独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センター
独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センターの基本情報
所在地 | 〒245-0063 神奈川県横浜市戸塚区原宿3-60-2 |
---|---|
最寄駅 | JR横須賀線 戸塚 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 心療内科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
国立病院機構 横浜医療センターの看護師口コミ 537件中 451~500件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
設備は充実しています。ベッドは電動なので手動のものはないですし、廊下も病室も広いので、車椅子での介助も苦ではないです。電...(残り 116文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤手当は他の私営病院に比べると安いですが、家賃補助や地域手当が高く、残業代は全てではないですが比較的取りやすいので、給...(残り 192文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
3交代制の病棟ですが、ママナースも多く夜勤している人も免除している人も両方います。夜勤していなくても特にクレームも出ずで...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病院を新しく建て替えた時期だったので、病院はとても綺麗で設備も整っていました。ベッドも全て電動で電子カルテでした。民間病...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とてもきれいで、廊下も広いです。1階にはローソンあり、食道もあり、味と金額はまぁまぁです。食道から景色が一望できます。病...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生はきちんとしていてよいと思います。住宅手当も最大27000円出ます。また、社員寮もいくつかあります。しかし、社員...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
私の病棟は若い子が多いです。人間関係は病棟によると思いますが、和気あいあいとしています。若い子が多いので、みんなで支えあ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業は部署によってそれぞれ違うと思います。私の働いている部署は日によりますが、残業は少ない方だと思います。休みは多いです...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
夏の長期休暇は部署にもよると思いますが、比較的取りやすいです。 1週間から9日程の連休が取得可能のため旅行にも行きやす...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
1年に1度の昇給制です。 1年目の夏には少しですがボーナスが貰えました。 2年目からは年間4ヵ月分だったと思います。...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
ママさんは比較的多かったと思いますが、産休育休は取れます。 しかし復帰後の雇用形態により元の部署に戻れないことが多いで...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育体制はしっかりしていると思います。 経年別の研修は日勤の時間内にあります。 昨年からクリニカルラダー、クリティカ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
急性期病院なので、それなりに忙しいです。二次救急なので、大学病院に比較したらまだ緩いですが・・・。とにかく残業が多いです...(残り 95文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
福利厚生はやはり公立病院に準じてるので申し分なかったです。夏季休暇は7~11日ありますし、もちろん有給も20日、初年度か...(残り 124文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
兎に角忙しいです。急性期病院であるため1日に何件も緊急入院があるのは当たり前です。そのため2時間ほどの残業をすることがあ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新卒からベテランまで、ありとあらゆる年代の方が働いています。比較的若い方が多いかな?病棟によっても多少ばらつきがありまし...(残り 146文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
部署にもよりますが、大体が若手、ベテランで構成されている病棟が多いです。大体入職後3-4年目が大半辞めてしまっていて、中...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
夜勤は三交代、二交代と病棟によってことなります。年休ももらえ、希望休も貰いやすいです。働きやすいとは思いますが、強いて言...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
施設はとても綺麗です。毎日助手さんと業者さんが病棟内を綺麗にしてくれています。 電子カルテは十分にありますし、備品が壊...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育体制しっかりしており研修がたくさんありまさ。仕事しながら研修の課題もこなさないといけないため大変でした。一生懸命に取...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟により多少の違いはあると思いますが、基本的にはどの病棟も人間関係は良好だと思います。他病棟にも知り合いが何人かいます...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年05月
看護学校時代ならお世話になっていました。なので、エスカレート式でそのまま入職。新人時代はプリセプターががっつりフォローし...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年05月
個人的にそれぞれあるとは思いますが、常識と理解力がある人が殆どなのであまり人間関係にはさほど苦しまないです。兎に角スタッ...(残り 167文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私が働いていた部署は人間関係は特に良くも悪くもなかったです。 同期は仲が良かったですが、異動や退職で減っていき悲しかっ...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
