兵庫県の病院口コミ一覧(36129件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
常勤、夜勤有りの雇用形態で働いていました。若い人から年配の方もおられましたが、コミュニケーションがとれていたので、働きや...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
週休2日制ではなく、月休6日で希望に関係なく有給休暇が使われてしまうところが残念でした。子供の急な体調不良時も休ませて...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
施設の方勤務。看護師もケアスタッフの業務をしたりしないといけない。なぜなら、ケアスタッフ不足だからだ。入っても辞めていく...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
仕事は残業が多いです。冬は特に大変です。日勤で帰るのが23時になったときもあります。 研修もあって教育は充実してますが...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
夜勤が6回ぐらいで、新卒なら年収500万円は超えてました。しかしボーナスが0.8倍程で寸志?と思うほど少なかったです。業...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院は開設87年だが、新設15年ほどで新しい。季節毎に東京からインテリアコーディネーターがきて外来を彩る。患者さまがナビ...(残り 157文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
循環器に興味があったので入職しました。 特化されているところなので、色々学べる環境ではあったと思います。 忙しい...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
スタッフの人数が少なく、配属先によりますがオムツ交換などの処置の負担が多いです。ベッドの高さも簡単に変えることはできず腰...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
今は忙しいですが、いつもは比較的落ち着いています。仕事がすぐに終わり17時待ちの事も多いです。多忙な時は皆で協力し、仕事...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
大学病院なので比較的病院内も綺麗ですが、たまに備品が古いことがあります。建物を継ぎ足しして建てているので、建物によって階...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
昔、勤務してました。やはり、公務員ということで、安定感がありました。辞めなければよかったな。同期は、どんどん出世してて、...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係は良好だと思います。上下関係もしっかりしていますが、優しい方が多く働きやすいです。ただ他部署との連携がイマイチで...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年10月
専門学校を卒業後働いていました。新人教育に力を入れており、法人内の新人研修も毎月のようにありました。2次救急なので毎日忙...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
有給休暇も取りやすいですが、あまり取りすぎるといろんな意味でやばくなります。残業については、ほとんどなく、定時で帰れてい...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
今まで精神科も含めて何年も勤めてきましたが、ほんとにブラックの宝庫だと感じました。 まず陰口は当たり前、仲間外れ、業務...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
夜勤手当がとても少ないです。年末年始などの手当もありません。残業手当によりけりです。新人のうちはあまり期待しないほうがい...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
働きやすい環境と知人に聞いて入職。今までは外科系の急性期で働いていたので内分泌は苦手分野。その専門病院なので、抵抗はあっ...(残り 201文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟は人手不足で常に忙しいです。帰るのは20時ザラで残業も40時間弱してました。透視下での介助も病棟看護師がしたり小さな...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
ママナースが多いのと、子育てを終えた先輩方が優しくて子供が体調悪くて突然休む事になっても休み易いです。就業時間終わりくら...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院全体がワークライフバランスを掲げており、休みはとても多いです!キリスト教の病院なのでクリスマス休暇もあります。研修も...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟勤務ですが、とにかく残業が多いです。部署の人手不足、中堅はほとんど辞めてしまい、若手しかいない現状です。日勤では受け...(残り 155文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
院内の勉強会が割と多いため、自分の希望に合わせて参加ができます(但し、ほとんどが日勤業務以降の時間) MDRPUや癌性...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
基本給が少し低いですが昇給は結構大きくありました。5000円の昇給があったときもあります。夜勤手当は8000円から1万円...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
ラダーというステップがあり、各段階に合わせて院内の研修が受けることができます。もちろん院外の研修も定期的に案内があり希望...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
大きな病院だけあって、予定入院に加えてほとんど毎日数件緊急入院もあります。患者を他の部屋や病棟に移してまでとらないといけ...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
