学校法人 北里研究所 北里大学病院
学校法人 北里研究所 北里大学病院の基本情報
所在地 | 〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄江ノ島線 相模大野 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 小児外科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 |
北里大学病院の看護師口コミ 1433件中 1001~1050件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師寮は古かったですが、寮生活自体はとても楽しかったです。業務終了後、自宅でもいつも勉強しついていけるように頑張りまし...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟により勤務体制が異なります。私の病棟は主に日勤.LD.LNの3種類の体制です。月によって各勤務体制の数にバラつきがあ...(残り 222文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学病院で給料が良い 夜勤専任ではさらに良い 昇給もありボーナスもかなり良かった 休みもしっかりとれて非常に働きやす...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
定時までにベッドサイド業務を終了させるのが精一杯で、記録は時間外になってしまうことが多い。残業代については出退勤の打刻時...(残り 102文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学病院ということもあり、設備は豊富で潤沢です。 看護師が対等に医師と接することができるというのが、ここの何よりの特徴...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
忙しくてもみんなで仕事を終わらせようと意識があります。ローテで2つの病棟を回りましたが、両方とも雰囲気は悪くなかったです...(残り 206文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夜勤数が多く、休みが少ないので、手取りのお給料は良かったです。 各種手当てが国立大学に準じているので、手当ての額は下が...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大きな病院ですので福利厚生はしっかりしていると思います。家賃補助、通勤手当などの諸手当はもちろん、医療費や旅行台として使...(残り 135文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新人教育は一年かけて行われ、それ以降も様々な院内研修が企画されます。自分の希望や、やる気次第でスキルアップが望めます。も...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とても良い病院です。退職してしまったけど、機会があればまた働きたい。まわりの転職に悩んでいる人におすすめしてますが、本当...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
年々だいぶマシにはなっていましたが、委員会や係の仕事、後輩への指導など、だいたいサービス残業でした。やりがいは大いにあり...(残り 126文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
わたしの部署は特殊な勤務交代なので、給与はかなりいいです。だいたいほかの病院より年収はかなり高い方だと思います。なので、...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新しい病院、最新の医療を取り入れているだけあって設備や物品は十分です。もちろんSPDなため補充も速やかにされます。施設は...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
わたしの部署は看護職員がかなり多いのに対しママナースがほぼおらず、ずっと働く場所ではなさそうです。仕事中に係の仕事が出来...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
部署にもよると思いますが、私のいたところは複数の主任がいて、勤務をつける主任が誰かによって休みが取れやすいかや、夜勤の量...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
比較的希望休は取りやすい雰囲気だったと思います。ただ有給の消化は半分ほどでした。退職時に有給消化を申し出たら、難しいと断...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とてもいいです。 やりたいこともでき、医師とが看護師の話をきちんと聞いてくれます。 チーム医療がしっかりと行えている...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
業務時間内ではベッドサイド業務を終わらせるのが精一杯であり、記録を含めてデスクワークは残業してやることになるので、残業が...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
部署によりですが、長く勤めているお局に気に入られないと勤めづらい面はありました。研修などは多く新人から看護の基礎を学ぶ面...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内研修が充実しており、図書館もあって、勉強できる機会がたくさんあり、スキルアップができます。新人向けの勉強会もたくさん...(残り 86文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ベネフィットの福利厚生がとても良かったです。 カフェテリアポイントが年に2万ポイント貰え、実際に2万円分として利用出来...(残り 189文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
退職検討中ですが、家庭の事情によるものなので、働き方がどうってことはあまりないのですが、強いて言うならばやはり時間外勤務...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟、外来ともに設備は新しく綺麗。スタッフ用と来客者用のエレベーターも分かれている。院内もスターバックスやコンビニもセブ...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
入職後1年目でも産休に入ることができ、産休明けも時短にてママさんナースとして活躍できていた。産休に入り復帰するナースも多...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期の看護について学びたく入職。ほぼ希望の部署に配属されていた印象でした。入職後もギャップ等なく働くことができました。...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
多くの研修が組まれていてスキルアップが出来る環境は整っていると思います。その分課題なども多いですが、やる気のある人にとっ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟で勤務していますが、ママナースでも多少の残業は必ずあります。定時で上がれることの方が少ないです。周囲のスタッフも協力...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
脳外科に行かせてもらいましたが、看護師さんたちも優しく丁寧に指導してくださいました。病棟内の雰囲気も良く落ち着いた、優し...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給与は特に不満はなかったです。夜勤を多くこなせば、450~500万ぐらいの年収が望めます。残業代も病棟によっては付くので...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大きい病院ですので一見殺伐とした雰囲気がありますが、わたしが勤務していた病棟はみんな仲が良かったです。大学病院なので若い...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟により確実に休暇がとれる場合とそうでない場合があり格差があった感じがします。とても忙しいので休日も疲労が取れないこと...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の雰囲気はとてもよかったです。中には少し性格がキツイ人もいましたが、飲み会や食事会などをよくしていました。病棟により...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生は休日かなと思います。最初は忙して疲労困憊な日々を過ごしますが慣れてくると余裕が生まれ、まとまった休みが希望をす...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なので各医療機器は最新でした。設備も当時としては十分な設備を使用して対応していたと思います。掃除も行き届いて、衛...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく忙しいです。残業は日に2時間程度ですかね。大学病院なので、珍しい疾患や参考書のスミに記載されている病気などに関わ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
集合研修を3週間程度こなして病棟配属です。教育制度が充実しており、新卒さんにはとてもお勧めの病院だと思います。認定、専門...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースも多く働いていました。病棟によっては時短も可能です。私の病棟は保育園のお迎えや子どもの急な熱発にも対応して...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私は当時新卒で入職しました。多くの疾患や研究、臨床ができると思い入職したのがきっかけになります。入職後はやはり忙しかった...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
関西への引っ越しを機に退職しました。当時の病棟スタッフには大変お世話になり、また、人間関係は良好だったので退職したくはな...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人が足りず忙しく勤務はとてもきついです。大学病院なので、学ぶ機会は多くあると思いますが、自分で目的、目標を持っていなくて...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
研修・教育体制は抜群に整っています。 入職後に集合研修が3週間ほどあり、そのあと部署配属という流れでした。 研修講師...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私の病棟は希望休は出しやすく比較的通る傾向にあります。夏季休暇もまとまってしっかり取れます。 うちはペアナーシングでロ...(残り 142文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
救急ICUをしてましたが、とにかく忙しいです・・。 日勤夜勤関係なく、12時間勤務なので結構大変かと思います。 特に...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
転居により退社しましたが、人間関係も素晴らしく忙しさはとてつもない病院でしたが、 勉強会も多くとても成長出来る場が整っ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
妊娠されたナースさんは、6ヶ月頃まで夜勤をやっていたように思います。リーダーが出来る方なら、妊娠後期まで働けると思います...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
常に備品は各担当部署の方が補充に来てくれていましたので、充足はしていました。輸液等の薬剤に関しては、規定数が決まっていた...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夜勤を多くこなせば、三年目で年収500は超えていたと思います。その辺りから大きな変化は見込めないかもしれませんが、充分頂...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
インターンシップの時にお世話になった方がとても素晴らしい方でした。その後の葉書にもステキな励ましが書かれていました。入職...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
お休み希望も人と被らなければ 希望通りに取れていました。一日の 拘束時間が長い分、お休みは しっかりと取れておりオ...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育体制はとても整っています。プリセプターさんが一年ほどはしっかりつきますので、新卒の方は安心して仕事に取り組めると思い...(残り 44文字)