定時までに仕事を終わらせるように師長から声掛けがありますが、定時では絶対に帰れません。帰宅できるのは、自立した患者ばかり...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
まわりは系列の看護学校からこちらに就職になるので、最初から知った顔ばかりの環境になります。 比較的和やかで、ピリピリと...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
希望休は取りやすかったです。 夏休みなどの長期休暇は何ヶ月かに分けて、相談しながらずらして取れるような感じでした。 ...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟や時期にもよりますが、連日3時間以上にも及ぶ残業や業務に追われ、常に走りっぱなしの日々。予定入院がいくら多くとも、ベ...(残り 123文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
教育体制はしっかり整っていると思います。ラダーに沿ってプログラムが組まれ、各病棟の教育係のスタッフや管理職や教育担当師長...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年04月
異動が激しく、一年単位で異動するひともいる。 何を自分がやりたいか分からなくなる。辞職希望したら、他の施設へ飛ばされそ...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
手取りで380程度だと思います。夜勤の手当てはすくなく、1ヶ月2万ほど(8回)だった気もします。ボーナスは一年目の夏は1...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
職場の雰囲気は各病棟で大きく異なる印象。勤めていた病棟は男性ナースも少なく陰口や嫌味が聞こえてくることも多々。だが、病棟...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
希望休は月6日ほど出せます。が、各病棟によりけりだと思います。また、連休は明けからの三連休が最大でしょうか。GWや年末年...(残り 134文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病院内で研修は毎週のようにある印象。病院をあげての研修は月数回ですが、各病棟の看護師が主催しているものは多くあります。ま...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
色々な委員会や係などあるためやりがいはあると思います。また専門の科はあるが他病棟であふれた入院患者が来るため、色々な科の...(残り 155文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
学生のころ実習でお世話になっていたのでギャップはありませんでした。人間関係もこの程度かなって感じがします。仕事面は忙しい...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ママナースが多いです。長く働いてる人もわりといます。子供が熱で急な休みも取りやすいほうだと思います、私のいる部署は。 ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
休日は先輩に遠慮してなかなか希望を書けませんでした。1年目だったからかもしれませんが。 年休も全く消化出来ず、退職時も...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
2年間勤務していました。外科系の病棟でしたが、オペが多く毎日バタバタしてました。しかし忙しい中でも人間関係は良く、またリ...(残り 141文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
希望休みは大体通ります。夏季休暇は夏季+年休で最大で8日取ることができ、年末年始も2~3日出すことが出来ます。部署にもよ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
改装を行ったので、とても綺麗になり仕事もはかどりました。 特に電子カルテがすごく役にたちました。 患者さんも設備が綺...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年02月
だいぶ前に退職してしまいましたが、当時の職場の雰囲気、人間関係は良く楽しく働いていました。。現在も同僚だった人が何人も働...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院は新しく綺麗になり、オペ室も増えた。電子カルテも導入され、新築して最初の1年くらいはバタバタしたが設備は整っているの...(残り 132文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく給料はやすいですね。人間関係はいいですが、めんどくさい人もいるけど。 教育制度はしっかりしているが、やることが...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
3交代制でしたが、師長の配慮が結構あり4週8休+年休消化してくださったり、準夜の翌日でどうしても勤務しなければならないと...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟ごとに異なるとは思いますが、お休み希望は基本的に叶えてくれます。 残業は毎日のように数時間ずつありますが、10...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とても人間関係が良く、スムーズに働けましたが、業務内容が多く残業は必須です。約2時間はありました。超過勤務も100%支給...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育体制については、新人から5年間継続した教育がなされます。5年を超えると1人前という考えの元です。プリセプターも1人ず...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
付属看護学校の学生を受け入れてるということもあり、新人の教育体制もとても整っていたと思います。必ずプリセプターがつき指導...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によると思いますが、人間関係はいい方だと思います。定時で終わるようにみんなで仕事を割り振ったりしています。時間を過ぎ...(残り 96文字)