年間休日数は110前後だったと思います。体調不良で急に休みたいみたいな時は年休使うことができます!部署にもよりますが、年...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
どこでもそうでしょうが40代~前後の主任方は我が物顔であれやこれやと詰めてきます。見えにくい派閥はあるし陰口や、パワハラ...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係は悪くはなかったと思います、病棟によりけりかもですが、病棟の上司によっても雰囲気は違うと思います。怖い師長だとピ...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
入職後に感じたのは、付属の看護学校からの方が多い事です。人間関係が出来上がってるので、中途採用のスタッフは、会話に入りに...(残り 42文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
入職して頑張ろうという気持ちを持ったのも束の間、精神的にも肉体的にも厳しく生活するのがやっとの生活になりました。生活のた...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
神戸市内の病院の中では基本給は高めです。新人でも233000円からスタートなので、経験があれば12年目くらいで26500...(残り 150文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
年間休日も多く、120日はありました。当時は月7日で、今は月8日です。夏休み5日、年末年始休暇5日ほどあり、休みはきちん...(残り 200文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
退職金2年目以降あり、子供手当2万円、兵庫県企業年金基金加入あり、小規模保育園2歳まで、院内食堂低価格あり、毎年ナースシ...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
甲状腺専門病院のため患者さんが求めるニーズも高く、最良の医療とは?と考える機会は多くあります。だだし特化した知識が必要に...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
新卒や第二新卒の教育制度はないです。他で3年以上基礎を積んだ看護師で構成されています。第二新卒のスタッフもいますが、教育...(残り 165文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟と手術室は、2〜3割くらいママナースがいます。外来は7割くらいがママナースでした。病棟と手術室は上司が育児経験が無い...(残り 213文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
全体的にホワイトな病院。黒字経営で各部門マニュアルがしっかりありスキルにばらつきがでないよう統一されている点は素晴らしい...(残り 118文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院自体は移転したばかりで新しいですが、備品が古くて使い回しが多いです。 特に医療器具は清潔操作に不安があり、果たして...(残り 101文字)
医療法人社団 サンタクルス レディース&マタニティクリニック サンタクルス ザ タカラヅカ
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年10月
外来勤務でした。夜診は夜診手当が付き、月給もまずまずでした。残業があることもありましたが、残業手当もしっかりつけることが...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院は新築のところは、比較的綺麗な内装です。物品もとくに困ることなく使用できました。古い棟の病棟は、少し汚さを訴えるスタ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
年齢の高い方が多く、非常勤のアルバイトで70代の看護師もいましたがテキパキと仕事をされていました。 人生経験も豊富なた...(残り 234文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
入職は年間休日が120日だったことと、就業時間が7時間というところで決めました。 有給休暇も、わりと融通が利き早めに言...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
他で経験をしてきた人ばかりが集まっているので新卒はもうとらない傾向らしい。経験浅めの人でもいいと言っているが実際は人手が...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
勤務員全員が自衛官という特殊な環境です。子育てをしながらや介護をしながら勤務している方が沢山おり、皆で協力し合いながら勤...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
勉強したい人には向かないと思います。研修制度などはなく新卒はいません、中途採用でも決まった研修などはなく、適当?な感じが...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
インターンをして皆で協力して働く雰囲気が良いと思い志望を出し、第一志望病棟に配属になりました。しかし病棟自体が忙しく、残...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
以前に比べとても働きやすい環境だと言えると思います。若い看護師も多く和気あいあいとした雰囲気です。緊急入院やオペで毎日忙...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
休みは取りやすい方だと思います。部署にもよりますが、休み希望は通りやすく、予定も立てやすいと思います。有給とリフレッシュ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年10月
私が勤務してた頃は男性看護師が多く和やかな雰囲気でした 認知症病棟で要介護度の高い方々が多く体力が必要な病棟です。女性...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年10月
勉強会が頻繁にありとても教育体制が整っていました 一般病棟の経験豊富なベテランナースが何人かおられとても熱心に指導して...(残り 52文字)