札幌市の病院口コミ一覧(28717件)

給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給は清田区の病院の中ではいいらしいです。賞与も5、0出てました。 時間外手当もきちんと出ますし、休日勤務手当もあり...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私のいたころは、古い病院でしたが、現在は、新しく建て直し、内装も新しくきれいです。明るい雰囲気があります。職員同士は、挨...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は悪くないです。どちらかと言うと、いい方だと思います。職場の雰囲気としては、圧倒的に介護職よりも看護職の方が強い...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期のような設備は整っていまぜん。全体的に新しさはありませんが、綺麗にはしています。いまどきと言うよりは、昔ながらの病...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
患者さんを何でも受け入れるので大変な患者さんも多いです。様々な患者層がいるので、大変なことも多くみなさん疲弊していく印象...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日は完全週休二日制だが、3交替なため明け休み、入休みがあり、実際にちゃんとした休みは月に3~4回あるかないか。夜勤も準...(残り 456文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期で色々なことを学べると思い入職しました。患者さんは自立している方ばかりで手がかかりませんでした。また、共済組合の病...(残り 132文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースは非常に多かったです。20代の職員も非常に多く、順番に産休に入る感じでした。そのため、日勤帯でも数人は妊娠して...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
勉強会が頻繁にあるので勉強意欲があるひとにとっては、やりがいがあると思います。早く帰りたい人には不向きです。スキルアップ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
色々な業務を経験できるのでやりがいはあると思います。ただ、通勤が少し不便な場所な為、車が必須です。人間関係は相性もあると...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期病棟なので忙しいぶん、人間関係はあっさりしていましたが、先輩の機嫌が悪いときに辛くあたられたり、指導教育としょうし...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
特に印象ないです。お給料もちょうどよく、楽しくお仕事しました。今は結婚し、子供がいるので看護師からは離れていますが、子供...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
有給休暇は比較的とりやすいです。事前に相談すると旅行などの日程もとりやすかったです。産休や育休、介護休暇も規制されること...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟編成をしてから更にやりがいを感じられなくなりました。もはや何科なのか分かりません。内科、外科、急性期、慢性期、終末期...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
NCが鳴ってもすぐに駆けつける様子はなく、あの人はリモコンがないとかその程度の事でNCを押すからすぐ行かなくていいからと...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によって様々ですが、 やはり残業が多いところは、あります。 なかなか手当をつけるのも難しいそうです。 ただ病棟...(残り 60文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私のいた部署は人間関係が良く、先輩達が親切に指導してくれてとても働きやすかったです。研修会に参加したり、スキルアップを目...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
指導者さんを始め、看護師さんたちはみなさん優しく丁寧な指導をしてくださいました。病棟よって異なるとは思いますが、バタバタ...(残り 33文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
本当に病棟によるのですが、私のいた病棟は即入ばかりで1年に2回程度しか定時で上がったことはありませんでした。また、早く終...(残り 92文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟ごとに特徴的な物品の配置ではありましたが、基本的に整頓されており管理もきちんとされている印象を受けました。ナースステ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
どの病院でもあると思いますが、病棟によって雰囲気がとても異なります。忙しいという理由もあると思いますが、学生のあいさつ、...(残り 34文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院施設自体はとても綺麗で、汚いなどというものはないです。物品も揃っているし、不足してるというものはそれほどなかったよう...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
先生1人、事務員3人、ナース1人で日勤のみの医院です 患者さんは赤ちゃんから大人まで診察してくれます 子供が体調不良...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
退職者が多く残っているのはクセのある年寄りと新しく入った人達ばかりと極端にわかれます。それなので指導などはめちゃくちゃで...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
どこの病棟も比較的人間関係は良かったと思います。ただどこも人手不足で、毎日22時ぎまで残業で、0時過ぎることも多々ありま...(残り 156文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業しても自己申告制なので、新人や若いスタッフは残業申告しにくい。 休みはとても取りやすく、夏休みは2交代なら9日取得...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にもよりますが、私のいた病棟は若い人が多かったので、数人(年上の先輩)を除いてはいい人間関係だったと思います。でも女...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人は離職対策で4月5月は定時で帰れるようになっており、以前あった振り返りや勉強などは廃止されています。研修が多く、教育...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
昔はよかったのです 昔は きちんとした病棟もあるのですが、陰口や告げ口が横行し、上の方向に疑問や不満を口にすると次の...(残り 104文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
待遇が不平等です。同じ条件でも住宅手当てが出たり、出なかったりする。保育手当ては幼稚園の預かり保育を利用しても出ない、な...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
以前に比べれば大分改善されていますがそれでもまだ古さを否めない環境です。 電子カルテになる予定のようですが、コロコロ変...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大きい病院なので教育体制はしっかり整っています。プリセプターも一年ついてくれており学べることが多かったと思います。病棟の...(残り 159文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤が多かったので、手取りで23万円くらいはもらえてました。ただ三交代のため夜勤代は安いと思います。残業代と合わせて多い...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気は、良かったです。くせの強い人や威圧的な人はいましたが、長く勤めている人も多いのは、働きやすい雰囲気があるか...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
完全週休二日で休日がおおく、年休使用も上司にもよりますが、わりと通りやすいとおもいます シフトを代えなくてはならないよ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
各種保険や、住宅手当て、交通費とかは普通にあります。 が、ジムや旅行などの外部サービスは特にはありません。 普通はそ...(残り 47文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護学実習に赴いた学生は少なからず肩身の狭い思いをするのが普通だと思いますが、厚生病院さんでの実習では実習に来た学生を邪...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
産科ですが看護師もいます。まず忙しそうなイメージです。夜勤明けで残って電話訪問など日勤ではできない仕事をこなしており、お...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
まあまあよかったです。 この病院はママさんナースも多く、わたしも子どもを産むために産休をとりました。産後も現場復帰しや...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
中途で入りましたが、上司のやり方と合わず辞めました。 面接の時点では良いことしか言われず。入ってみてびっくり。 長年...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院あるあるだとは思いますが、看護師としてのスキルアップはあまり望めません。研修医さんたちがたくさんいますから。看護...(残り 159文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママさんナースはたくさんいます! 時間通りにかえれるし、残業はほぼゼロです! 部署によるかもしれないですが15分でも...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
リーダーによって違うんだと思うんですが、なんだか暗い雰囲気でした。相談しやすいリーダーだと思ってたけど、相談したらみんな...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給は、高くもなく低くもなく、平均的だったと思います。賞与以外にも、年度末手当が出ることもありました。夜勤手当ては他と...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
有給は入職3ヶ月で10日発生後は1年毎に1日ずつ増えて 11日、12日となっていきます。産休は産前6週、育休も1年とれま...(残り 457文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
よくも今時こんな物を使っているなと思います。針捨てボックスは手作りのもの、翼状針にはセーフティ機能がない。 サクション...(残り 463文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟は3つあります。 急性期はICU、HCU病棟と通常の一般急性期病棟。もう一つは回復期病棟です。 一般急性期とされ...(残り 438文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒既卒採用者向けに研修はやっています。新卒者に対するものはそれなりに充実した内容であると思います。ただ既卒採用者に対し...(残り 582文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
産休育休はとれます、子が一歳の誕生日に復帰が通例です。院内に保育室があるので大半はそちらに預けて復帰します。子が1歳にな...(残り 587文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
9時~17時の勤務で、残業もほとんどなく、ママナースが多いです。子供の急な用事でも、当日休む事も問題なく休めます。お昼ご...(残り 45文字)