医療法人社団 亮正会 総合高津中央病院
医療法人社団 亮正会 総合高津中央病院の基本情報
所在地 | 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-16-7 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄田園都市線 溝の口 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 小児外科 放射線科 リウマチ科 |
総合高津中央病院の看護師口コミ 371件中 251~300件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業は病棟によると思いますが二交代に変わってから随分減りました。残業代もきちんと出ます。休みも4週8休+祝日、夏期休暇、...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
中途で入職しました。職場の雰囲気は比較的良い方だと思います。アットホームな雰囲気です。中途で入りましたが皆さん、優しく忙...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とても古いです。リフォームが一部だけで、他がススンデいません。エレベーターがひとつしかなく、ストレッチャーが一台が入る...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私の病棟では、御礼奉公が終わった頃から転職を計画する若いナースが多いようで、中堅層がほとんどいません。なので、年中人手不...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
慢性的に人手不足の状態です。 自分も一人立ちはしていますが指導としては半人前の技術なのにしたの人に教える状況なので、大...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外部からきて数年たちますが、 持ち上がりの看護学校卒で固まる傾向が強く、 身内に激甘な感じがします。 いつまでたっ...(残り 158文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によりますが人間関係はあまり良くないように感じました。人手不足と忙しさでピリピリしているような雰囲気です。また学校か...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人が入ってきたけど20代の子は朝まで遊んでそのまま出勤しているらしくお酒臭い。また、個人情報となることを居酒屋で話して...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
各部署で、それぞれルールがあるようで、きちんと上司から説明もなく、その時々で対応しなければならず、上司に相談しても、明確...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
慢性的に人手不足の状態です。 プリセプター制度が整っていないので、まんべんなく教育を受けるのは難しいと思います。 中...(残り 129文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休みの日数が特殊です。 指定休というものが月平均3~4ありますが、平日に体調を崩したりすると(日勤?)全部なくなります...(残り 234文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
中途採用でした。大学病院からの転職だったので、設備のなさ、医者のやる気の無さが目立ち、やりがいがなかったです。 それで...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
この病院は、付属の看護学校からの入職者が多いです。 だいたい20人くらい入ってみんなで研修を受ける感じです。 内部だ...(残り 162文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
とにかく、残業がとても多かったです。 夜勤明けでも次の日は休みになることはなく、月の休みもとても少ないと感じました。 ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって違うと思いますが、優遇はしていただけると思います。ママナースの人もたくさんいます。しかし、常勤は基本的には夜...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ままナースの働きやすさは病棟にもやると思います! 私のいる病棟はかなり働きやすく、ままナースざかりです! みんな優し...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
内科、外科、泌尿器科、眼科、循環器内科と一つの病棟に多くの患者さんが混在していて指示変更などの確認がとても大変でした。 ...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
若手看護師が多かったように思います。看護師と医者の関係性もよく、飲みに行ったり、職場の人間関係は、とてもよかったです。た...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
設備とにかく古いです。 昔ながらの病棟の雰囲気があります。 たまに、感染面や、コストを考慮して新しい物品が入ったりも...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく給料が安い。長年働いている先輩の明細を見せてもらいましたが、ほとんど自分と変わらなくてびっくりしました。残業も多...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日に関して、私のいた病棟はほぼ100%希望ごとおりますし、常識の範囲内であればいくつも希望を出せます! しかし、パー...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生に関して、総合病院なのでしっかりしている方だと思います! 有給は入職後半年で発生します。 ボーナスも有ります...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
仕事のやりがいに関しては、新人や、長年いる人たちの中、中堅がいません。 それは、仕事のやり方に不満があるからではないか...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
助産師として働いています。 常勤にはすごく給料が安く、待遇が良いとは言えない病院です。 ボーナスも普通のお給料ですか...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気は、各病棟によりそれぞれ違います! 20代〜50代と幅広い年齢層の方々がいらっしゃいます! やはり女の職...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人で入職しましたが、人間関係が最悪です。人員不足なこともあって、病棟はいつもピリピリしていて、先輩たちに簡単に質問でき...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業は師長に了承をもらわなければつけることができないし、研修、病棟会などの時間外勤務についても残業代は出ません。病棟によ...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
循環器内科の患者さんが多く、整形外科病棟であろうが外科病棟であろうが病棟関係なく循環器の患者様の入院を受け入れている状況...(残り 126文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
付属の看護学校からの入職が大半なので、新人研修は、充実していると思います。研修後からの、実践となります。各病棟ごとの技術...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく人手が足りてない状況です。 そのせいか病棟がピリピリしている雰囲気です。 何か質問したりお願いしたりするのに...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
系列の看護学校からの卒業生がそのまま病院に入職してくるためか、新卒者が二十代から四十代と幅広く、新人教育は充実していると...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ボーナスは年間4.2ヵ月くらいですが基本給が安かった。自分は遅番までしかない外来だったので手当てもあまりなくかなりお給料...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休日や長期休暇の日数が病棟により様々で、長期で休める病棟と最低限の休みしか貰えなぃところと差があったと思う。残業手当も病...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
引っ越しを機に退職しました。退職願いは1年程前から上司に話をしていましたが、人手不足で引き延ばされてといった形でした。ひ...(残り 96文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく古い。清潔動作も曖昧。 質問は聞けば返ってくるので都度確認が必要です。中材の部門ともはなれているので、タイミン...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業代が全く出ません。申請自体できず上司の承認が必要です。チーム会、病棟会の出席は義務で夜勤明けでも行かされますが、無給...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ママさんナースは全体の1/4程度であり休み希望は比較的通りやすいと思います。夜勤も月1であり、時短も使えるため病棟によっ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
建物は古いですが、外来棟、病棟二階の整形外科病棟は建て直しのため綺麗になっています。2年程前までは新人ナースはナースキャ...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
見学した際に、ゆったり働けそうだなと思い入職いたしました。子供がおり突然のおやすみや早退もある程度融通が利くのはとてもあ...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
スキルアップのため退職しました。こんな場所にずっといたくないと思う3年目頃にみんな辞めて行きます。なので中堅がほぼいない...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
高津付属の学校からの人がほとんどで、中間層の6.7年目の経験者が少なく、10年以上か、2.3年目がほとんどな感じです。...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ボーナスは年々減っていきました。残業代は自己申告できたので手取りでは30代男性の平均年収以上はもらえていました。ただ休み...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入職したての頃は残業代は書いたらダメという暗黙ルールのもと私は一年間残業代は一切書いていなかったです。しかし、優しい先輩...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
院内に託児所はありませんが、比較的に子どもが居るスタッフは融通がききます。急遽おやすみを頂いたり、早退も可能でした。また...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
付属の看護学校の卒業生がほとんどです。管理者は、管理しっかりできる人もいれば年数だけいてただ管理者になったような人も。入...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とてもアットホームな雰囲気です。看護学生が実習に来るため、指導しながら仕事もしなければいけないのがちょっと大変です。病院...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
地域密着病院である故か、全体的に仕事に対するモチベーションは低い方だと思います。 大学病院から中途採用で来た看護師等は...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟毎に違いはあります。私がいた病棟では夏休みは希望で4,5日程度連休が可能でした。 その分、どこかで若干のしわ寄せは...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給料やボーナスはとにかく安いので、夜勤は必須という感じです。残業代は自己申請で勤務表に記入していくのですが、上司が残業時...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
万年人員不足な為、お休みは少なめです。希望は出せますが、みんな遠慮をして有給はほぼ消化できずに年度が終わっていました。む...(残り 80文字)