高知県の病院口コミ一覧(2661件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
福利厚生は充実しており、春にはお花見、夏はよさこい、秋には慰安旅行、冬には忘年会と、年中を通して職員の交流も活発です。 ...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
院内保育所が完備されています。 病棟によっては早出の7時からと遅出の10時30分出勤がありますが、1日7時間労働と勤務...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
特殊な病気の方が来られる病院なので、特有の大変さがあります。 認知症の高齢者にお願いだから家に帰してくれと言われると辛...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
勤務している過程で、必要性を感じ、臨床心理士や認定心理士、ケアストレスカウンセラーなどの試験を受験しました。 専門看護...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
県下で最も古い精神科病院なので構造が少し古いと思います。 精神病院なのに一般病院のように真ん中にナースステーションがあ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年07月
積極的な教育や研修を展開しており、ナースとしてのスキルアップができる病院です。「屋根瓦式教育」を取り入れています。この教...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年07月
JA高知病院にはナースの働きやすさ追求のための、看護師対策室が設置されています。 看護師対策室は、就職に関することや就...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年07月
総合病院ではありますが、急性期だけでなく、慢性期の勉強も出来ます。居宅介護支援事業所を併設した介護老人保健施設が当院に近...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年07月
決め細やかに指導していただけます。新人から概ね卒後5年目までは能力開発プログラムに沿って課題をこなしていかなければいけま...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年07月
さまざまな種類の認定看護師が働いています。認定の資格を取るための支援も受けられます。看護以外の職域として治験がありますが...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年02月
配属された病棟はとても忙しかったのですが、色々勉強もできるしいい病院です。勉強会も多く新しいものを取り入れているので、ど...(残り 70文字)