岐阜県の病院口コミ一覧(5023件)

給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
お局様のような先輩がおり、色々とありましたが、全体的な人間関係は悪くはなかったです。 初めに提示をして頂いた給料と...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によりますが残業はかなり多いです。勉強会も多く、業務外におこなう仕事もあったので、定時に上がれたのは入職後1ヶ月くら...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースさんは多かったと思います。託児もあり、現在、時短制度も導入されたようなのでかなり働きやすいかな、と思います。ま...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生はどこの病院にも負けないです。働き方改革も推進しており残業削減や有休の積極的に取得しやすく、ワークライフバランス...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事のやりがいについては看護師という仕事をどうとらえるかによると思います。やりがいがなくてだらだら過ごしている人もいるし...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
風通しを良くして何でも言い合える様にしようという社風があり、上司は常にその事に気を使っています。そのため悪い事ほど早く報...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
どの部署でも基本的に清潔感もあってキレイです。また共有物は整頓されていますし、個人の机上も個人差はあるものの整理されてい...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育制度は充実しています。期末に次の期の教育計画を見て自分自身で様々な講習の中から、受けたいものを選択できます。申請した...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
きちんと休日はとれているし、むしろ年休が使えないほど多くの休みが設定されています。年休取得を奨励していますが作業のことを...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
子育て世代の女性にとっては、各種の支援制度が整っており、働きやすいと言えると思います。最近は周りのスタッフも休暇や時短に...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護学生をしていました。学生も正社員なので学校で仕事に来れなくても月給が出ます。基本は8日休みですが学校がない日の休みは...(残り 133文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本的に休みは少なく、残業代も基本的に出ません。有給休暇は入社してから半年経過したら取得できます。ママさんナースさん達も...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
電カルのログイン時間中は勤務中と見なされるので、残業代はそれなりにちゃんと出ます。給与は月並みですが土地柄お金もかからな...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
向上心を持って入職するスタッフがほとんどですが、上層部から与えられる仕事や役割、課題に追われて、また日々の業務が忙しく、...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
家族が入院した際に、看護師の方たちがとても親身になってくださり、建物も綺麗で清潔感があったため、ここで働きたい、と思い入...(残り 117文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく人手不足を実感します。時間外労働を減らすようとても厳しくやっているのですが、業務が終わっていないのにもかかわらず...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
子供が熱を出せば師長に相談し休むこともできます。が上司によってはパワハラのような対応をするひともいました。子供がいても研...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によって、違うとは思いますが、自分がいた病棟は残業があまりなく、職場の雰囲気は良かったです。しかし同期の友達は残業が...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
以前の師長さんが退職されて、新しい方が師長になり、すごく働きやすく、育児に対しても理解がありました。スタッフ皆、とても仲...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟により忙しさに差があります。夜勤はナースコールやセンサーが鳴り、点滴の数も多く、また残業を無くす取り組みのため、日勤...(残り 175文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟の人間関係は部署によりけりでしたが 全体的に良かったです。ただちょっと看護助手が 働かされすぎだな、看護師は楽で...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
学生時代実習でお世話になりました。病棟によって雰囲気は全く違いますが、私の実習した病棟では、学生の前でもスタッフ間の悪口...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護助手や掃除のおばさんと夜勤をすることもあり、 あたりによってはやる仕事も増える。師長さんな主任は 仕事にいつもお...(残り 71文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 東濃中部医療センター 東濃厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とても雰囲気の良い病院でした。新卒から結婚まで6年勤めましたが、止む無く退職するまで、一度もやめたいと思ったコトがありま...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
自己研鑽の意欲がある人には良い病院と思います。 ただ、あまりにたくさん研修に行きたいという人は自腹かつ自分の休みになり...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく忙しく定時で帰宅できることはほぼありませんでした。 患者様に対して行わなければならない処置も多く就業時間内に仕...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
市立なので公務員です。 給料が安いけど休みが取りやすいのが売りだったのに、最近は職員が激減で給料は安いのに休みも取りに...(残り 142文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
実習で行きましたが、病棟によってキツイところとそうでないところがありました。師長さんによるのかも知れません。私の行った病...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院自体は綺麗で清潔感があります。スタッフの関係は病棟にもよりますが、自分のいた病棟は厳しい病棟であり、スタッフの入れ替...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日に病棟会や勉強会、委員会のため出勤しないといけないことが多かった。その分の給与はなかったです。また、人間関係が良いと...(残り 41文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 岐阜・西濃医療センター 西濃厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
時間外労働が問題視され、ようやく是正されてきました。時間外自体も少なくなり、当たり前だったサビ残も改善されつつあります。...(残り 169文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
結婚を機に退職しました。部署によって忙しさなどは違うと思いますが、わたしの働いていた病棟は比較的人間関係もよく働きやすい...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料が安すぎる。 他の病院に比べると差がすごいです。 しかも5年目や6年目と給料が全く変わらない。 その割には、新...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今は当時と比べていろいろ変わっているかもしれませんが、完全週休2日制で、有給とは別に夏期年末年始休がしっかりありました。...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
保育所があります。すべての保育士さんが良い人でとても良くしてもらいました。預けていた職員のみなさんも良いとこだと仰ってま...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新しい病棟はとっても綺麗だし、働きやすいと思います。また、病棟の配置もわかりやすくて、あまり来たことの無い方でも行き来し...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職員用の託児所があり、病院の職員、他部署の系列施設で働く職員の子どもたちを預けることができたので、とてもありがたいです。...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
日勤は9時からの出勤で、あまり早くから病棟に行かなくてもよいので、朝はすごく時間にゆとりがありました。また就業時間も時間...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場の雰囲気もよく、仕事以外でも、一緒に遊びに行けるような雰囲気でした。 センパイも厳しい面もありますが、フォロ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
年配の人が多く若い人は少ない。中にはお局もいて、師長や主任が口出さない人もいるためその人達はやりたい放題。わかりやすいイ...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休みはとりにくかった。冠婚葬祭で休んだことがあったが、一言いわれた。 建物は、新しく建て直しきれいになった。 住宅地...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟の師長にもよりますが、私の病棟では月に3日は勤務希望が入られます。休みは特別休暇が年に3日を2回取れます。週休と合わ...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病院敷地内には託児所があり、子供を預けて働く事が可能です。また、子供がまだ小さくて手がかかるママさんはパート勤務して、子...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休み希望は、通りますが希望が多いところは、お互いに話し合うということも。 また夜勤希望は、基本なしなはずなのに、希望し...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によりけりです。また、毎年異動で病棟の雰囲気自体が変わるのでどこの病棟が良い、などと言い切ることは出来ません。みなさ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
基本給は、高くはないと思いますが、私立病院のように、人事考課による査定はないため、賞与はしっかり4.3ヶ月分貰えて良かっ...(残り 117文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
勤務後の時間外研修が多かったです。日勤であれば強制参加で、研修は自主参加だからと残業代はつきませんでした。 教育体制は...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
認知症病棟以外は、ゆったりしていて業務に追われるようなことは全くありません。ですので基本的にスタッフはみんな穏やかで、病...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
公務員に準ずる扱いとなるので産休、育休もしっかり取れるためいいと思います。仕事復帰後は時短勤務ができて子供のためによかっ...(残り 330文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
労働組合がある為か、待遇面はしっかりしていて、年間休日数は公務員と同等にありますから、全く文句はないと思います。有休も毎...(残り 54文字)