釧路市立釧路総合病院
釧路市立釧路総合病院の基本情報
所在地 | 〒085-0822 北海道釧路市春湖台1-12 |
---|---|
最寄駅 | JR根室本線 釧路 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 形成外科 呼吸器外科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 |
市立釧路総合病院の看護師口コミ 254件中 201~250件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
部署によるとは思いますが、休暇は前もって申請すると希望通り年次も取得出来ることが多いです。私はこれまで、一年間で10日前...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学生の頃実習でお世話になりました。指導員は忙しい中でも熱心に指導してくれたり、声かけに困っている時など気にかけてくれたり...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生はしっかりしていると思います。若いうちでは特に気にもしてませんでしたが、歳を重ねて、家族が増えたこともあってか、...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
サービス残業が多い。超勤とれるかとれないかは師長による。超勤とると裏で文句言われる。スタッフ同士がなあなあ、新人を可愛が...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく休みが取れません。年に20日の年次休暇+繰り越し20日の計40日ありますが、希望での消化は出来ません。 22時...(残り 150文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
中途採用ですが、ありえない。この一言です。まず、中途だけでなく新卒ナースへの教育がしっかりしてなさすぎます。この規模の病...(残り 193文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
有休消化には積極的で、休み希望も通りやすいと感じました。部署によりけりだとは思いますが。残業や忙しさも配属先によって全く...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
福利厚生費は割りとしっかりとしていて、宿泊旅館補助券や、市内の子供用施設の控除などさまざまです。映画館の観覧券の補助もあ...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
産休や育休は取りやすく、時短勤務もあるので子育て中の人は働きやすいと思います。ただ、看護部の上の方の働けという圧力が強い...(残り 224文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
有給休暇を取得しづらい病院です。 またシフトのつけ方もひどく、前日に定時終わりが21:30や22:00の勤務でも、次の...(残り 522文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とても雰囲気の悪い部署に勤務しておりました。 お昼休憩も、配属先で昼食をとり、昼職を食べ終わったら休憩はおしまい、1分...(残り 323文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
リンクナースや病棟の係活動が多くて時間外や休みにやることが多いです。それに対しての超勤は出ないけど、勤務時間内には進める...(残り 211文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によって違いますが、釧路市内の総合病院の中では残業が少ない方だと思います。私がいた場所は、残っても1時間〜1時間半と...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
日勤だけの業務なので、年収は400万ほどです。夜勤手当もかなり安いです。前は二交代もやってまでしたが、残業も日によってあ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ほとんどのスタッフが子供産んでからも復帰します。ママナースは残業ないように、他の人も協力してくれます。同じ病院で、子供を...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
地元が釧路なので、そのまま入職しました。看護学校から行ってたので、ギャップはそんなに無いです。ただ、病棟によって教育体制...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
パワハラ医師がいます。左遷されたような医師の集まりです。若い研修医の先生もたくさんいて、若い先生の方が頑張っています。ず...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生は手厚いです。指定されたホテルも安く泊まれます。市の病院で公務員なので、有給もきちんともらえます。ただ、休みたい...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来非常勤で勤務しました。午前中は外来患者さんの採血が主な仕事でした。真空管採血でした。毎日かなり大人数の採血をするので...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来は非常勤ナースも多いです。非常勤の中でもお局さんがいて、気に入られると仕事はやり易いんだなという印象が強いです。常勤...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来の場合はたまに常勤職員が残業をしているようでした。非常勤は残業はほとんどありませんが、終業間近に急患が入った場合には...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
設備はそれなりにしっかりした設備だと思います。ヘリポートもありヘリの稼動も多いと思います。備品も全てディスポでやり易かっ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
雰囲気は病棟によるかと思います。ただ隣にある市立高看出身の方が多いので、そこで固まりがち。異動もあったり、医師・他コメデ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
実習だったのでそこまで詳しくはないですが、病棟によって雰囲気は全然違います。いじわるな方もいましたし、尊敬出来るような方...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
