横浜市の病院口コミ一覧(24523件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
各病棟にママさんナースは多く勤務されていました。時短や育休、勤務調整はされていて働きやすい環境だったと思います。時間に帰...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
急性期病棟で働いています。気分屋の看護師、お局もいます。ここ最近はどんどん看護師が辞めていきます。さすがに精神的に参って...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
ポイント稼ぎで投稿しますが、院内の勉強会や研修などはあまりなく、少し物足りない感じはありますが比較的休みは取りやすいと思...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
ママナースが多く、妊婦のときにも身体を気遣ってもらったり家が遠いと残業はあまりせず帰らせてもらうことができました。PNS...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
職場の人間関係は比較的良かったのですが、相場より給与が低めでした。ボーナスもかなり少なめでした。 夜勤を7〜8回しても...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
私はここの病院で感じたことはいい人もいれば悪い人もいることです。 一概にここの病棟が良いとも悪いとも言えないです。 ...(残り 155文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
院内の研修もたくさんあり、自由に参加できました。イーランニングも取り入れていたり、自分たちで勉強会を開催したり勉強の場は...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
急性期病院なのでとても忙しい。 帰っても勉強できないです。 また、3交代なので休んだ気がしません。 中途教育体制は...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
研修はたくさんあります。さすが大学病院なだけあるとおもいます。 学ぶ環境が整っているためそこはとても良いと思います。た...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年06月
当時は寮を借りてました。単身でしたが、世帯持ちでも生活できるくらいの広さでした。近くにスーパーもあり、徒歩15分位で病院...(残り 51文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
退職する人が多いです。新人さんもそれなりの人数やめているそうですが、中堅と仕事を率先してやる方、知識がある方などは辞める...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
昔から働いている方が多いです。 エビデンスは有って無いようなものです。 とにかく、現場のルールを聞いたほうが良いです...(残り 104文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年06月
学生のインターンは行われており、自分自身も学生の時に参加しました。病棟の様子を半日ほど見せてもらうもので、希望の病棟で一...(残り 107文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年06月
大学病院で教育体制が整っており、新卒で働くのに良い環境だと思ったため入職しました。最初の1ヶ月はほぼ病棟には行かず座学中...(残り 155文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年06月
新卒で入職しました。急性期病院で入退院、手術、検査とかなり忙しく慌ただしかったです。 当時は先輩方も自分の事で精一杯で...(残り 42文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年06月
時期はフェイクです。どの病棟も常に忙しい印象でした。日勤が数回あって夜専ではないのに夜勤が8回あったり、リーダー業務を出...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
看護師としての経験が浅かったのですが、 入職2年目で夜勤6〜7回して、500万くらいはもらっていました。 ボーナスも...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年06月
外来はとにかく来院者数が多く忙しいので、それをなるべく早く終わらせることがやりがいになっていました。また、院によっては人...(残り 166文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年06月
研修等はありません。その分面倒な委員会等もなかったのはよかったと思います。業務に関しては、どこでもしっかり教えてくれる方...(残り 110文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
私のいた部署は残業はあまりないが、忙しい時は忙しい。でもみんなで協力している。師長が嫌われていたため私が辞める時は10人...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
横浜市民には大変お世話になりました。看護師としての土台を築けたと思いますし、チーム医療が実践できるような場所でした。部署...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
私の勤めている病棟は、新人も関係なく希望休出せます。 希望が通らないことも無いです。 夜勤明けは必ず休みなのでその点...(残り 58文字)
医療法人 横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
外来、急性期病棟は忙しいです。緊急入院の連携が上手く取れずいきなり入院の連絡がくることもしばしばありました。 回復期は...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年06月
残業もなく、職場の人間関係も良好で、とても働きやすかったです。ママさんナースが多かったから家庭との両立がしやすいのだと思...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
