看護師口コミ一覧(688294件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
部署によって差はあるが、休み希望は月に3日まで。家庭の事情での夜勤日希望もほぼ通る。病院の敷地内に24時間対応(夜間保育...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟は2階、3階と2病棟に分かれていますがステーションは2階で共同で使用しています。建物も古く狭く、動線も悪くハード面は...(残り 173文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
パワハラあります。 その為、看護師大量にやめました。 看護師は、下々あつかいです。 規定人数もたりず、事務の人の名...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟にもよるが2・3時間の残業は当たり前。手書きの超勤簿は書いても書かなくても上に怒られる。大学病院なので仕方ないが勉強...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
全体的な雰囲気はいいかもしれませんが、 一人一人の個性がつよいです。 患者さんに対し強い態度でいる看護師がいて 同...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
以前、手術の上手な40代の先生がいました。患者さんにも丁寧で、看護師にもよく教えてくれました。その方がいなくなってからは...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
建て替えをされて建物が綺麗になり、とても印象がよかったです。 物品も患者さんのためになら、全然使っていいよと言っていた...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本的に残業はなく、定時になると帰れました。たまに外来が長引く、緊急帝王切開で遅くなることはありましたが残業代は自己申請...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料面では、他の高知県内の病院と比べて基本給は良かったですし、夜勤手当ても12800円/回と割と高めでして、私の場合最低...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
職場の雰囲気は全く良くない。特に受付は最悪...。 上層部の人間が気に入らない人をいびり、中での作業をさせない、嫌み等...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私立の病院と比べると、新しいのはあまりありませんでした。 しかし、石木に移転してからは、最新の機器や病室の雰囲気もとて...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
入職当初は残業が発生した際は 理由を伝えれば残業代が支払われていましたが 段々と上司から時間内に業務を終わらせて!!も...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
牧整形外科病院のほうです。人間関係は最悪でオープンして半年程度なのに牧病院から来たお局のせいで、病棟、手術室、何人辞めた...(残り 182文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新卒で就職したので、教育などはこちらでしっかり身に付きました。だいぶたった今でも新人で入職して良かったと思います。 プ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
アットホームな職場です。幅広い年齢層のナースが働いています。ママさんナースも多かったです。 医師との距離が近くなんでも...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
教育という教育はありません。中途のスタッフが多いので、看護を教えるというより業務を教えるといった感じです。新卒の方はおす...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休み希望は通りやすいですが、他のスタッフと重なって人員確保できない場合は調整が必要になります。 一週間以上の長期休暇の...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業については部署によって異なってます。 いま所属してる部署は比較的無い方です。 地方公務員なのでオンオフしっかりし...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
総合病院なので人数が多い分、子育て中の方もとても多いです。急なお休みもお互い様といった雰囲気で、みんなでフォローし合える...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
緩和ケア病棟での勤務ですが毎日多忙でした。疼痛コントロールが不十分で終末期なのに高カロリー輸液が普通に使われていました。...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夏休みは他の病院に比べれば多い方だと思います。 病棟の管理者にもよるとは思いますが、所属していた病棟は休みの希望もしっ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院は新しい施設のため、設備はとても綺麗で仕事がしやすいです。図書館も充実しています。また、院内にはコンビニや食堂やカフ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
50代~60代の高齢ナースが多く、60代のナース間で普通に喧嘩をしたり、悪口をこそこそ言い合っている。仕事中も面倒くさい...(残り 167文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
外来勤務でしたので、外来のことしかわからないですが、基幹病院ですのでものすごく忙しいですが、職場の雰囲気はとても良かった...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修は様々なものがあって、勉強にはなりました。就業時間以降にあるので帰りが遅くなるのがつらかったです。研修では外部の方が...(残り 46文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年11月
専門性を身に付けるなら、入った時点でその意思を明確にしなければ、ただただ外来でこき使われる。そこは総合病院の宿命。看護師...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
カルテはオーダリングに紙カルテで、二度手間な所もあったりしました。設備としては汚物処理室が暗くて狭く、陰洗物品も片付けに...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
雰囲気や人間関係については本当に病棟によりけりだと思います。私がいた所はやたらと退職者が多かったらしく、その埋め合わせで...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生に関してはお子さんがいるスタッフは病院の隣にある保育園を利用できます。その他は提携ホテルを安く利用できるそうです...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
技術や知識がとても身につくと思います。 また、後輩への教育(指導)も丁寧だと思いました。 透析看護についても学ぶこと...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年11月
育児休暇きちんともらえ家庭との両立が可能です。また希望すれば固定勤務もできるので融通が効くほうだと思います。希望休はある...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
毎月の給与やボーナスについては当時の事はよく覚えてはいないのですがそんなに悪くは無かったと記憶しています。また、年2回の...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
表面上は仲よさそうに見えましたが、その人がいないとその人の愚痴を言うような人がいました。1番ありえないと思ったのは、詰所...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
付属病院はとても雰囲気が良く、実習もしやすかったです。特に消化器内科や整形外科病棟が評判が良く、病棟自体や看護師の雰囲気...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
附属の学校からの入職がほとんどです。新卒で3年から5年で辞めていく方が多く感じます。大学病院なので教育や研修は充実してお...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係はまあまあです。派閥とかもありましたしお局もいます。ですので関わらないことが1番で巻き込まれるとめんどくさいです...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修は多いですが、様々のことを学べるのでよかったと思います。災害医療も学べるので、学習意欲が高い方には向いてると思います...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
月に10日休みがあります。2月は9日休みです。 あと、リフレッシュ休暇が3日間あり、合計122日休みがあり比較的多いと...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は充実していました。住宅手当も高い方だと思います。寒冷地手当もでますし、交通費も全額ではないですがでます。退職金...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業はほぼありませんので定時に帰っていました。休日は月に2回希望休がとれていました。あとは個別に相談となります。長期休暇...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
職場全体仲が良く、和気あいあいとしています。 お局のような人は居なく、皆で協力して仕事が できる環境です。でも中には...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
職場復帰して時短で働いている方や日勤のみの方がいましたが、定時で帰れるようにみんなで協力したり声かけながらやっていたので...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
教育体制はとても充実しています。フォロー研修もしっかりありますし、プリセプターはもちろん、病棟全体でのフォロー体制も整っ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日は、最初は少ないですが有給が使えるようになると希望でとれたりと融通は聞いていたのかな?と思います。残業も、その日によ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私がいた頃は中堅がどんどんやめてしまい古くからいる人と新人とで二極化していた。慢性期病棟で業務内容がルーティーンであるた...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
北部地区医師会附属病院で勤務していますが、医師会病院自体の基本給が低く、ボーナスも少ないです。昇給もありますが、微々たる...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業は部署によってわかりますが、私の部署はわりと定時で帰れました。終わらないときはみんなで声を掛け合って終わるようにして...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
雰囲気はとてもよかったですが、人によってはとっても嫌な感じの人もいたり。ナースコールも、受け持ちでいける?と振ってくる先...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業はほぼ無いです。休みは完全週休二日で、さらに夏、冬の休みがあるのでプライベートにも対応できると思います。仕事内容から...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
やりがいなんて全く湧いて来ません。看護師が足りないだけじゃなく入職者も来ないし、残業ばかりで残業代は付きません。 新し...(残り 84文字)