医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院
医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院の基本情報
所在地 | 〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370-1 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 大船 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 産科 婦人科 歯科口腔外科 |
湘南鎌倉総合病院の看護師口コミ 1093件中 801~850件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
独身寮はとても綺麗で広かったです。隣の人が病院の人ということはなく一般の人が住んでいました。 私の働いていた頃は夏季休...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
救急車を断らないため緊急入院が来ない日はなかったです。循環器が有名な病院なので急性心筋梗塞からの緊急カテはほぼ毎日です。...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みかなり少ないです。有給消化は出来ません。年間休暇110日とれないと思います。週休も買い取りとなり、翌月に振り替えると...(残り 153文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく色々な患者を受け入れ最新の医療機器や治療を行うため、臨床経験は増える。ただそれを教える教育環境が整っていないため...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
5年前に移転をし、施設は綺麗です。送迎バスもあり便利です。寮もあり独身看護師は使用しています。しかし、忙しいことで有名な...(残り 279文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業手当ては30時間越えるとつけられないので、殆どサービス残業でした 夜勤で仮眠がとれないことが多くても、手当てはつき...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みがとにかく少ない。 ライフワークバランスを尊重しているようにうたっているが、ライフワークバランスを考えてはくれませ...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ホテルをコンセプトにしているので、施設はとても綺麗です。大部屋もとても広くカーテンと大きな棚で仕切られており、患者も満足...(残り 308文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
所属長にもよるとは思いますが、希望休は取りにくい雰囲気があり、実際希望しても取り消されているスタッフもいました。委員会、...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
365日24時間受け入れを断らないとうたっているだけあり、とにかくなんでも受け入れます。その分色々な症例をみることができ...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく忙しいです。 人手が足りなく、夜勤は一人で15人近く受け持ちしたこともあります。また昼夜問わずガンガン救急車も...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
同期との横のつながりが凄くある病院だなと思います。 看護師だけではなく、医師、事務、臨床などの同期との集まりも定期...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
このころは夏休みが存在しましたが有給消化率を上げるために夏休みというものがなくなったそうです。希望は比較的通ります。休み...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期病院であり、救急を断らない病院のため、 休日はかなり少ないです、 また2017年から夏休みが廃止となり、週休が...(残り 115文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
辞める人が多く入る人が少ない。かと言って現在いる人を大事にすることもなく休日を減らされ酷使されます。年数を重ねるにつれて...(残り 125文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
結構病院によって、医療費無料の病院、通常通り請求される病院などさまざまなようですが、ここは自分や家族の病院代の上限が、月...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
結婚と同時に辞めました。残念です。 通える範囲だったらまだ続けてました。今思えば、忙しかったけれども、技術、知識、他職...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業の多さ、忙しい病院なので、自分の時間がなかなか持てず、ライフワークバランスを考え退職に至りました。ただ病棟の雰囲気は...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟は夜勤があるので、高めだとは思いますが外来は夜勤がないので恐ろしいほど安いです。皆さん残業代で給料を少しだけでも上げ...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休日は少ないです。人手不足で休日出勤させられる病棟もありました。新卒で入職した同期はどんどんやめていきました。私の配属に...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
救急車の受け入れも多く、患者を断らないということをかかげているだけあってとても忙しい病院ではありますが、そのぶん看護スキ...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期病院なので数年働けばスキルアップはそこそこできるだろうな。と思いますが病棟によって様々な印象です。研修や教育が充実...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママナースは基本的に少ないです。残業も多いので、ママさんナースはとても大変だと思います。 24時間保育はありますが、仕...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
綺麗な病院だと思います。外来は特に思います。病棟は8の字になっており、正直覚えるのに時間がかかりましたね。慣れるまで何処...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
夜勤手当は1回15000円と高いため、夜勤に応じて給与は良かったです。また残業代もしっかり出ていたため、残業が多い病棟で...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期だけあって仕事はとても大変ですが、やりがいはとてもあります。自分のスキルアップをするには最適ですが、残業も多く休み...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
職場の雰囲気はどの病棟も比較的よかったと思います。ただ忙しい病院なのでみんなで協力しあいながら業務を行うとった感じです。...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
あちこちに手伝いに行って欲しいと言われ、出張扱いで行かされます。慣れるのが大変だし、行った先で慣れた頃には戻る事になり慌...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟にもよるかとは思いますが、若い人が多いので明るく楽しい雰囲気で働けました。医師も優しく、和気あいあいでした。新人教育...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟も外来も 人員不足は否めませんでした。予約制の外来ですが ほぼ時間が重複している予約だったので 当然大幅に時間がずれ...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
手術室です。ものすごく忙しいのに、ボーナスはとても悪く、給料も見合ってません。1度に何人も退職したことで人手がとても足り...(残り 181文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院が満床ですが、断らないため患者入院受け入れるため正直看護師として精一杯です。心身疲労とはこのことです。身体も厳しく、...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
3年目で手取りは30万円いくか、いかないかでした。残業がとても多いですが職場の雰囲気はみんなで協力しあいながら行っていた...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
60分間昼食休憩があり、地下の食堂まで行き帰りする時間はありました。安くてよかったです。 労働組合がないので、労働環境...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
寮は新築か築浅の物件を借りるので、とてもきれいです。家賃もだいたい3万円以下ですむことができます。場所は寮によって様々で...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ERにいましたがとても忙しい病院です。患者を断らないことをモットーとしているため24時間、365日毎日急患が来ます。特に...(残り 102文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
患者さんを断らない病院で働いてみたいと思い入職しましたが、毎日忙しく一年目でかなり疲労困憊しました。3年目でなんとか慣れ...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
24時間の保育体制が整っていますのでママさんナースには結構評判が良かったです。しかし日々の業務が忙しくと思います。お給料...(残り 116文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
施設、設備、備品は最新のものを使っていました。院内もとてもきれいだと思います。また備品の消費について特別うるさく言われる...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休日については月に8日に公休がとれます。休暇については忙しい病院なのでとることが難しかったです。残業は多く勉強会もたくさ...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
患者さんを断らないことを理念に掲げているのでとても忙しい病院ですが、教育面ではラダー制度を取り入れ、認定看護師による勉強...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
24時間お保育所を完備しているので、その点は働きやすいと思います。また子供の行事など、できるかぎり師長が融通をきかせてく...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
派遣で勤務させて頂いた病院です。出勤初日で病棟会があり、その内容が 監査が入るのでベット数を調整しないといけない という...(残り 211文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
現在退職検討中です。私の場所は昔からのしきたりのせいか増床しているにも関わらず、無理やり入院を入れられます。他の病棟も空...(残り 278文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とても忙しいですがドクターヘリやD-MAT・最新の医療機器などを取り揃えておりスキルはとてもあげる事が出来ます。 ...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
子供が産まれたので、託児所がある日勤常勤ができるところを探して入職しました。保育園がすごくいいので、電話一本で残業になっ...(残り 121文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
日本有数の急性期病院ということもあってとにかく忙しいです。残業は当たり前で有給はもちろん取れません。今年からは夏休みもな...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
スタッフの入れ替りが激しく、私の病棟では1年で18人退職しました。 既卒者は早いと1ヶ月で退職します。 つまり、それ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
基本的に定時で帰れます。中途採用で入職しましたが、病棟職員は師長の顔色を見ながら働いているのがよく分かります。職員同士は...(残り 171文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
入職後半年後からは帰省時には4〜5日間など公休を合わせて休暇を貰うことができた。科にもよるが割と融通がききました。ただ、...(残り 71文字)