院内保育所での託児が可能です(利用料あり)。日勤に関しては子どもの急な体調不良による休みも取りやすいです。部署に...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本給は、5.6年居ても20以下です。 ほとんど、昇給もなく微々たるものです。1.2年目の時は、こんなに貰ってていいの...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
設備や備品はとても充実しています。他の小中規模の病院から来られた方はかなり驚くと思います。物品の使い回しなどもありません...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
総合病院なだけあって、研修は充実していたと思います。 新人だけでなく、中堅や管理職の方の研修もきちんとありました。 ...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は整ってます。 休日が欲しいときは希望を出せば比較的とおります。 5年経過すればリフレッシュ休暇もあるので、...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
充実しています。日々の業務や残業に加え研修や講演会に勉強会、そこに更に課題が課されるのでそれを良しとするか負担と思うかは...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
部署によって大きく隔たりがあるのは知られたところだとは思いますが、比較的良いとされる自分の部署でも無視や舌打ち、カーテン...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業時間は月25〜30時間。中堅層が薄くベテランと新人ばかりで教育システムが崩壊してるので育たず上の人の負担はかなり大き...(残り 125文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
扶養の範囲内での勤務を希望していたのですが、時給が良すぎて日数は月に10回程度でした。 たくさん働きたい方は物足りない...(残り 124文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ママさんナースの働きやすさは病棟によって大きく違います。急なお休みに寛容だったりなるべく定時に帰れるようにとまわりが気を...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業は必ずあります。月平均40時間かそれ以上です。部署によっては日勤で帰るのが22時以降なのが当たり前だったりします。新...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
低用量ピルを扱っていて、正直「ホルモン剤なんて」と嫌悪感がありましたが、勉強してみて試しに内服をしてみると思っていたもの...(残り 91文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
前の建物の時の様子ですが、小さなお子さんのいる看護師は厳しかったです。病棟勤務でしたが残業は多少あり、日中の仕事量も多く...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
古くからいる人が多くとても閉鎖的です。 新しい考えは受け入れられないです。役職に気に入られるかそうでないかが大きいです...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
地域に根付いた、アットホームな病院です。私の部署は上司の方が良い方だったので、職場の人間関係は良かったです。ただ、気楽に...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
有給は取れる時と取れない時があります。比較的人間関係も良く働きやすい病院だったように思います。ただ、人間関係が良いせいか...(残り 200文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護スタッフはとても良い雰囲気ですが主任以上にはとてもなりたくない病院です。そろそろって言われているのでやめ時かも。 ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護助手から準看護師その後看護師となって長くこの病院にいる人は仕事が出来る出来ない関係なく病院に貢献したという理由で厚遇...(残り 212文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
まず、日勤は時間内に帰れません 17時から記録にとりかかります。それ以外でパソコンの前座ろうもんならおば様お局からのバ...(残り 219文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
手当は良いけど基本給が低いです ボーナスも。。 人間関係あまりよくないですね。 優しい人もいますが、そうでないひと...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
非常勤の夜勤専門でした。月に18回ほど夜勤し、年収は600万円台半ばでした。常勤の方達がなるべく日勤でプライマリーナーシ...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
国家公務員共済組合なので福利厚生はしっかりしています。有休消化は計画的に行えば他の病院よりは消化しやすいと思います。ただ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
託児所もあり土日、祝日の勤務の際は助かりました。しかし私の時は夜勤の際は24時間託児と掲示してありましたが、みんながみん...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
若いナースの数が多いのはもちろんでしたが、子供を持つママナースも病棟に多く、働きやすかったです 給料についても、個人的...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業が多く人員不足により休みもとりづらく 急性期病院や認知症患者が多く忙しいです。 夜勤する際の仮眠もとれません。各...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日は希望通りにはいります。 休みも多くプライベートが、充実しやすいです。 また、勤務帯も決められます。 残業もよ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私の働いている病棟は人間関係がよく、とても働きやすいです。みなさん指導熱心で、質問したことには丁寧に答えてくれます。毎日...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ディスポが多く、感染対策もしっかり行っています。ただ、設備が古いところがあるので早く新調して欲しいです。オペ室はとても新...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は特に何もないです。 受診しても3割負担で返金はないです。 職員旅行などもなく、保養所も聞いたことないです。...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
部署にもよりますが、チームワークのいい部署もあります。入職時は雰囲気等良く、相談などしやすかったのですが、上がったいくに...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
県立病院の中でも借り上げマンションの制度の有無の違いがあります。あいち小児保健医療総合センターは借り上げマンション制度が...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
クリニックは残業が多かったです。産科だけでなく、婦人科の患者さんも多く、とにかく忙しくほぼ毎日残業でした。予約時間に遅れ...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
始業前残業(情報収集時間)や残業が多い。師長の許可により残業申請となるため、基本サービス残業です。日勤後に院内の勉強会等...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人材不足はいつまでたっても変わらない状況ですが、パート期間なく、すぐに正社員になれました。出産後、夜勤がむずかしくなとた...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
陣痛室や分娩室が狭く、ものが所狭しとおいてありました。分娩台の真正面が物置になっていて、そこからナプキンをだしたり、薬品...(残り 266文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
他職種の専門職で、結婚したらやめてしまった方や、産休で休んだままその後退職してしまった方など、子供がいながら働き続けてい...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
一部に雑用を押し付けたり理不尽な事を言う人もいますが、比較的良い方だと思います。ですが休憩室でのスタッフや患者さんに対す...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
有休は使えない。使ったらボーナス・給料とかに響いてくる。希望休は月2回まで、それも通らないこともある。風邪とかで欠勤なれ...(残り 122文字)