茨城県厚生農業協同組合連合会 総合病院 土浦協同病院
茨城県厚生農業協同組合連合会 総合病院 土浦協同病院の基本情報
所在地 | 〒300-0028 茨城県土浦市おおつ野4-1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR常磐線 土浦 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 形成外科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
総合病院 土浦協同病院の看護師口コミ 661件中 101~150件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟にもよりますが、人手不足もありかなり忙しかったです。 自科である外科系の入院もありましたが全ての科を広く浅くみてい...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年05月
当時いた病棟は忙しいところだったので、時間外も多く夜勤回数もまぁまぁありお給料はよかったと思います。 独身で若かったら...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
急性期病院なのでスキルアップしたい方にはいいと思います。時間外の勉強会はざら、残業も多く大変ではあります。夜勤中緊急入院...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病床数800床とかなり大きい病院のため緊急入院や検査、手術がおおく色々な領域を学べるだけでなく仕事を要領よくこなせるよう...(残り 149文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
三次救急のため緊急入院が多く忙しい。定時で帰れることは少ない。夜勤と切り替え付近の入院は日勤でとることが多いためその時に...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
電子カルテを導入しており、カルテなどは書きやすくシステムが整っている、また、病院も比較的新しいため病棟内もきれいです。た...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年05月
附属の看護学校から就職しましたが、実習もほぼそこでやり、知り合いも多く人間関係はやりやすかったです。 若い人や同期の職...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
基本的に昇進は年功序列のため、能力がない、人格としてどうかという人が管理職として働いている、病棟の人間関係も当たり外れが...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
3月で退職しました。スタッフの方々は優しい方が多く、環境はとても良かったです。ですが、業務量の多さに耐えきれず退職を選択...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟によってはパワハラが横行しており皆管理者の顔色を伺って仕事をしている。 基本的に仕事で少しでもミスをすればナースス...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年04月
休日でも人手が足りず、呼び出されることがありました。昔は仕事だから行かなければという気持ちになりましたが、今はオンとオフ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新病院移転、コロナ、イベント毎に経営が傾いています。経営陣はどの様な考えでいるのか全くわかりません。 ボーナスや手当て...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟によって当たり外れががある。 入職した時、教えたことは一回で覚えてと言われ、分からなくなって聞いてしまった時には、...(残り 156文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟の結束は固く、協力して仕事を終わらせていました。ですがあまりにも忙しいのと慢性的な人員不足のためメンタルをやられてし...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
教育が整っているということ、母子周産期医療センターがあるという理由で就職しました。 新人研修はとても充実していました。...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
パワハラ上司が多い印象です。時間外は取らせない、やめると言うと態度を変えて差別するなど。上の人に伝えても改善は望めません...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年03月
研修は多くあり、自己研鑽のために参加する事が出来るので色々学べました。しかし、だいたいが時間外になるので、記録などの日勤...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年03月
だいぶ古い情報ですが、実習でお世話になりました。 看護師はたんたんと仕事をしている感じです。 学生には特に優しくも厳...(残り 89文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
ママナースさんも多く働いています。時短やパートで働いていますが、残業していることも多いです。人間関係はいいので早く帰れる...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
大きい病院なので福利厚生はしっかりしています。しかし基本給が安くほとんどが附属の看護学校から就職した人で、お礼奉公のため...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
残業は毎日当たり前です。残業がない日はほぼほぼありませ。時間外手当も先輩の許可がないと取らせてもらえませんでした。記録が...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
私の病棟はみんな優しい人たちばかりで、何か悩み事やわからないことがあると先輩方が色々アドバイスや指示をくれます。他の病棟...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
最近新しくできた病院なのですが、総合病院でだだっ広く大きいです。そんなわけで職員駐車場のあるところがかなり遠いところにあ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
