釧路市立釧路総合病院
釧路市立釧路総合病院の基本情報
所在地 | 〒085-0822 北海道釧路市春湖台1-12 |
---|---|
最寄駅 | JR根室本線 釧路 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 形成外科 呼吸器外科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 |
市立釧路総合病院の看護師口コミ 254件中 1~50件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年04月
スタッフ不足のため、残業がかなりあります。 残業がとれるかどうかは、所属の部署によります。 場所によっては、...(残り 316文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年03月
市役所職員として働くため、地方公務員扱いになり福利厚生は同様です。各手当も頂けました。急な出費があっても院内で生活一時金...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年03月
隣の看護学校を卒業し、奨学金も借りていたため就職しました。 学生の頃のイメージよりもスタッフは優しい人が多く、忙しさに...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
病棟は入退院が激しく毎日忙しかったです。 個人プレーな人もたまにいますが、基本的にはみんなで協力しながら何とかこなして...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
病院の建物自体は古いですが、備品については新しいものを使えていたと思います。 エレベーターが少なくて搬送に時間がかかり...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年03月
新人からお世話になりました。 新人のときはもちろん、その後もラダーレベルに応じて研修があり学ぶ機会がたくさんありました...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
部署にもよりますが私がいたところは残業しなくてはならないことが多く、メンバーも偏ることが多かったです。 それに対する気...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年03月
オペ室勤務でした。とても忙しいですが、ハイレベルなオペ技術を学べます。ここで働けば、全国どこでも通用するレベルです。手術...(残り 46文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年03月
スタッフの皆さん優しく、指導していただいた方は丁寧に教えていただいたイメージがあります。 雰囲気も良かったです。 病...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年02月
昔からある市立病院のため実習で行った際は、少し古いかなと感じる程度で不便には感じませんでした。ドクターヘリもあるのでドク...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2025年01月
時期はずらして書いてます。場所によりけりだとは思いますが、私がは所属していた部署は院内で1番人間関係がよかったと思います...(残り 91文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年01月
精神科のため男性看護師が多く、指導者さんもとても優しく楽しい実習でした。話し方も優しく患者さんのことをよく考えることがで...(残り 32文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年01月
病棟勤務をしていましたが定時で帰れる日はほとんどなく毎日1-2時間は残業していました。お昼休憩を取れない日も時々ありまし...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年01月
中堅30代後半〜管理職のスタッフが圧倒的に多い印象です。厳しいスタッフさんもいますが基本的にみなさん良い人だと思います。...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年01月
病棟で働きたい方の参考にならないとは思いますが、私は病棟勤務ではなかったです。新人から入職しました。病院の様子は三次救急...(残り 266文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
福利厚生厚生として育児短時間勤務があり、育短で働いているママさんナースが同じ病棟に数名いました。実際育短とは言えず、残業...(残り 49文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年12月
隣接の看護学校に通っていたため実習でお世話になりました。そして、奨学金をかりており、3年働くことで返済義務がなくなるため...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
急性期病院のため緊急入院なども多く、私の勤めていた科は残業は月に30時間くらいはありました。残業代は全てつけれるわけでは...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
隣接の看護学校に通っており、奨学金が3年働くことで返済義務がなくなるため勤めました。当時は隣接する看護学校からの新卒者が...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
夜勤+残業を10〜15時間程度つけることができた時は手取りで25万円前後、年収で500万年程度もらうことができました。病...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
病棟には数名育短のママナースさんが働いてしました。科によるとは思いますが、休みの融通はきいていましたが、出勤した日はなか...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
備品については他の病院を経験すると充実していたと感じます。また、MEさんがおり、医療機器の使い方など研修を開いてくださる...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
新人にはプリセプターと技術指導者がつき、看護技術の進行状況や毎月の振り返りなど行っていただきました。科や人によると思いま...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
隣接の看護学校からの新卒者が大半を占めており、奨学金を3年勤務することで返金しなくて良いというシステムでした。年齢の近い...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
