横浜市の病院口コミ一覧(24724件)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
給料が安くて辞めました。しかし辞めてからは土日祝日が週休扱いであること、妊娠初期から夜勤を免除されること、公共交通機関利...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
毎日のように残業があります。 ある程度の残業代はいただけるようですが、多すぎると削られるとのことです。 しかし、いく...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
ベッドが手動です。また車椅子の台数も足らず、車椅子安全ベルトも不足しており、予定の看護が止むを得ずできないことが多々あり...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
人員足りておらず、有給を申し出ることはおろか、体調不良でも休めない状況です。 仕事は作業と化してしまい、やる気が徐々に...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
休みは先輩が優先ですが、比較的融通はききます。 とくに夏期休暇は長期でとるスタッフも多く、 新人でもとりやすい雰囲気...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
教育体制の充実、モチベーションを維持するため、看護師独自の取り組みや業務を楽しむ行動等。無理・無駄をなくす動きなど新しい...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
寮が新横浜にあり3万程度で入れると思いますが、立地は良くないと思います。前は病院の近隣を借りてくれていたこともありました...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
やりがいを感じて働いている人より、夜間入院もなく比較的落ち着いているため淡々と仕事をしているだけです。 昔からの長く働...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
教育体制は整っていないです。新卒から入る人達は少なくほぼ中途が多いのでそれぞれに能力の差があると思う。 勉強会はありま...(残り 53文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
教育体制がしっかりしており、とても働きやすかったです。新卒から5年間勤めましたが先輩や同期、後輩ととても仲良く充実した時...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
外観も古く内装も少し古めです。電気なども全体的に暗い印象を持ちました。 入院してる患者様も高齢のかたがとても多いです。...(残り 61文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ママナースでも、託児所があるので日勤だけでなく、夜勤は出来る。たとえ、子供の発熱で急に夜勤が出来なくなっても、独身のナ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
人間関係は小さい病院なので他職種の方ともコミニュケーションを図ったり、一緒にスポーツや飲み会をしたり、先輩看護師も優しい...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
設備は古いです。昔の病院という感じです。病院独特の匂いがあります。電動ベッドも数台しかなく、手動のギャッジアップ。 物...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
外観や職員しか通らない場所は古いが、病棟は改修しているため綺麗だと思います。 規模が小さいので設備や備品は最低限のもの...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休み希望の締め切り日やシフト提出日が病棟によって違っていました。私がいた病棟では、休み希望を2ヶ月前までに出さなくてはな...(残り 332文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休みは希望通りにとれます。急な休みも割と嫌な顔せずに受け入れてくれます。 残業は人によります。仕事の早い人は定時で帰り...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ママナースがたくさんいるため、馴染みやすいです。妊婦さんもいます。託児所もあり、夜勤でもみてくれるため、みなさん、産休、...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
院内の教育体制はあまりしっかりしていないと感じました。教えられる人が少ないのか? 研修は、同じグループ内の病院とのもの...(残り 72文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
他の口コミにもありましたが、助手さんが強いイメージで、一緒に業務こなして助かっていた部分はあるのですが、言葉遣いがやや威...(残り 164文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新人教育は熱心みたいです。中途にはプリセプターつきますが、必要最小限、早い時期にほぼ自立状態にさせられます。研修は出来る...(残り 126文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
患者さんは、お客様と称して対応が必須になる病院です。研修でもお客様として、みっちりと接遇研修が行われます。忘年会は、全員...(残り 205文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新人に対して優しく指導してくださります。また、休憩中も声をかけて下さったりなど、なるべくひとりにさせないようにしているの...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
HPを見れば一目瞭然だが救急車の受け入れ台数が民間小規模病院にしては異常に多すぎ。その割にスタッフ数が多いどころかどんど...(残り 61文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
給与は一般的、ボーナスも他と比べると少し高いのかなと思います。住宅手当は世帯主だと1万5000円出ますが少ないですね。。...(残り 50文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
普通でした。部署によって残業がかなりありますが(ロング日勤で終電逃すことも珍しくない部署もありました)、ほとんどサビ残で...(残り 146文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
残業は部署にもよりますが、平日は2時間程でしょうか。忙しい日や業務で話し合いなどがされるときはベテランさんでも日を跨ぐこ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
人間関係はとても良かったと思います。業務が多くてもやってこれるのは、良い先輩に巡り会えたからだと思います。しかしこれも部...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
業務量は多く、大変さはありますが、その分やりがいにはなったと思います。新人教育にも力を入れ入れており、2年目以降も強制で...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
立地条件と急性期病院というところで入職を決めました。入職後はやはり忙しい病院ですが、ギャップはあまり感じなかった様に思い...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
看護単位は2病棟、外来、オペ室です。近隣の病院に断られた訳あり患者も来るので、患者層はあまりよくないです。生保もたくさん...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新卒は2015年当時、ほぼいませんでした。中途採用の方がほとんどであり教育体制は今一つ整っていなかったように思います。感...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
産婦人科のため、外来は常に患者さんが多く、病棟ではお産、手術と忙しい病院でした。やりがいや楽しさもあり、給料ももらえてい...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休みは少ないですが、有給は取りやすい方だと思います。7連休とって海外旅行にいく方も結構います。チーム皆で協力して定時に帰...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
夜勤は4〜6回/月 基本給は安いので夜勤入らないとかなり厳しいと思います。残業代は、上司により付けた分全額もらえるところ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
パートだったので、時給1600円から始まりました。 徐々に上がっていくようです。タイムカードで管理されており、その通り...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟にもよるかもしれませんが、とてもアットホームで皆で助け合って働いています。師長さんもずっと座っていることは無く、同じ...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年04月
公立病院なので、設備はよかった。と思っていましたが、転職してみて最先端ではなかったんだな。と実感したところもありました。...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
症例数は少ないです。 地域密着な分周辺の住人の方々の最寄りの病院という感じで、複雑な治療を要する疾患は転院となります。...(残り 44文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
福利厚生は申し分ない位充実しており、使いきれないくらいです。映画や旅行、ジムなどの施設が法人割引で安くなったりするのが活...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年04月
既卒で入職しても、きちんとプリセプターがつき、知識や技術のレベルを確認しながら個人のレベルに合った指導をしてくれました。...(残り 73文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
開院時からのスタッフは神奈川県病院からの異動者が多く、人間関係は複雑です。新人は毎年100名前後採用しますが、離職率が高...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年04月
私がいたころは開院して10年ほどだったので、すべての設備が新しく、清潔感がありました。更衣室にはシャワー室もあり、たまに...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
2016年1月よりプロ看護部長が変わり、フレックス勤務が一切認められなくなり これまでフレックス勤務をされていた該当者...(残り 219文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
当該病棟(急性期)は整形のオペあり、週2回ですが一日平均2,3件です。立て込む件数でもないのでオペのみですと時間外で終わ...(残り 243文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
子供あり。中途入職で 看護師歴11年。 夜勤月に2回のときは手当て込みで手取り32万。 その後に妊娠し日勤...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年04月
関連の透析クリニックで勤務していました。新しく立ち上げた所だったので、全てが新しく綺麗でした。備品もしっかり充足されてい...(残り 419文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
慢性期の病院なので難しい手技や知識は要求されません。基本的な手技と一般的な慢性疾患の知識は必要です。ただ看護配置基準を無...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休み希望を出せば、必ず通りました。5日間の休みは夏休みとカウントされてしまいます。それを考慮していれば明けの3連休も取得...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大学病院であればしっかりとした教育を受けれるだろうと思い入職しました。病院全体としての研修は入職してすぐに行われるものが...(残り 107文字)