京都市の病院口コミ一覧(11075件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
夜勤明けで2日休みが月1〜2回あります。師長によると思いますが、希望休も月3日までなら出せてました。有給休暇はほぼ希望で...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
3次救急のため、忙しく毎日残業が数時間ありました。外科でしたが、毎日の入院もあり緊急入院もよくあります。 国立のためが...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
休日は4週8休です。私がいるのは外来部門ですので、土日祝日と、さらに5月1日が日赤の創立記念日ということで休みになります...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
建物は3つ有り、A棟は比較的新しくまだまだ綺麗で設備も整っています。B・C棟はかなり古く、一昨年に耐震工事が行われました...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私の職場(外来部門)では、病棟と違って比較的ベテランの看護師が多く、穏やかな方が多いです。病棟では20代、30代の若い看...(残り 152文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
日赤全社共通の福利厚生として、結婚祝金、出産祝金、育児休業給付金、育児休業復帰一時金、傷病給付金や死亡弔慰金、災害見舞金...(残り 218文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
急性期病院であり、3次救急として救急車もひっきりなしに来ています。常にばたばたと忙しい印象です。大変ではありますが、最先...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
ナーシングスキルが導入されており、インターネットができる環境があれば自己学習をすすめることができます。研修も多く開催され...(残り 210文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
育児休業制度がきちんとあり、育休を使っているかたは多くおられます。育休明けでは、正職員のまま、時短制度を使って16時に仕...(残り 202文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
はじめは私立の精神科病院に勤めていましたが、急性期の看護が学びたくてこの病院に転職してきました。看護師の出入りが比較的多...(残り 167文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
具体的ではありませんが、退職(転職)は常に考えています。理由としては、やはり給料でしょうか。決して安くはありませんが、高...(残り 175文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
築20年超えの建物なので、古いし動線も悪かったです。 赤字を抱えている期間が長かったこともあり、コスト削減はかなり言わ...(残り 125文字)
社会福祉法人 聖ヨゼフ会 肢体不自由児・重症心身障害児施設 聖ヨゼフ医療福祉センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
仕事を覚えるのが難しい。 日勤だけでも、6パターンぐらいある。 かなり特殊な職場。 いろんな雰囲気も含めて、会う会...(残り 58文字)
社会福祉法人 聖ヨゼフ会 肢体不自由児・重症心身障害児施設 聖ヨゼフ医療福祉センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とにかくすべて古くて、親子入院の方も「なんとかならないか」と言っていっていたほどです。年齢が高い方や、施設が古いのが気に...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
訪問看護に配属。 オンコールが頻回にあり、何回も深夜に呼び出されるが、そのオンコールの内容が、他の訪問看護ではあり得な...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年05月
ママさんナースが多かったです。託児所は、夜間している日が決まっていて、そのときに夜勤します。子供が病気になったりしたら、...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
託児所があり、小さなお子さんがおられる方たちは預けておられているようでした。看護師だけではなく看護助手の肩たちも託児所は...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
人間関係がとても良好です。定時に帰れるように、みんなの協力があるため残業はほとんどありません。 また経験豊富な方ばかり...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒を、病棟全体で教育しようといった体制でプリセプター以外でも気にかけて接している環境です。そのためか、新卒の表情も明る...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
わたしの配属先の人間関係は、まだ良かったほうだとおもいました。分からないことは教えていただけました。ただ 中には個性的な...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院なので、教育体制は整っていると思います。e-ラーニングという学習システムがあり、看護技術や手順を確認できるものを...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟によって雰囲気は全く違うみたいで、人間関係も病棟によってバラバラです。何か問題がない限り、5〜10年程は病棟が変わら...(残り 121文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
救急患者が多く、仕事も多忙なためほぼ毎日2〜3時間は残業していた。残業代は申告制のためしっかりと取れる雰囲気ではなく、ほ...(残り 157文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
建物だけでなく業務内容もアナログの極み。中でも療養病棟の夜勤は休憩時間が食事をする僅か30分余りで雑務に追われ気が付けば...(残り 138文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
