相模原市の病院口コミ一覧(4720件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
入職しても中々、健康保険の手続きしてくれませんでした。ひと月以上掛かります。 職員は准看の高齢者が多いです ...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
加算をとるために医療安全や感染の研修に強制参加ですが残業代は出ません。あとは動画配信式の研修を自宅PCで見るように指示さ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
そこそこ休暇はあります。 でも残業は波があり、暇なときは暇ですが、重なるときは重なります。でも申請できない雰囲気なので...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
多分柔らかい雰囲気の部類なんだと思う。 手厳しい人もいるけど、それはどこでも一緒だと思う。忙しくなるとスタッフの余裕が...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
よくも悪くも地域の病院なので、急性期うたってるけど、たいしたことしてない。勉強になるかは微妙。周産期に力を入れていること...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
一見、新しいしキレイな病院だなって思う。 でもよーく見ると機材が一昔前のだったりします。問題なく使えてるからいいのかな...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
お給料は他の比べて割と良いと思うのですが、人間関係はあまり良くないと思います。看護師同士、看護師の看護助手への態度などあ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病院で話を聞きに行きたくて、面接を希望自分の経歴を話したら色んなスキルがあるかたは他の方と違いが出るので困りますって面接...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人間関係はとてもよいですが、ちょくちょく異動があります。部署によっては看護師なのにヘルパー業務1日シフトにあったりと。看...(残り 150文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
保育園は北里大学病院横にあり看護師、医師のこどもであれば誰でも利用できるが2人目割引もなく料金が高額。 熱が少し高めな...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
パートの場合外来、病棟勤務では時給が異なり外来=1500円、病棟=1800円ほどとなる。 規則によると経験年数が長け...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
私がいた病棟は人間関係がとてもよく、働きやすいところでした!! 仕事も丁寧に教えてもらえて、みんな協力的です! ナー...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
比較的働きやすいかと思います。病棟の日勤でもママナースさんいらっしゃいます。託児所も敷地内についているし、お子さんが体調...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
北里大学病院は、第三次救急指定病院であるため急患や急変などの忙しいさや責任の重さはありますが、だからこそ患者さんが元気に...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
患者用のトイレが劇的に少なすぎます。ご飯の後トイレに行きたい患者が多い中ある病棟にはトイレが2つしかないため行列が出来ま...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
教育は全然やってもらえないです。なのでスキルアップは望めません。研修にも出してもらえないです。 ただメリットは残業が...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
施設は古くて、病棟にもよりますが、しっかりした看護師の休憩スペースはありません。 食堂は320円でサラダバー付なので安...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
研修はかなりあります。業務時間内だったり時間外だったり。なので常に新しいことを学べると思います。強制でなかったですが、自...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
急性期病院なので忙しいです。患者さんの数も多く、救急車も断りません。そして緊急入院も多く、とにかくバタバタします。野戦病...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
地域でも忙しい病院で大変というので入職しました。続けることができるか不安でしたが、新人、中途採用でも教育システムがしっか...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新卒で入職。結婚し、出産後も続けていましたが、引っ越しをきっかけに退職しました。引っ越しがなければずっと続けていたと思い...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
部署によると思います。定時で帰れる部署もあるようですが、多くの病棟が日勤で21時、22時まで残業です。それで残業代が出れ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
大学病院なので若い人が多く、向上心のある人が多いです。病棟によると思いますが、忙しさを全体で助け合って乗り越えていこう、...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
指導者さんはもちろんスタッフさんもとても優しく、穏やかな職場環境だなという印象です。実習中にばたばたと忙しそうにしている...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新人研修だけでなく中堅向けの研修にも力を入れ始め、いろいろな分野の研修がありました。 自分のスキルアップにつながるよう...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
療養病院なので患者さんが良くなって退院していくことはないです。なので何をやりがいとするか難しいところがあります。 介護...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
施設で足りなくて困るものはあまりありませんでした。ですが、それを上回る患者の人数と緊急の多さに足りなくなることもたまにあ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
院内研修に力を入れていて、様々な勉強会があり、とても勉強になりました。院外研修も希望すると希望通りに行かせてもらえました...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
同じ市の病院の中ではいいほうだが、東京と比べると少ないし、退職金は相当少ない。夜勤やらないとお金にならないし、手当ても少...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院寮はありませんが、借り上げ寮が半額で利用できますし、引っ越し代も負担してくれます。 持ち家でも世帯主なら少しでます...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によります。人間関係で悩んで辞めていった人もいますが、上に相談すれば病棟異動も考えてくれます。とにかく急性期で忙しい...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新病院になったばかりなのでとても綺麗で快適でした。大学病院だからこそかもしれませんが、設備も充実していたと思います。セブ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基準がきちんとしているので、低すぎることも高すぎることもないかと思います。夜勤も1回数千円分くらいです。 今は夜勤専従...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
消化器に強いと紹介会社から紹介されて入職しました。消化器の勉強はできました。 しかしあまり人間関係はよくなかったように...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
24時間託児もあり、皆しっかり1年育休とって復帰します。病児保育もあるので安心です。 また育休後は時短勤務、配属先の希...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は部署によります。残業代でるかどうかも部署によります。 休日は少ないです。休み希望は大体通るけど、有休は使わせても...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
プリセプター制度を採用しており、最初は主にプリセプターがついて指導してくださり、その後、様々な先輩ナースの方についてもら...(残り 148文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場をみんなでなんとかよくしていこう、常に看護について、上が考えているような感じがします。そのために自分たちにも活動が求...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
院長先生が熱心な方で、いつも新しいことにチャレンジしています。スキルアップにも積極的に挑戦させてくれるので、認定看護師が...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママさんナースは常勤、非常勤含めて病棟に6.7人くらい。私のいた病棟は休みも取れてたし、希望で半日上がりなどの融通がらき...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
やりたいことに関しては上はかなりサポートしてくれます。ただ、出張扱いの研修に行くと院内の発表会で学んだことをレポートにし...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
外来はごちゃごちゃしていて、動線が悪いです。救急車が来るとストレッチャーが右往左往しています。感じのいいナースもいますが...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院なので色々な症例を見ることができとても勉強になりました。ここで学んだことは職場を変えた後も役に立ち、忙しくて大変...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
准看護師が多い職場 スキルアップには向かない。部長クラスの熱心さはあるが下との温度差がある。トイレ介助、お風呂介助も入...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
院内保育もあるため、ママさんナース多かったです。おかげで子供が熱で呼ばれたときもみんな気持ちよくお迎えに行かせてくれまし...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によるかもしれませんが、私が働いていた科は割と雰囲気はよかったと思います。日々バタバタとして忙しいところでしたが、協...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
若い看護師から年輩の看護師まで幅広くいます。 准看護師が多いです。なので看護も古い考えが多く根拠が分からずやっているこ...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
転職組です。慣れるまでの1年は、残業代は取らないと決めていました。けれど、先輩たちを見ていてサービス残業をしていることが...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
30〜40代のママナースが多く働いていました。他の病院で働いてから、転職してくる看護師がほとんどですが、大体3年位で辞め...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は少ない方だったと思います。緊急入院や記録等で1時間位残業になることはありましたが、夜勤明けは必ず定時で上がれました...(残り 64文字)