北海道の病院口コミ一覧(47138件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
託児所からの急な子供の発熱による早退のお願いなど電話がかかってくることもしばしば。ですが、私の科では理解してくれているほ...(残り 96文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
劇団四季や野球、サッカー観戦のシーズンシートがありますが、一年にどれか一つしか応募できません。(野球のチケットが当たった...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
仕事出来る人には、良い職場だと思います。仕事は、ルーチンワークがほとんどです。院内保育もあり、病児保育にも対応しており、...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
応援ナースが結構いました。スタッフはいい人もいればツンケンしてる人もいます。自分は応援で行きましたが、病棟上司らは応援ナ...(残り 267文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人手不足なうえ、組織が根腐っており、良い人材が次々に辞めていく。配置希望も叶わない。本人の希望ではない部署に配置される。...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年06月
各病棟キツイ看護師が1-2人おり毎日緊張の連続でした。患者さんにはやさしいのですがスタッフや実習生には冷たくあたる人が多...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
所属する部署にもよると思いますが、わたしが今働いている環境は不満が全くないほどとても働きやすいです。上司もお局のような方...(残り 152文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給料は少ないです。福利厚生はしっかりしていますが、まず残業手当が6000円と信じられない額。 その割に仕事が楽かと言わ...(残り 54文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ずいぶん前になりますが、20〜30歳代のナースが多く、師長も30代と若い病棟でした。処置や検査が多く忙しかったですが、新...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人間関係は、比較的良いと思います。教育体制もはしっかりしています。給与も、基本給ベースが高めで、ビックリしました。残業は...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年06月
以前、非常勤でお世話になりました。スタッフの方々、上司の方々、ドクター、みなさんとても親切でお互いにフォローし合いながら...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
患者さんに、ケアが行き届いてないです。医療では、なかった。患者の移動をするとき、無理やり行い。休暇はもともと少ないのに、...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
配属の科によって良し悪しはあるが平均的にみると看護師の人間関係はよいところが多そう 医師は消化器がクセがつよく大変。そ...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
院内保育所は24時間対応となっているが、実際は夜勤などは預けにくい状況です。 給料は地方の公務員だけありいいです。人間...(残り 141文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
管理する人達は仕事が残っていても、下に任せ早く帰ろうとする。残業理由など現状をしっかり把握しようとせず、仕事が遅いのは個...(残り 135文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
教育システムは、現在ラダーを導入しようとしているところです。 教育委員会もあり、月1〜2回は勉強会がありますが、その時...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
外来パートで働いていました。外来の部門にもよるようですが、私が働いていた場所では、子供の急な発熱などでの休みは取りやすか...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給料は低いです。ボーナスが少し良いので年収はどうにかと行った感じです。離職率は高くスタッフ間では管理部は「ボーナス払わな...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給与はとても高かったですが、人不足で月に何回も夜勤をやりました。人間関係は良くもなく悪くもなくですが、意地悪な気の強い看...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
各病棟に大体、一人くらいは妊婦さんがいます。仕事内容は周囲から配慮してもらえますが、忙しい病棟だとどうしても同じように働...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
電子カルテで休み希望を入れることができ、しっかり休みを取れます。プライベートは充実できます。業務の他に委員会などが大変で...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
手術室と中材の勤務でした。長く勤めている方が多く、長年のやり方など細かく決められており、新しく入職した方にはかなりなじみ...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ここは20代の看護師しか採用しません。職場の雰囲気は悪くはないですが、皆んなが美容に固執している印象です。価格も高めに設...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
上司のお気に入りが昇格。実力主義ではない職場に幻滅し退職しました。近頃も退職者が続出。一人一人の職員を大切にしないからだ...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年06月
夜勤手当やかなりの残業代を入れてもその程度です。 看護学校が付属の病院なので、今はその卒業生がほとんどですので、まわり...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
週休は毎月8~9日ありますが、年休は人手不足のため、だいたい月に1~2日くらいしかもらえません。 それでも、月をまたい...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
休日、休暇についてはしっかり確保されています。 休み希望も私の部署は人数が多かったため、融通がききました。 リフレッ...(残り 109文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業ほとんどないと転職サイトで言われたけど、ほぼ毎日残業です。定時に帰れるのは月に数回。しかも残業申請は師長が許可しない...(残り 42文字)
医療法人 オホーツク勤労者医療協会 オホーツク勤医協北見病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業はほとんどありませんでした。休みも多い方だと思います。ただ、休日なのに、出勤することなどもあります。早くに仕事に行く...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
長く働いてる人が多く、資格とか問わず、長く働いていた人が比較的権限が強いような気がする。ただわたし自身はすごく親切にして...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人が少なく業務はとても大変です。 新人は誰よりも早く行って1番遅く帰ります。 病棟の先輩は優しい人が多いですが病棟に...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
GW・夏休み・冬休みを1週間ちょいもらえます。休みが充実しているので休みを重視するならいいと思います。しかし、古株の人た...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
急性期病棟で働いていました。お局的な仕事しない人がいましたが、全体の雰囲気は良かったです。聞いたら嫌な顔せずに教えてくれ...(残り 177文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
かなり忙しいです。定時で帰れるときもありますが少なく、遅い時は22時半を超えたときもありました。夜勤も定時では帰れず昼。...(残り 113文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
当時26歳で基本給は20万いかず、約185000円くらいでした。夜勤をしていなかったけど、残業代が60時間を超えていたの...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
基本的には時間で終わるようにスタッフ同士で協力し合って時間調整をしてくれていた。しかし、ママナースが多い部署もあり、急な...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
非常に忙しかったです。規模が大きいので、多少仕方ないかもしれませんが、毎日残業で疲弊しました。上司に気に入られないと、冷...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年06月
今は変わったかもしれませんが、私が配属された部署はかなり忙しく、残業もかなりありましたが、ほとんどサービス残業でした。 ...(残り 115文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
何度か実習でお世話になりました。どのスタッフの方も丁寧に指導してくださり、とても勉強になりました。しかし、スタッフ同士で...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給与は安かった。母体のJR北海道が赤字だと、ボーナスを減らされたりということもありました。 夜勤があっても手取り20万...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年06月
院内の研修が定期的に開催されています。 内容も充実しており、勉強になります。 院外の研修は、研修の規模にもよりますが...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
シフトはほぼ100%通ります。 ただ、夜勤シフトはその通りに行かないこともあるみたいです。 急に休みを取っても文句言...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
古くから居座ってる職員自体が、新しく来た職員に古いやり方を強要する傾向があります。 疲れます。 医者も、 昔ながらの...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病院は古い病棟はリフォームをしておりそこまで古さは感じません。新しく増築をしていて働いていてもどこの棟に何病棟があるのか...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
勤務希望は比較的取りやすく、長期休暇も相談の上、もらえていました。休みが取りやすい病院でした。小さい子どもがいたので急病...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
福利厚生はこれといったものは無かった気がします。入職時に特にこれといった福利厚生に対しての説明もありませんでした。給与自...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年06月
年間の休日数が多く、休み希望もほとんどとれました。年休も使ってもらえ、プライベートとのバランスは比較的とりやすかったです...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
とにかく給料が安いです。昇給はほぼなし。ボーナスも3.0とのことでしたが、そもそも基本給が3つにわけられ、単純に基本給×...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
増築工事の影響だと思いますが、西と東で病棟構造がかなり違います。どちらの病棟も経験しましたが東は古く狭い(というか細長い...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人が少ないため、有給もとることが難しい。 勤務する階によって、かなりの違いがある。 残業代はほぼでない。夜勤の勤務開...(残り 47文字)