超勤とれるかとれないかは、師長による。通常業務外のことが年々増える。もう辞めたい。しかし、希望休は取りやすい。若い子の特...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
公立病院というともあり、福利厚生はかなり手厚かったです。 宿泊の助成とかはかなり大きく、毎年家族で旅行に行く際に活...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人の頃から働いていましたが、年数が経つにつれて係活動や目標管理など、課せられる仕事が増えてきました。勤務時間外でやらな...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私が勤めている病棟は現患数しか見てくれず、手のかかる患者がいたとしても、他の病棟に助勤に行かされ、キツキツで業務をこなす...(残り 318文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
地方公務員のため、他の病院よりは少し低いような気がします。 私の場合、夜勤手当や住居手当などありますが、5年働いていま...(残り 116文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ラダー制度があり、働いた年数によって色々役割を与えられ、また目標管理なんかもあります。 毎年目標を掲げて半年に一度評価...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によるとは思いますが、人間関係はすごく良かったです。総合病院ということもあり、教育面もしっかりしています。研究や委員...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とても働きやすい人間関係、環境でした。 また、教育体制もしっかりしています。 休暇がとりやすい面もあります。 3年...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とても雰囲気もよく、明るいです。 どこの病棟も比較的、患者さんにも親切です。多忙だとは思いますが業務を振り分けながら看...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入職したのは隣にある看護学校で借りていた奨学金を借りていた年数だけ働くと返さなくてもよいという制度があったからです。あと...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
各病棟で雰囲気は違いますが、私が働いていた病棟はスタッフ同士仲が良かったです。病棟全体でも和気藹々としていました。併設し...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
場所によって残業に差があると思います。ほぼ定時には上がらないし休憩を取らない部署もあります。 有休の取れる数は少ないの...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
専科によって忙しさや業務が違い、人間関係関係も様々だと思います。 新人も中途採用も教育をしっかりとしていこうという目標...(残り 104文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大変親切に指導してくださったのが印象に残っています。人間関係の雰囲気も良いと感じました。病院はそれなりの清潔感があり、多...(残り 38文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
職場の人間関係は全体的にいい雰囲気かと思います。ほとんどが隣の看護学校出身なので仲間意識もあります。いじめなどそういった...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
一般病棟にいて人工呼吸器がついていたり、Aラインが入っていたりなどということはなかったです。そういった患者さんはicuに...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
誰でもかれでも入職させているようなイメージはありました。人間関係が悪いとかそういうことではありません。ただ病棟にもよりま...(残り 141文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
時短勤務などもあり働きやすいと思います。時間になだたらみんなで帰してあげようという雰囲気です。しかし忙しいとその時間であ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
市立の病院なので備品はよく揃っており、ほぼディスポのものを使っていたので、備品に関してはほとんど困ったことはなかったです...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生は毎月2枚まで映画館の安いチケットが買えました。あとは市内の施設色々と安く買えるチケットありました。指定されてホ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
丁寧に指導してくださり、優しそうな方々が多い印象でした。看護観をしっかり語ってくださり、誇りを持って仕事をしていらっしゃ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
看護学院があるので外部から来た人と看護学院出身者との間に距離がある。独特の雰囲気があってなかなかなじめない人も多い。人事...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
地方公務員扱いなので休みや夜勤感覚などきちんとしていました。土日の日勤も2日連続続くこともなく、月に一回は必ず土日の2連...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
建物自体は古くから建ってますが、増改築をしたばかりで比較的きれいです。 地下室に更衣室がありますが、個室のシャワールー...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
地方公務員扱いで年齢給です。なので一年目でも年齢が高いと他の人より少し給料がいいです。あとは自然と年に一回昇給があるので...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
マニュアルなど決まりごとはきちんとしていて良かったです。インシデント発生時などもきちんと話し合います。ただ、新人しかやら...(残り 55文字)