神戸市の病院口コミ一覧(14087件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休みはとれますが、退職時の有給休暇をとらせてくれません。とらせようとする姿勢もありません。過去には人事科に、有給をとれる...(残り 56文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
急性期病院なので、働きがいは凄くあります。教育体制もしっかりしているので、スキルアップしたい方にはオススメです。 ただ...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
正社員よりパート看護師が多いですが、派閥などはなくアットホームな職場です。日々の気付きや改善したい事などは、毎日のカンフ...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署にもよるかと思いますが、看護師の人間関係はよかったです。先輩、後輩もみんなで助け合って仕事をする感じです。しかし、大...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
託児所もなく、先輩ナースたちは独身がほとんど。そのため、時短勤務や定時で帰れるなどのフォローがありません。今後私は、妊娠...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
公休が2日であとは、土日祝働けば代休がつくという変わったシステム。有給もどんどん使わないと休みが少なすぎます。代休の数な...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院自体きれいです。定期的にワックス掛けもされています。カテ室2部屋、オペ室もあります。オペは月3件くらいです。 大体...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
今のHAT神戸に開院して約10年。少しずつガタがきているところもありますが、全体的には院内は比較的キレイです。設備も整っ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係はよく働きやすいです。 プライベートでもご飯に行ったりします。 指導も先輩のナースが、新人の面倒をよくみてく...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
院内保育所はありませんし、基本車通勤も禁止です。こんなママナースに不親切な病院は見たことがありません!管理職もほぼ独身ば...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
中途採用で入職しましたが、病棟オリエンテーションすらありませんでした。病院のこともよくわからない状況なのに入職2か月足ら...(残り 153文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
年休が全然つきません。基本給も安くて夜勤手当も7~8,000円/回で低すぎ。職員専用の食堂もなく、昼食は注文した人だけ弁...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新人は近畿の病院機構からの就職が多いです。また新人が一人しか配属されない病棟もありました。やはりそうなると、先輩の目も一...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
設備は古くて、何やるにしても支障がでます。検査出しするにもベットが出ず、ストレッチャーに移して移動するか、ベットの柵を頭...(残り 238文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
だんだん悪くなると言った様子です。上司が高齢で能力不足に身贔屓が激しいので秩序はありません。昔から居たり、夜勤ができて経...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休暇は取りやすいとは思います。秩序が崩壊してるので、ほとんど自分でシフト決めてるくらい希望入れる人や、上司に付け届けして...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
年休はほとんど使ってくれません!! 特に辞める際も、年休を使ってもらえず 上司に言っても、ここは年休使う権利は許され...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
回リハ病棟と療養病棟があり、ママ世代は療養配属が多いです。リハビリにしてもベッドサイドであり体の負担なく働けます。また、...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
健診センターで働いていました。 母体が変わるまでは、とても福利厚生がよかったです。 休日も多くて、育休もとりやすく ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
有給休暇いっさい取れません。 派遣社員でなりたってます。ICUはしっかりしてますが、他は経験値に頼った看護をしており、...(残り 61文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休日は週休2日+祝日、夏季休暇5日なので、他の病院と比べてベースは多めです。希望休も5回/月出せて、ほぼ希望が通ります。...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
規模は大きくありませんが、脳外科では近隣から信頼おかれている病院です。ベテランスタッフが多く、働きやすい環境で離職率が低...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人手不足です。人が少ないので、夜勤明けでもお昼まで残って次の夜勤者が来るまで仕事をしないといけないことが多かったです。こ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ママさんや子供がいるナースは、働きにくい病院です。残業も多く、結婚している人も少なく家庭の両立は絶対に難しいですね。オス...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
職場は、先輩の威圧的オーラもなくアットホームな為、不明点や疑問に感じた事は、どの先輩にも聞きやすいです。新人研修がしっか...(残り 51文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟にもよりますが、人間関係は良いと思います。忙しいけれど、みんなで協力しあう雰囲気はあります。病棟薬剤師さんは親切です...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ほぼ定時で帰れます。数種類のパスで動いているので、慣れるのに時間はかかりませんが、やりがいはなくなるかもしれません。入退...(残り 146文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟勤務でした。新人で入りましたが研修もしっかりしていてやりやすかったです。 たまにお局のような方もいますが許容範囲内...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
産休育休の後復帰予定でしたが旦那の転勤により退職しました。 私がいた病棟の師長は家庭をもっていなかったせいかはわかりま...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
派遣で働きました。 派遣なので残業はなくあってもきちんと残業代でました。 ただ、派遣なのに会費?みたいなのを毎月払わ...(残り 181文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
超勤は師長からの超勤命令がないと残業代つかない。月で付くのは病棟会やチーム会の時のみ。日勤終了が20時21時もざらにある...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟編成が大きく変わり、安定するまで時間がかかるのは分かるが、それを労うことはなく追い討ちをかけるかのような業務量。 ...(残り 129文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
入職したものの、中途採用だったからかフォロー体制があまりしっかりしていませんでした。状態不安定な人のCT検査にモニターな...(残り 211文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
カテ件数はおそらく兵庫県内トップだと思います。しかし看護部長がいないためか教育体制はまったく整っておらず。。。 指導...(残り 265文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
雰囲気や人間関係は、部署によって大きく異なるようです。忙しい時期などは、大変ですが、スタッフメンバーで協力して業務を行っ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
みんな忙しそうにしていても、入職した人を気遣ってくれ、声をかけてくれます。わからないことは、ていねいに指導してくれます。...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
個人病院であるため、スキルアップや研修に力を入れているという雰囲気はないです。上昇志向の高い人にはおすすめできません。院...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
希望休は3日まで、3人重複しないようにという決まりがありますが、融通はききます。休みも祝日のある月は多く取れます。残業も...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
家が近いため就職しましたが、遠方への引っ越しが決まったため、退職しました。いくつかの病院を経験しましたが、ここの病院はダ...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
昼食は豪華でボリュームのあるお弁当が180円で食べれます。ご飯もあったかいし、おいしいです。お味噌汁もついていました。夜...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
肛門科に特化しているため、疾患やオペの流れを覚えれば、さほど大変ではなかったです。イレギュラーなことはあまり起こりません...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
有休消化が100パーセントできます。長期休暇には届け出が入りますが、みんなバンバン休んでいて、海外旅行に行っている人は多...(残り 112文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
回復期の病院のため、体力的にはきついです。ナースコールが多く夜勤帯も忙しいので記録のため定時で上がれず残業する事も多いで...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係の良さと給料面に魅力を感じで入職しましたが、管理体制はずさんでした。忙しい病棟だからという理由からか、離床はさせ...(残り 116文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
出産経験の無い方が 上司に多く 家庭環境に関する理解や配慮がないので 働きにくかった 看護部長の地位の方が居なく ルール...(残り 94文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
働きやすい病院…みたいな売り文句があり、子育て支援もあるとのことで入職しましたが… 私と同じような人がたくさんいて、妊...(残り 164文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
今年から病棟編成が大きくガラッと変わったそうですがどこの病棟も常にとても忙しく入院が絶えません。入院が溢れると他科が入院...(残り 200文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
とても勉強になる職場で働きがいがありました。どの職種の人も意識が高く、スキルアップを目指したい方にはうってつけだと思いま...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟にも、よりますが私の所属していた部署では上司から残業依頼された場合のみ残業代が付くといった状況でした。緊急入院があっ...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
企業病院ですので、福利厚生はかなり充実していました。入職すると福利厚生の冊子が渡されるのですが凶器並みに重たく全国のホテ...(残り 62文字)