どこの職場もそうですがなるべき人が師長や主任にならないと感じることが多かったです。すごく頼りになる上司の方は、少なかった...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年06月
いい上司、仲間に囲まれ楽しかった記憶があります。どこに行っても自己学習は、しないといけませんが、チームワークがよく、当時...(残り 58文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
施設は綺麗で、患者そうも良い、昼ごろ長々としているカンファレンスは新人や嫌われると辛そうだと感じた。特に患者の資料やデー...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
みなさん優しい方が多く、本当忙しくスタッフの入れ替わりも激しいですが、10年以上勤めてらっしゃる方もいらっしゃいました。...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
看護師です。ワーカーの人手が足りないのかワーカー業務をする事があります。 ほとんどやりがいは感じません。業務分担をしっ...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
年間教育計画に基づき、院内・外部研修が大変充実しています。また、配属先でマニュアルや教育体制も整っていて働きやすかったで...(残り 82文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
ほとんどが新卒採用のため、教育活動は活発です。プリセプター制度もあり、面倒よくみてくださいます。研修も結構ありますし、そ...(残り 28文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
病棟によって仲の良さはバラバラです。が癖のある人はどの病棟にもいます。仕事をしていくうちに、全体的に仲良く仕事することが...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
職場の人間関係は良いと思います 建物が古く設備も整っていませんが そこは何とか我慢できます ディスポ化も進んでいて...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
教育制度は整っていると思いました。 毎年多くの看護師が入職するため、集合研修などがあります。 とてもわかり易く、ため...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
古い病院なので設備は他の病院と並べ整ってはいません。ベッド頭側にある設備は電気、コンセント、ナースコール。酸素はあるとこ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年06月
スキルアップを目指す人には良い職場だと思います。 人間関係も良いし、当時の指導してくれた先輩方々も丁寧でした。休みも希...(残り 137文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
夜勤4〜5回で年収は平均的です。日勤常勤はなく、常勤では最低でも2回は夜勤しなければいけないようです。ボーナスは余り高く...(残り 38文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年06月
自宅から一番近い病院だったこと、大きい病院の為看護を基礎からしっかり学べると思ったこと、見学の時の雰囲気が良かったことが...(残り 133文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
とても広くて綺麗です。 さすが大学病院です。 コストなどもあまり気にすることなく使うことができていたと思います。 ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年06月
新人は新人のラダー研修、中堅は中堅のラダーで看護研究などがあります。新人は、初年度1年間は勤務時間内に研修があり、残業に...(残り 173文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
病棟に1人はいわゆる御局様というような方はいるそうですが、その他の雰囲気はとても良いように感じました。働き方改革を積極的...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
検診センターで成り立っているので各病棟の患者数はとても少なく急性期病院にしては重症度が低く、ゆったりしています。レスピな...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年06月
他職種が参加する学会に出席しやすいことや、院への進学を目指したり、自分のやる気次第でスキルアップや研究も行える病院だと感...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
新卒で入職しました。忙しいのもありますが適当な看護で嫌になります。リーダーはラダーⅡ以上からのはずですが、人手不足でラダ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年06月
病棟によって雰囲気が随分と違います。外科系はやはり体育会系といいますか、さばさばしていてキツイ看護師さんが多いように感じ...(残り 176文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年06月
当時は私は独身でしたが、ママナースも働いていました。ただ急な休みは取りずらそうな印象でしたので、みなさん実家に頼っていま...(残り 105文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年06月
大きい病院なのでほぼ全ての科がそろっています。自分の希望の部署に配属してくれます。急変、緊急入院など日々忙しかったですが...(残り 72文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
新卒で入りましたが、すぐに休職しました。病棟で泣いていた記憶しかありません。体力面、精神面に自信がない方にはおすすめしま...(残り 87文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
退職理由は、人の少なさから業務が多いこと、日々課題に追われ家でも学習会の資料作りや係の仕事をしなきゃいけないこと、他部者...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年06月
今はどうか分かりませんが、周辺の精神科が多くあるなかでは発展途上という感じでした。決められた勉強会や研修会は少なく、外部...(残り 44文字)