最近は以前と比較して、患者が増加しています。また比較的軽い症状では、手術を要求されません。以前は有りました。とても良い環...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
附属の保育園があり夜勤でも見てもらえるのですが、子どもの発達によっては預かって貰えない場合もありました。さらにシングル親...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年02月
同じ専門学校出身者が多い為、雰囲気は良かったです。。急性期は厳しい場面や、指導がありましたがそのお陰でたくさんの知識や技...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
夜勤手当てが他に比べて少ないと思う。また、基本給も少ないため、夜勤の回数を多くしたり、時間外申請をしないと他と同じくらい...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
附属の保育園があるので、小さい子どもは預けやすいです。病棟にもママナース多くはいるので、子供が具合悪い時や何かあった時は...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
退職を希望する時には早めに言わないと辞めさせてもらえません。どこの病院も同じだと思いますが... 私は希望通りのタ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
残業は多い方だと思います。800床あり3時救急なので仕方がないと思いますがプライベートを優先したい医療従事者にはあまりお...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
付属の専門学校からそのまま就職しました。全体的に雰囲気も良くて、とても働きやすかったです。といってももう20年前ですので...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
勤めていたのが20年近く前ですので、ぜんぜん参考にならないと思いますが、当時20代前半でしたが、ボーナスが多く、年収でい...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
年休が20日間支給されますが、絶対に取れません。残った年休は翌年に繰り越されるシステムらしいですが、結局は消費はさせても...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
附属の看護学校があり、若いスタッフが多いです。 研修制度は整っておりたくさん学びたい人や新卒のスタッフにはとても良い環...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
3次救急の急性期病院のため夜間も入院がどんどん来ます。急性期でバリバリ働きたい方には向いていると思います。しかしのんびり...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
800床と地域では大きい病院のため定時入院が多く、患者さんの入れ替わりが激しい印象です。三次救急での搬送もあり緊急入院も...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
とにかく人手不足で通常の業務が回っていない、加えて専門の科じゃない術後の患者なども見なければいけない場面があるがスタッフ...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
希望休は月に3回入れられ休暇は取りやすかったです ですが年休は勝手に使われてしまうことが多かったです 急性期でありや...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
インターシップで病院に行かせていただきました。新しい施設ということで病院自体とても綺麗でした。記録をPCで行う病院が多い...(残り 27文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年12月
手術室で勤務していました。希望休は3日取れました。有給はほぼ使えず研修等の時に何故か使用されました。病棟では残業が当たり...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
新築移転して6年目ということで、設備、施設は整っております。洗浄はベッドパンウォッシャーという機械で自動で行います。また...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年11月
当時、新人で採用されました。 自分は不器用でしたが、先輩たちの根気強い指導があり、現在も看護師を続けられてます。 今...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
残業は多いですがきちんと申請できます。 夜勤手当がが他に比べ安いです。 ボーナスは4.0ヶ月分の約束ですが、新築移転...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
新病院になり、設備も最新でとても綺麗です。最先端の治療や勉強ができ経験を積むにはとてもいいです。ただ緊急入院はばんばんき...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
基本給は高いほうだと思いますが、夜勤手当がとても少ないです。忙しく休憩が取れない時もあるのに、この安さはやる気を損ないま...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
附属の看護学校からの新卒者が殆どくるので、とにかく年齢層は若めです。3年目以下で殆どをしめていると思います。雰囲気は病棟...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
3次救急と言うだけあって、色々な症例を経験する事が出来ました。ただそれなりに大変だと思います。外傷や熱傷、脳卒中、心筋梗...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年09月
実習でお世話になりました! 職員同士は仲が良さそうでしたが、実習生に対しては高圧的で「学生を見るといじめたくなっちゃう...(残り 105文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟よると思いますが、育児短縮時間も取りやすく、まわりも配慮してくれます。 子どもの体調不良時は、嫌な顔をせず、早退さ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
お給料は、仕事量に比しては安いです。時間外手当もとりにくいです。 病棟によりますが、スタッフも優しい人も多いと思います...(残り 57文字)