茨城県の病院口コミ一覧(11170件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2021年09月
週休二日制なので休みは多いほうだと思います。 有給休暇も、勤務希望を入れる時に個人的に上司に相談しておけば、入れてもら...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
年間休日120日となっていますが実際はそんなに休めていない気がします。有休も5日しか消化できない雰囲気があり、公休も消化...(残り 174文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
療養病棟は後からできたため比較的新しく通路も広いですが、一般病棟はとても古いです。物品も壊れるまで使うのが当たり前。壊れ...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
常勤、パートに関わらずすべての従業員が委員会に入ります。中には必要性のわからない委員会も多くあります。委員会の資料作成た...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
時短勤務者は働きやすいかもしれません。まわりが気を遣ってくれるので。しかしフルで働いてる人は残業して当たり前という雰囲気...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
人は良い人が多いです。ただ長い人たちの独特の仲良し雰囲気があり、後から入る人はその雰囲気に馴染めないとすぐ辞めることもあ...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
福利厚生はあまりないと思います。住宅手当をもらえるくらいでしょうか。個人病院ですので大きな病院のような特別休暇などもあり...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
やりがいがあるかどうかはその人のモチベーションによると思います。 急性期病院で働いてた経験がある人からすると、やりがい...(残り 113文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 茨城県済生会 龍ケ崎済生会病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
スタッフ同士の関係性は良くも悪くもないです。チーム医療なので表向きは連携も取れています。ママさんナースが多いので、時短で...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
小さい子どもがいるママナースに対しては理解があり、臨機応変に対応していただいています。 職場も子どもをもつスタッフも多...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年09月
学生の頃、母性実習で産科にお世話になりました。私が学生の頃は紙カルテと電子カルテが混在していて情報収集が大変でした。看護...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
自宅から通える距離であり、多くのことを学べる病院であると思い、再来年、筑波大学附属病院への就職を考えています。実際の看護...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
透析室はかなりの患者人数が通っています。 長時間透析はやりません。 どんな体重が増えてきても 3時間です。 なので検査...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年09月
整形メインの病院です。私がいた時は、クセの強い人はあまりいませんでしたが、陰口が多かった感じです。人間不信になるかんじで...(残り 29文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
大きな病院で設備が整っています。研修制度もしっかりしていたため、新卒で学ぶには良い環境だと思います。忙しいため割に合わな...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
急性期病院であり、看護師として多くのことを学べると思い入職しました。 プリセプター制度で新人1人につき担当の先輩が1人...(残り 1206文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 茨城県済生会 水戸済生会総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年09月
看護学生の実習生が色々な学校から来ていました。 実習生に時間をかけることも多く、忙しい時は大変でした。 ある学校の出...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
私が行ったところは急性期の患者様も多く入院されていて、とても緊迫するような病棟でしたが、指導者さんが一つ一つ丁寧に教えて...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
仕事量と給料はだいぶ割にあってないです。サービス残業もほとんど。ボーナスも4ヶ月とされていますが4ヶ月支給はされていませ...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
緊急入院もバンバンいれて急に当日退院とか転棟とかやって残業三昧です。夜勤も仮眠が2時間とれなくて残業手当かけないです。急...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病院の見学・インターンシップをさせていただきました。 施設がとても新しく綺麗で、病棟にも少し高級感のある落ち着いた雰囲...(残り 100文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
今度病院を辞めることに決めました。同期もどんどん辞めており、業務も大変ですが人間関係にも疲れます。気分にムラがある人、退...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
休日は月によりますが10から11日あり、そんなに少なくない印象です。ただ有休などは勝手に使われており自分の有休日数などは...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
とにかく残業が多いです。21時過ぎに帰るのも当たり前です。看護師じゃなくてもできるような仕事が多いので、緊急入院が重なる...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
三次救急なので色々な症例が学べるので勉強にはなります。 ですが忙しい時は回らないくらい忙しい状態です。 落ち着いてい...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
今年から4週7休だったのが4週8休に変更になりました。そのため休日が増えました。 第一、第三土曜日は今まで通り外来のみ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
人間関係は良く働きやすい職場だと思います。透析業務がメインなので、同じことを続けることが苦じゃない方には合ってると思いま...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟よると思いますが、育児短縮時間も取りやすく、まわりも配慮してくれます。 子どもの体調不良時は、嫌な顔をせず、早退さ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
給料は安い 看護研究とかをやってもやらなくても給料は変動しないからそこを長所とするか短所とするかは人次第かなと ここ...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
残業がかなり多いです。 部署にもよりますがなかなか夜勤やらせてもらえません。自立するまではと言われますが、新人教育にも...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
自分で看護師さんへ調整を取り大変でしたが色々教えてくださいました。私は違う病院へ就職しましたが、附属で上がった子たちは皆...(残り 37文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
土曜日半日が出勤日となるので、休みが少ないです。6日勤も普通にあります。師長によっては休み希望を受け入れてくれない病棟も...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
新卒で入職し数年勤務しました。 個人的に感じたメリット、デメリットを挙げ、最後に辞めた理由を記載します。 【メリット...(残り 370文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
とにかく休みが少ない!有給休暇もとれない! こどもがアデノウイルスに感染した時も学校に行けないため、医師に診断書を書い...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
とにかくもう無理です。 有給は自分が使いたいときに使えず、公休日が、有給になったりします。 沢山のことに耐えて目をつ...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
学生の時に奨学金を借りていた為、就職したが毎日帰りが20時とかが当たり前で、残業代も全部出ない。 前残業が当たり前で、...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病院自体大きくないので、規模が小さい。そのわりには、模型など練習するためのキットは揃っている方だと思う。 技術などはw...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟は忙しかったけど、声を掛け合いながら、比較的協力して業務が行えていました。 そこまで関係は悪くなかったです。 先...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年09月
職場内は比較的仲良くやっていた印象があります。 雰囲気さほど悪くはなく、分け隔てなく話ができるような感じでした。 急...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟によって業務が異なります。他の病院よりも助手の方が多いです。 ママさんナースが多く、急なお休みも快く対応してくれま...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年09月
どの施設でも同じかと思いますが癖のある人が一人や二人います。でも、全体的に温かく働きやすかったです。人間関係に不安を感じ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年09月
実習でいくつかの病棟にお世話になりましたが、どこも人手不足でバタバタ、ナースコールが永遠に鳴り響くしステーションに患者さ...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
新人教育体制や、ラダーについて(昇格制度)や、各業務の電子化に着いてまだまだ課題が多く、コロナに伴って研修もパソコン上の...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
研修は積極的に参加させてくれる印象です。 ですが、研修は自分で選べるわけではなく、上司からこれ行ってきてと言われて行く...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
外科なので業務は正直忙しいです。夜勤は救急外来もあるのでとても大変です。日勤も人は少なくあっちもこっちもてんてこ舞いで手...(残り 151文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
以前の職場に比べればそこそこ休みはある方かなと思います。希望休もけっこう通りやすいと思います。部署や上の人によっては通り...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年09月
出産のため退職しました 職場の雰囲気はとても良かったと思います 部署によるのかもしれませんが 全体的に悪いイ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年09月
建物は古いです。 昔は軍隊病院だったと聞きました。 電気も薄暗い感じがしました。 全体的に暗いイメージはありました...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年09月
私のいた病棟は6〜7割がママさんナースでした。産休明けのナースには、周りが気遣って必ず定時にあがれるように皆で協力してい...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年09月
私のいた病棟はそこまで意地悪な人はいませんでした。仕事に誇りを持っていて、その分厳しい方はいましたが、きっとどの病院にも...(残り 78文字)