毎年新人が各病棟2〜3名配属されるので初めは年の近い看護師が多いのはいいと思います。ただ、3年経つと辞めていく先輩も多く...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
時期フェイクです。 学生のとき実習でうかがいました。 指導者は業務が忙しくなかなか指導に時間が作れない様子ではありま...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年11月
地方公務員なので一年ずつ昇給はしていきますが、そもそもの基本給はあまりいいものではないので、他の病院で働いている同期と比...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
病棟によると思います。私が勤務したところは医師より看護師の方が勤務歴が長いことが多く圧倒的権力があります。よく言えばなん...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年10月
時期はフェイクです。特殊病棟で働いていましたが人間関係はかなり良好だったと思います。それぞれが他人を思いやっていました。...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年10月
時期フェイクです。私がいたところは比較的自分の希望通りに年休が通るところだったので、夏季休暇4日と年休週休を合わせて1週...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年09月
市の中の総合病院なだけあり、備品等は新しいものを使っている。電子カルテ完備。施設自体は古くなってきているが、新しく工事を...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年09月
残業は人によって、日によって差があります。もちろん病棟間でも差がありました。人によっては全くナースコールを取らない人もい...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年09月
近隣の看護学校に通っており、実習もこちらの病院でお世話になったため、そのまま入職を希望しました。実習で見ていた雰囲気その...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年08月
動物園の年パスが安く、映画館1100円とお得です。厚生会(4000円くらい?)と総務課から年に一度旅行の手当が出て扶養家...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年08月
研修は時間内にありますが、研修に1.5hくらい参加するとその分業務が溜まるので残業に繋がっていました。課によると思います...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年07月
課によりますが、私がいたところは人間関係はよかったです。しかし激務すぎて残業が当たり前でした。課長も、ごめんね残ってくれ...(残り 140文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年07月
時期はフェイクです。育休後、時短勤務で復帰しましたが定時に帰れることはなく1〜2時間の残業は当たり前で残業代は満額でない...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年07月
時期は多少フェイクです。転勤族のため土日祝休みということで外来パートで入職しました。朝は採血が多くそれなりに時間が過ぎま...(残り 130文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年05月
子どもの急な体調不良には対応していただけていましたが、師長によっては嫌な顔をする人もいました。事前の休み希望はほとんど通...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
新卒から数年までの給料はすごく少なくてびっくりしましたが、毎年昇給していくので30代後輩くらいになると基本給が上がりボー...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年05月
産婦人科勤務でしたが入職当初はほぼ毎日お産があり、部屋も埋まっていてやりがいがありました。コロナ後からはどんどん患者数も...(残り 139文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
急な院内保育園からの電話があれば帰ることが出来ますし、表面上は温かく接してくれる感じです。裏では「今日忙しくなるじゃん…...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
福利厚生は充実している方だと思います。市の職員なので、近郊のホテルや旅館などが安価に利用できたり、映画も安く見ることが出...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
病棟によるところが大きいと思いますが、私の所属していた病棟はベテランの上司がパワハラ紛いのことをしてきました。雰囲気は表...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
パワハラによる適応障害のような症状が出てしまい、勤務するのが怖くなり、退職しました。フォローしてくださる優しい先輩もいま...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
健康保険料、税金等が天引きされて、1ヶ月の手取りは22,23万円ほどでした。(当時二年目の看護師です)。残業もそこそこあ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
母性の実習において、いかせていたきだましたょ看護師さんはみんな手厚い対応で、学生にも優しくしてくれていてよかったです。患...(残り 43文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
遠方実習で釧路にいかせていただきましたが、とてと楽しい実習で、看護師さんも優しく丁寧に教えてくれて患者さんへの関わり方も...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
年間5日以上有給をとらないといけなくなり、希望していないところで勝手に有給をつけられていることが多々ありました。人手が足...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年04月
私の働いていた病棟は、毎日2時間程度の残業は当たり前でした。手術終わりの患者さんが日勤と準夜の狭間に帰ってくることが多い...(残り 114文字)