鹿児島県の病院口コミ一覧(7015件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病院の建物は古く、玄関も段差があるなどバリアフリーではなかったです。診察室なども、狭かったです。しかし、職員が毎日掃除を...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
だいぶ以前の話になり、現在は変わっているかもしれません。休日はカレンダー通りで、土曜日半ドンと、日祝休みでした。残業は、...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年02月
白衣の色はブルーです。看護助手と同色になります。今はわかりませんが当時は看護助手はブルーの帽子をかぶっており、ナースとの...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
最悪の病院ですね。急変の対応も電話かメール。機嫌も悪く‥ついていけません。こんな状況で辞めたいと思わない人がおかしいのか...(残り 151文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
以前の主任さんはとっても人柄も良く頼りにしてました。勤務希望をできるだけ配慮してくださり、とても温かいひとでした。しかし...(残り 182文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
残業はなく、有休消化100%セントです。 休みの希望はほぼ通ります。 託児所があり、当日のやすみもとりやすいために子...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
今のままここで働いているとなかなか難しいです。将来も余り期待できないし、いつかは崩れて行く運命です。今のままここで働いて...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新卒で入職しました。 とにかく忙しく、厳しかったです。 そのぶんややこしい人間関係は、なかったように思います。 残...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年01月
職場の人間関係は良かったと思います。 介護職やリハビリ等他職種との連携も図れていて、仕事はしやすかったと思います。 ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
職場環境は、病棟の雰囲気も良く他職種との関わりも多く和気あいあいとしていてとても働きやすいにあると思います。しかしベテラ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
月の休みは9日としっかり確保できているところはとても嬉しいです。しかし有給消化は難しく、病棟によって有給使用日数にバラツ...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
建物は新築で立て替えたばかりでとても綺麗です。大部屋は4人部屋で1人辺り結構広めに取られてる。手術室もあるが年に数件〜数...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年12月
技術だけでなく、接客マナーまで、法人内での勉強会があり学べる事は沢山あったと思いますが、 勤務時間外に半ば強制での勉強...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年12月
鹿児島県の中でもとても大きい規模の市立病院なので人気もあり、救急車も多く本当に忙しいですが、いろんな珍しい症例の患者さん...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年12月
長く勤務しておりましたが、大変人間関係は良く、ママナースにはとても良い病院です。ほぼ定時で上がれます。一人一人の希望も考...(残り 95文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年12月
はじめて勤務した病院でした。院長先生はとても優しくて新人ナースの私にも丁寧に教えてくださる方でした。クリニックなので病棟...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
職場内の人間関係は良いと思います。中途採用者にも最初はプリセプターがつくので安心して働けると思います。また、他職種とも連...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
看護師が足りなく、ほぼ毎日残業の日々でした。日勤は早くて19~20時、遅くて22~23時に帰宅することも。最先端医療で、...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
仕事は残業はほとんどなく、定刻で帰れます。救急が入ることもなく入院患者さんの入れ替わりもほとんどないので、オフの時間を大...(残り 172文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
新人教育は昔と比べて充実してきたと思います。 PNSがもっと上手くいけば、OJTにもなるんでしょうけど、忙しい勤務の中...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年11月
当時の状況です、触法病棟が立つ時期、参考程度でお願いします。急性期病棟で働いていました、入院は措置入院、鑑定入院があり入...(残り 269文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
経験年数にたいしての基本給が鹿児島県の中では抜群によい。そこからさらに夜勤手当福利厚生もよいため看護について学ぶ研修会も...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
施設に関しましては、昭和後期に建築されたような状況です。内部は多少なれど改築している状況ではありますが、大分がたはきてる...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
回復期リハビリ病棟に勤務していましたが、他職種との連携に関してはここで学んだことはとても大きく一人の患者さんが急性期から...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
休日は鹿児島県の中では平均的なのか4週7休ですね。シフトは中旬から下旬に希望を記載して有給休暇はなかなかとりずらい感じで...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
近いところに委託の保育所があり、シフトで子供の行事などによる休暇取得なども容易にできます。お子さんがいらっしゃってもパー...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
スキルアップ、教育に関しては鹿児島の民間病院においてここまでバックアップが大きい所はないのでしょうか。。認定看護師もたく...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
鹿児島県における民間病院の中で多数の病床数を誇り稼働もややいいので、入職しましたが、仕事を行う量と給料が見合わないという...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
精神科と言う事もあり、働く側の人間関係はとてもよく、仕事面に関してわからない点などあれば先輩がていねいに教えてくださいま...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
精神科看護のみでは、物足りない何か一般科も勉強したいとの理由から平均4.5年で他の系列の病院への異動もできますし、また給...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
休日、休暇に関しては月の中旬頃病棟の師長がよく月の希望シフトを準備されるので、そこで希望を記載する事ができます。 有給...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
クリニカルラダー制度をとっていて現在の自分のレベルも一目瞭然ですし、プリセプター制度もあるので精神科の経験なくても、しっ...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
母体がしっかりしており系列病院施設多く福利厚生に関しては鹿児島県においてもしっかりしていると言えます。私は男性ですが、子...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年11月
初めての職場で戸惑うことばかり…救急対応などで大変でした。しかし、徐々に職場環境にもなれ、やりがいがありました。人間関係...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年11月
当時の仕事内容になりますが、男性は近くに寮があります。ほとんどが学生さん向けです。仕事は、看護師として働いても医療的な事...(残り 118文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
再来年くらいに建て替えをする予定 だから、建物が古い、施設自体に必要なものはそろっていますが、付き添いの方の食堂などば...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病棟にもよりますが、残業0で帰れます。看護体制が替わってから、遅出や早出のシフトが追加になり、日勤の残務をお願いして帰る...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病院内が暗くスタッフどうしもあまり雰囲気はよくなく明るくはない。とくに新しく入ってきた人にたいして冷たいところがある。あ...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年10月
教育体制が整っている大学病院なので、入職しました。最初にしっかりと研修があり、教育面は充実していたと思います。 ただ、...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年10月
教育体制は充実してます。研修などたくさん受けれましたし、やる気があれば、三次救急なので、たくさん勉強できるし、スキルアッ...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
給料は県内では、いいほうでした。ただ、残業は多かったので、何とも言えませんね。今年から今でなかった看護師寮が出来ました。...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
勤務後の勉強会が強制参加なのでホントに大変です。 その日が夜勤明けだろうと、休日だろうと関係なく参加しろと言われます。...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病院職員数と、患者数が全く見合っていません。 職員が少ない為病棟ではナースコールがなりっぱなしで止める職員がほとんどい...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年10月
給料は現金手渡しで、定期昇給は一切ありません。 昇給するには役職につくしかないようです。 病院を建て直して依頼、...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
成人病棟希望でしたがNICUに配属になり勤務しましたが、NICUに配属になると希望を出してもなかなか他の科に移動出来ない...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
NICUに勤務していましたが、少なからずお局様がいました。NICUだけで看護師100人くらいいて、NICUの中で定期的に...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
教育はしっかりしていたと思います。ラダーレベルに沿って個人に合った指導があり、各病棟での勉強会も盛んでした。先輩方も積極...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
人間関係はとてもいいです。みんな仲良くて和気あいあいとしています。島の外から来る人も多く、色んな出身地の人と仲良くなれま...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年10月
鹿児島市の公務員と同じ休暇数でした。公休もしっかり取れて休みは多いように感じます。しかし、研修やグループ活動で休みはほと...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
残業は、多いです。三交代制である事も関係してると思いますが家に帰って3時間ほど寝てまた、病院に帰ってきて仕事といった感じ...(残り 57文字)