横浜市の病院口コミ一覧(24515件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
時間もせかせかしておらず、子育てに対して協力的な職場だと思います。 気持ちにも余裕ができ、子供との時間がきちんと作れま...(残り 46文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育はしっかりしていると思います。 特に新卒者の教育、フォローには力を入れているとかんじられます。 プリセプター方式...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本給はあまり高くはありませんが、朝から夜までの通し勤務をすると、夕方以降の勤務は残業扱いの時給プラス、夜分の手当もあり...(残り 40文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
カンファレンス、勉強会が多くあり、休日でも強制参加のことがあります。残業は、多いというか定時で上がれることはほとんどあり...(残り 66文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人時代は残業つけてはいけない風潮だったため、ほとんど残業代はもらえませんでした。それ以降は自分で記入するため100パー...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
職場の雰囲気は、病棟によってだいぶ違いがあると思います。私がいたところでは、わりと柔軟に対応してくれていましたが、同期の...(残り 52文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
ここの病院は、教育体制もなってないし、staff不足で、いつも不穏な空気が漂っています。看護師は,中国の奨学生や九州から...(残り 187文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟は4週8休の他祝日、夏期休暇5日、年末年始6日と民間の病院よりは多いです。残業は部署によりますが内科系は多いです。外...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私がいた病棟では、仕事が終わらなければ皆で協力してやっていたので、リーダー以外はほぼ一緒に帰れていました。清拭や陰洗も朝...(残り 111文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
研修は今まで経験した病院の中では一番少なかったです。医療安全や感染対策などの研修が必須となっており年に数回開催され、その...(残り 113文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
産休から復帰後は時短制度を活用し、15時半で帰っていました。 職員の子供の急病に対しては、小児科病棟でのお預かり入院が...(残り 122文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病院の建物はかなり老朽化しており、至る所で水漏れがありその都度応急処置を繰り返しています。患者さんの目に触れない所では、...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
神奈川県医師会の指定管理が今年3月で終了し、4月からは康心会(ふれあいグループ)に移譲となります。長く勤務してきて引き続...(残り 119文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センター
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年03月
産休代替の臨時的任用要員で1年契約毎の更新でしたが、ほぼ常勤と同じ条件で夜勤も委員会活動もしていました。県職員の給料表に...(残り 73文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年03月
毎月何回か院内・職場内で何かしらの研修がありました。病棟会は、深夜入りのスタッフ以外は全員参加、時間外の講義や研修は、残...(残り 115文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人の上が主任(当時は10年在職していると自動的に主任になっていたようで、主任が何人もいました)というくらい中間層が少な...(残り 83文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病院自体が古く、一般病棟の療養環境はあまり良くないと感じましたが、掃除は行き届いている印象がありました。結核病棟は新しく...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年03月
外来勤務でした。私は附属看護大学の出身ではなかったのですが、皆さんとても優しかったです。皆さん向上心のある方達なので、知...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年03月
補修や改装が適宜行われていたので、全体的に綺麗でした。清掃業者さんもプロ(ダスキンだったと思いますが)で、感染症の患者さ...(残り 130文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年03月
患者数も多く、珍しい症例や重傷の患者さんに対応する為に覚えることは大変多く、日々勉強が必要でしたがとてもやりがいを感じま...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年03月
子育ても一段落して非常勤から常勤への雇用形態変更でしたが、当時は常勤雇用45歳までという年齢制限があったことと、3交代勤...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
退職理由としては、結婚による寿退社です。妊娠も希望しているので、少し体調を整える意味でも退職することを選びました。部署で...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
忙しいクリニックではないのにとても時給が良く、交通費も全額支給してくれたのでとても条件が良かったのですが、立地が悪く通勤...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
大きな法人なので、福利厚生はしっかりしていると思います。 ディズニーやその他のアミューズメントの割り引きがあったり、宿...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