色々な症例の患者を見れるので、経験値は上がると思います。 しかし、コロコロ変わる上長の指導と謎の昔から続く風習を優先し...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
給与面は待遇が良く、ボーナスもしっかり出るので不満はないです。労働組合が活動的なので、給与の待遇が年々良くなっている印象...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
休みの取りやすさは病棟にもよるみたいですが、7〜9月の間に夏休み休暇として8日消費するよう言われており、連休を取って海外...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
高度急性期病院のため、回転が早く重症患者さんが多いので、高度な医療を勉強でき、やりがいはあります。ただ重症患者さんが多く...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
外来棟は新しく建て直されとても綺麗で明るいですが、入院棟は30年以上変わっておらずとても古くて病室も暗いし狭いです。入院...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟にはママナースは少ないです。居たとしても、子供が大きく手のかからなくなった人ばかりで、産休や育休後に復帰した人はだい...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
医師との連携がなってません。いつまで立っても指示は出さないし、患者が重症化しないとやる気を出さない人もいれば、小さな事を...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
看護師間のコミュニケーションは部署にもよりますが、比較的良好な印象です。人によりますが、ドクターの患者さんに対する接し方...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年04月
給料が、夜勤を3から4回ほど入り手取り19万ほどで、残業代もでなかったので、2年でやめました。 長年働いているかたは、...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
福利厚生は良く、休日は夏期休暇は有休と合わせると7~8連休とれるので海外旅行にいく人が多いです。結婚休暇もとれます。住宅...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年04月
とても古いです。入浴介助をするにしても別の階までエレベーターでストレッチャーでつれていかなくては行けなかったりするし、ひ...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
人間関係は最悪で学歴差別がすごい。毎日7時出勤22時退勤で身体を壊すと思い退職しました。辞めるまでに5回以上は看護副部長...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年04月
ターミナルの療養棟患者に急性期対応をしたような病棟でしたので分刻みで動いていました。 患者が60名くらいいて、呼吸器が...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
院内託児所は併設していますが、先生不足で募集園児も少ないですし、入園も難しいと聞きました。また、医師の子供が優先的に入園...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年04月
けっこう休みはありました。希望をだすと夏休みなど、9連休くらい、年休と有休あわせてとれました。 病棟によって違いますが...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
時短勤務があり、希望する人は、子供が、小学校三年生になるまで利用できます。 休みを増やすか、時間を短くするか、選べま...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟にもママナース、妊婦ナースは大勢いましたが、みなさんかなり大変そうにしていました。院内保育もなかなか空きが無いそうで...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
バイトで働いてたいました。 人間関係は良いと思います。 嫌な感じの人はいませんでした。 みなさん優しくてアットホー...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
サービス残業があたりまえ、退職金ほぼなし、住居手当なし、長く働けば働くほど委員会など過剰業務が増えていく、中途採用が続か...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年04月
引っ越し先で職場を探していて、此方に就職しました。派閥があり、当時の師長には権限がなく、スタッフが気に入らない新人は、イ...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
やりがいはありません。同じ患者を病棟内で回してることが多く、なかなか退院しません。ドクターのやる気も空回りしてる場面もあ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2017年04月
准看護師が多く、正看護師の居場所がなく、苛められた。 やはり、正看護師の多い病院がいいですね。 病棟によって、准看護...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年04月
とにかく夜勤回数が多かった。1ヶ月に14回以上入り、15日勤務ということもあった。 夜勤のタクシーチケットは、¥300...(残り 99文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
配属初日、挨拶も聞いてもらえずスタッフへの紹介もオリエンテーションもありませんでした。配属された部署の上司ははお気に入り...(残り 159文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
社員だからとパート勤務の方にえらそうにされる方がいたり不倫が多かったりと常識はずれな職場でした。 古い方が多く若い医療...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年04月
看護学校があることもあり、職員はみな若く仲良い雰囲気です。外部からの入職だと少し浮くかもです。勉強会なども就業時間内です...(残り 58文字)