独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター
独立行政法人 国立病院機構 呉医療センターの基本情報
所在地 | 〒737-0023 広島県呉市青山町3-1 |
---|---|
最寄駅 | JR呉線 呉 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 リウマチ科 |
国立病院機構 呉医療センターの看護師口コミ 374件中 301~350件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
仕事は大変ですが、やはり、大きな総合病院ということもあり様々な疾患の患者さんがいてます。やりがいはあります。だんだん、よ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しい職場ですが、やりがいもあり看護をしっかり学べます。看護の基礎を学んだことで、辞めた今でもしっかりと生かす事ができま...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大きな病院グループでもあるため、教育体制はマニュアル化されており、学べる環境がありました。新人にはペアの先輩がついており...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新しい病院というわけではないですが、掃除が行き届いておりきれいです。病棟ごとに一人、掃除の人がおり、毎日、1日中掃除して...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
若いナースも多いですが、ママさんナースも割といます。勤務時間も日勤のみも可能で病院内に保育園もあるので、働きやすい環境が...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大きな病院であるため、福利厚生は整えられています。育児休暇も最長2年取れます。給料も1年は出ます。ステップアップもしやす...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業はありますが、常識範囲内です。上の方が残業をせずに返す方向性でやっており、時間になったら、帰らせてくれます。休日も2...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ラダー制度が導入されていて自分の進度に応じて少しずつ仕事が任せてもらえるようになっている。将来の目標など入職時はぼんやり...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟格差が激しいです。忙しい病棟は決まっていて、残業も多いです。超勤申請しても、しぶる師長もいます。やりがいはありますが...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
1年目の教育がしっかりしてると思う。 病床数が多い分、患者さん一人一人の時間が少ない。病棟によって人間関係が変わるため...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
総合病院なだけあってやりがいは感じられました。 入院患者が多く日々の仕事は大変だと思います。病棟にもよりますが残業する...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
夏期休暇もきっちり取れるのは強みであると思う。民間病院の小さな病院ではなかなか夏期休暇のあるところは珍しい。 残業は病...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
パートで働いていましたが、子供の急な病気での休みも、快く聞いてくれて、とても働きやすかったです。行事などで休み希望は通ら...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟によって全く違います。血液内科や循環器科などは穏やかな人が多く雰囲気がよいようですが、外科など人手が足りない棟はピリ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
入職当時は平均年齢26歳と言われていたくらい、全体的に若い人が多め。50代がチラホラ、子育て中の中間層が少ない印象です。...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業は比較的多めです。2時間程度の超過勤務はざらにありました。委員会や係の仕事などは勤務外に行う事が多かったです。年休が...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
患者さんが多く、ナースコールが鳴り止まない。。 毎日忙しく、新人に対する教育はきちんとなされていて、厳しいがやりがいは...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
急性期病院であり、本当に忙しいですが教育体制がしっかりしているため、新人時代のキャリアアップには最適な職場と思います。 ...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育体制はとてもしっかりしていると思います。 院内の勉強会も盛んでした。研究にも熱心で、研究チーム内でのフォローもして...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大きい病院なだけあって忙しい病院です!病棟によって違うかもしれませんが、私のいる病棟は残業が多い方だと思います。残業があ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
建物自体は建て替えてから年数が経ってきているので、それ相応とゆう感じでしょうか。病棟も外来棟もとても広いので、慣れるまで...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人の頃はプリセプターとの関わりは夜勤の兼ね合いもあり、常に一緒と言うわけではないが、チームでサポートしてくれる体制があ...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
他の職場に転職して一番思ったのが、呉医療センターの物品や備品はかなり整っていたということ。施設自体はきれいなクリニックに...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係はあまり良くないと思います。学生のとき、外部の学校からの実習にくる学生からここの看護師は怖いとよく言われていまし...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
最新のME機器の導入も早いです。 メンテナンスも良くされており設備に困ることはありませんでした。 備品もコスト削減と...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ラダー制度をとっていて、教育面はとてもしっかりしていると思います。プリセプター制度もあり、新人さんはいいとおもいます。 ...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
内科病棟にいましたが、定期入院、緊急入院あわせて多いときには8件くらいあり、全員入院がついてて加えて終末期の患者、オペ、...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
内科病棟に勤めていましたが、人間関係は良好であったとおもいます。医師ともコミュニケーションとれます。研修医がおおく、自分...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新卒で入職しましたが、とにかく忙しい。お昼もろくに取れず、残業3〜4時間は普通でした。外科系だったので、ある程度は仕方な...(残り 113文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく忙しい。 仕事以外の雑務が多過ぎて 仕事でも帰れず、仕事が終わってからも 残って雑務を行い、さらには家にも...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生はしっかりしていた。産休育休や、その後の時短勤務や夜勤免除なども考慮してもらえていたのでママさんナースも働きやす...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新人の教育体制は整っていると思います。見学の次は見守りの元実施。独り立ちと段階を得て技術を習得していけます。夜勤も個人の...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
院内に保育所があります。曜日が決まっていましたが、夜間保育をする日もあり、夜勤をしているママさんナースもいらっしゃいまし...(残り 125文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
やりがいはとてもあります。三次救急の急性期病院なので、学びは多いですが、患者さんとゆっくり向き合う看護がしたい方は向かな...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育は充実はしていると思います。クリニカルラダー制度で、レベルに沿った教育・研修を受けることができます。クリニカルラダー...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新人と、お局世代が多いです。中堅層がとても少ないです。どこの病院でも同じだと思いますが、人間関係は各部署と入職時期のタイ...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業がない日ばかりです。残業代もつけてもらえますが、例えば2時間残っても30分程度しか申請させてもらえません。給与自体が...(残り 117文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
福利厚生はしっかりしていると思います。 夏休みがあったり、育休、産休、育児時間などあり、利用されている方が多数おられま...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育もしっかりしており、やる気があればなんでもチャレンジさせてもらえるいい環境だった。子どもがある程度手を離れパートから...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
雰囲気は病棟によって、全然違うと思います。 わたしは内科病棟でしたが、先生との距離も近く、いろいろ聞いても笑顔で優しく...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
3次救急病院であり、研修などは充実しているため、スキルアップはしやすいです。 業務は多忙であり、残業は当たり前。 中...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日は少なく祝日などは買い取りです。 残業は部署により、本当に異なります。 ほぼ毎日定時で終わる病棟もあれば 2〜...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
仕事忙しすぎて、けっこうしんどいです。 大体20代後半のひとが退職するひとがおおいようにかんじます。年齢重ねるとここで...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
人間関係は病棟よりけり、という感じでした。新卒採用人数も多いので、同期と励まし合いながら働いている感じです。優しい先輩も...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年05月
常に人手不足でやりがいはある、患者にたいしての、心遣いがある看護師とない看護師がいた。活気はあって良いとおもう。忙しいす...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
契約社員のような形で更新がありました。私としては続けたかったのですが、持病で休むことが多かったので、契約満了という形で退...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
給料の内容と仕事が合ってないと思う。毎日業務が繁雑な上に、定時で帰れたことは年末年始くらいです・・・。 超過勤務も多く...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
研修も豊富で1年目から研修も多くありたくさん学ぶことができました。院外研修もありますが強制ではないのでそこは自己研鑽で。...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
産休に入っても産休明け元の病棟に戻れることがおおくなった。 保育園も設置されているため、ママナースは働きやすいように思...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
看護学生です。 実習先でしたが、人間関係は悪くはなさそうでした。病棟によって違うとおもうんですが、 見るからに人間関...(残り 45文字)