物品は不足していることが多く。カルテも紙です。人間関係は良い方だと思います。個人病院なため設備が整ってないですが、急変や...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
入職時の研修はしっかりやってくれます。陰部洗浄から輸液ポンプの管理、死後のケア、コミュニケーションなど一通りの研修があり...(残り 166文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私が配属された部署はとても忙しいところでした。しかし希望通りの部署に配属され、それなりに技術も知識も磨かれたと思います。...(残り 167文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
有休は国立病院機構なので、比較的取りやすいかと思います。残業手当もつきますが、先輩の顔色を伺いながらパソコンに終了時刻を...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業かなり多いです。救急病院だから仕方ないのかもしれませんが。 休みは割ととれている方だと思います。有給も最終的には消...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人間関係はよく働きやすかったです。 ママさんナースも多かったです。 ただ、アクセスが悪くて最寄り駅からバスでみっちり...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
脳外科病院なので、物品はそこそこ揃っています。 院長が変わってから、CTやMRIなど、次々と新しいのを導入していました...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
年配の方が多く、あまり30代の方がいないような気がします。若い看護師さんはあまりいないために、高齢の看護師さんが頑張って...(残り 106文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
一般病棟は若いスタッフが多くそれなりに残業があるのでママさんナースにはなかなか厳しい環境だと思う。療養病棟は比較的定時で...(残り 70文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間性関係最悪。絶対に働く事を勧めません。上司も機嫌で仕事をしているし、看護の基礎を学びたければ、よその病院にいったほう...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
仲がよくやりやすいと思います。病棟によってかなり雰囲気が違うと思います。中にはやはり意地悪な感じの人もいますが、許容範囲...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係があまりよくなくやめました。働いている人は年齢層はバラバラですが、派閥のようなものがあると感じました。激務だった...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
向上心と一般常識というものが少なからずある人は 行かないほうがいいと思います。 全体のレベルが決して高いとは言えない...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ママさんナースに、関しては病棟によって非常に融通がきくみたいです。定時にちかくにあがれたりと、総合病院としては良いと思い...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
自分はなかったけど、回りのいじめにあっている人を見たり、色んな噂話も多く、ぎすぎすした人間関係を見ていたら、いつか巻き込...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
24時間保育園があり、幼稚園も行ける。 保育園の先生が幼稚園の送迎をしてくれて、幼稚園が終わると保育園で過ごせます。 ...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
イムスはあまり給与は良くないとよく聞きますが、その通りです。 サービス残業も多いし、基本給がなかなか上がらない!ボーナ...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
脳外科専門病院ですし、院長が変わってから、スキルアップにかなり力を入れているので知識、技術の向上をしたい方にはお勧めです...(残り 105文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立精神医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
職員数が多く、患者様と関われる時間も多くとることができる為、精神科看護をやりたいと思う方にはとても仕事のやりがいを感じる...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
研修制度はまったくと言っていいほど整ってないがホームページにはかなり盛った内容で記載されている。新人や経験の浅い人が最初...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料が横浜随一とのことだが2交代の夜勤で休憩がとれず、また基本備品など足りず自己負担することもあり給料もそれほど良いと感...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
体温計などの基本的な備品が足りず持参している人もいた。またベッドは手動であったり危険防止のための備品などほとんどない。サ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
心臓外科で働きました。新卒だったため、指導がとても細かく、研修も充実していました。 ただし、3次救急の病院のため、患者...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
教育体制も整っており勉強会も多く開催されて段階的にステップアップできる環境。 大学病院で重症度も高いが先輩のフォローも...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ICUは緊急入室などでバタバタしていなければほぼ定時であがれました。先輩たちもダラダラと残るような仕事の仕方ではなく、仕...(残り 52文字)
医療法人 横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
看護単位は、外来・オペ室・一般・回リハです。一般では、主に整形外科の術前術後の管理です。難しいオペはなく、肺炎等内科疾患...(残り 99文字)