学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学病院
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 向ヶ丘遊園 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 産婦人科 リハビリテーション科 |
聖マリアンナ医科大学病院の看護師口コミ 1398件中 951~1000件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
働き出して2ヶ月。とりあえず辞めたいという気持ちしかないです。こんな過酷な労働環境の中で低賃金で働いてるのがとても嫌です...(残り 274文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大きな病院で様々な診療科があるので、とても多くのことを勉強できます。成長できる機会があると思います。研修も充実しており、...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年06月
少々の上下関係などはあるものの、あくまで職場という常識の範囲内であり人間関係はよく、ストレスなく働けた方である。ただ仕事...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署によるかもしれませんが、私のところは悪口ばかりで気が滅入ります。 残業は全てつけてます。残業代がなければ、かなり安...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
いろいろなことが学習できる機会がたくさんあります。しかし、とにかく人がすぐ辞めてしまいます。 看護師総数1000名程度...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
有給はほとんど買取られてしまい、やすみは少ないです。有給とっても良いよと言われますが上の先輩から休みを優先的にとっていく...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修が充実していますが1年目はかなり大変でした。ある時は業務終了後に研修があり看護記録が終わっておらず入力したいのに.、...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年05月
20年前の給与です。ボーナスが夏は41万、冬は62万円くらいでした。 近隣の病院に比べると給料が良いのでやめても帰って...(残り 123文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院だからか、院内での講演会から病棟単位での学習会など様々な機会がありました。 しかし、出席しないとレポート提出す...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
わたしの職場は中堅がすくなく、下か上しかいない感じです。ですが、話しかけやすく自分がわからないことや初めて行うことに対し...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本的にはいい人が多い。 学生に厳しいとゆう意見もあるが、就職するとまた違うと思う。 医師や薬剤師、コメディカルもコ...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業が多く、残業代でお給料を稼いでいるようなかたちです。職場には子供がいる人が少なく、なかなか子育てをしながら働くことへ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
さまざまな医療機器が導入されていて見る機会には恵まれていますが、医療機器の会社が違うことからうまくシステムを使いこなせな...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によって異なりますが、私のいた病棟ではとにかく忙しく定時であがれることはあまりありませんでした。係の仕事や病棟会、プ...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院の、中でもわりとやりたいことができ自由な環境です。上司もやりたい意思がきちんと伝えれば協力してくれる方が多かった...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私の勤めている部署は月に5日まで休みの希望が出せます。希望は複数名が重ならない限り100%通ります。残業は日勤も夜勤も最...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
建物はとにかく古いです。 建て替え検討中らしいですが、昔の古い病院というような内装で、ところどころ補修をして新しく見え...(残り 81文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
わたしの務めている部署はママナースはお局レベルの数人だけでした。これから家庭を待ち、こどもがほしいと思っても残業が多く、...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院なので、やりがいのある仕事は多いです。しかし、残業が多く帰るのが遅くなるのとが多いです。人間関係についてはお局と...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修はそれなりにありましたが、何せ夜勤手当てが安い。基本給も安いし、残業しないと給料は少ないです。大学病院のため、同年代...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
消化器外科病棟で勤務していました。勉強したい人にとってはいいと思いますが、かなり癖の強い先輩達が残っていますので、強い覚...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によってまちまちかと思いますが、自分の働いている病棟は時短のママナースは定時で帰れるよう受け持ちの振り分けも考えられ...(残り 142文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤手当が1万円を下回り、月の給与は残業手当で稼いでいるようなものです。幸い、申請した超過勤務はすべて承認されますが、場...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日は師長がシフトを作成する前の申請なので、前月の中頃締め切りで、希望が出せました。 ただ、たくさん希望を出すとひんし...(残り 224文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大学病院ということもあり、院内研修や講演会が充実している。教育体制も新人とプリセプターだけに留まらず、リーダーや主任など...(残り 144文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒で入職しました。 ルート確保や採血などは医師が行っており 看護師としてのスキルアップはのぞめませんでした。 先...(残り 183文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟にもよりますが兎に角残業が多いです。サービス残業は当たり前で、控えめに申請しても師長にかなり削られます(私が所属した...(残り 272文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業についてはかなり多いと思います。 通常の日勤業務は、ナースコール対応や患者のフォローなどで忙しく定時に終わる事はほ...(残り 178文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場内の人間関係でギスギスしているところと 良い関係のところと違いが大きい。 部外者がみていても分かるくらい。 ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署によって人間関係は変わりますが、私がいた部署はわりとアットホームでした。いじめや暴言・悪口などの陰湿的なものはなく、...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年04月
もうだいぶ前になりますが、経験年数に合わせ、院内独自の認定システムの中から好きなコースを選んで受講していた記憶があります...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
神奈川県で一番給料が安い病院と噂だった。 Drの質は微妙だが看護師の評判はとても良かった。 売られてきた女工...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤手当が1万に満たない、残業をしても残業代が師長によって削られる。過酷な現場で働いている割にお給料が見合わないと感じま...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人はディスポかのように、どんどん辞めていきます。残るのは、自称仕事はできるが、何年たっても人を育てられないような人たち...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しくて辞めたいと思うことも無いとは言いませんが病棟の仲も良く、働きやすいです。 新しい環境で人間関係でストレスを感じ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
慢性的に人が足りなくて日々の業務をこなすだけで精一杯な日がほとんど。でも、病棟によるのかもしれませんが。 時短とってる...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤手当が10000円いかないのは安すぎると思う。 残業は個人で入力だからきちんととれる。 終わってるのにダラダラ残...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
プリセプター制度がついていて、かなり細やかに教えこまれます。 レポートもその都度提出したり、教育研修面に関しては徹底さ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修体制がしっかりしています。新人をしっかり育てるという考えだと思います。給料は少し安い気もしますが、経験を積むことを考...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業時間を上司がカットし、残業が始まる前に退勤してくるように言われていました。日勤帯で午前0時まで仕事をし、帰るのはいつ...(残り 147文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休日は比較的とれていた方だと思います。病棟師長によりますがね。残業はやはり多いです。大学病院はどこもかなり残業あると思い...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
非常に厳しいです。 新しく入ってくる人も多いですが、退職する人も多く常に忙しい状態です。 勤務して良かった、この病院...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新人研修はとても厳しいですが力を入れている方ではないでしょうか。 ですが、忙しいのでスキルアップ云々という段階までなか...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入職理由は学校側の勧めと親の勧めによるものでした。子どもの頃から大学病院という響きに憧れていたということもありましたが。...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
マンパワー不足であり、経験浅い人たちで回していて、自己のスキルアップができない。教育体制もなっていない。また、異動希望も...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
業務時間内で仕事が終わらないため、残業は当たり前。その上、毎週のように勉強会や研修が勤務後にあるため、消灯時間まで残業す...(残り 104文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入職時、100人以上の新人がいると聞かされ、さすがは大学病院だと思いましたが、実際は、毎年100人以上辞めるような病院で...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
当初の求人票と、実際の基本給に違いがありました。ボーナスが全額支給されるのは1年後からです。 新人の頃は、研修もしっか...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく人が足りないと言う言葉をどの部署でも話していました。入職者も多いですが、1年で半分の人がいつの間にか辞めていまし...(残り 93文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
おすすめしません。 ここで働いて良かったという人には、一人も会ったことがないです。 辞める人も、もっと早く決断するべ...(残り 61文字)