岐阜県の病院口コミ一覧(5023件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ここは田舎の病院だから...と言って、やる気がありません。一部を除いて、楽をしたい人達の集まりです。モチベーションの高い...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
みなさん優しい。 それに、綺麗。実習もとってもやりやすかった記憶がある。ただ、お昼ご飯食べる時間がないと、言いながら忙...(残り 42文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 岐阜・西濃医療センター 岐北厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
インターンシップでお世話になりました。看護師は明るい方が多く、和気あいあいとした雰囲気でした。皆で協力し合っており、困っ...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人が足りないからと、毎月の休みが翌月に繰り越されていました。取れていない休日を自分でしっかり確認しておかないと、休みがな...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とても忙しく、業務内容、患者人数にスタッフの人数が足りないと思います。スタッフがギリギリのところでやっている=業務が回っ...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
いい人たちはみな辞めていき残っているのは我が強いキツい人がほとんど。 定時に帰れることはほとんどなく、夜中まで仕事して...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人はとてもいい人が多かったです。 今はどうかは知らないですが、残業手当もしっかりでます。また、残業した時に 職員の方は...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院のすぐ近くに、託児所が併設されているため、子育てをしながら働くにはいい環境であると思います。子育て世代の職員もいるた...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
割と残業が多い日があります 比較的重症の患者が、いないため 遅くまで残ることはありませんが 医者が変わっている人が...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年01月
古い情報ですが、人間関係は良かったです。また、新人教育はしっかりとしていました。スキルアップしてとても勉強になりました。...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤、日勤専属スタッフは固定化されています。 子育て世代の勤務形態への希望の配慮ありです。外来は点滴刺入業務がおおいで...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年12月
60床病棟での勤務でしたが、市内では規模の大きい病院であるため毎日かなり忙しかったです。毎日、手術と化学療法があり、ター...(残り 277文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休日は少ないです。夜勤明けを休みにカウントされたりこの病院独自の勤務表作成ルールがあります。夜勤が終わったその日の夜も夜...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
手術室ナース募集中だったので、面接を受けました。看護部長、事務長、自分の3人。 面接は円満に終わりました。施設も見学さ...(残り 125文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育体制は整っていると思います。新人1人につき実施指導者と精神的なサポートをするエルダーをつけてくれます。PNSなので分...(残り 67文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 岐阜・西濃医療センター 西濃厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
引っ越しにともない、遠くなり通勤が大変になった。また、妊娠・出産後のため保育園に預けて働くには時間の融通がきかなくなった...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
育休を取得した場合、取得した分だけ職場復帰をして働かないといけません。大抵1年育休後、院内保育所に子供を預けて時短で働い...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
入職時は高い志をもつ人が多いです。 しかし日々の業務の忙しさで疲弊し、やりがいも感じずただ日々の業務をこなすだけになり...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟によると思いますが、うわべだけ仲が良くてあとはドロドロの関係です。スタッフが多く辞めていくので、経年の長い(4〜6年...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
1日に5〜7人程度受け持ちます。今年からパートナーシップではなくなったようです。時間におわれ、検温 検査 入院対応 何よ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休み希望はしっかり3日まで出せ通ります。休みは月に7〜8日程度です。勤務は1ヶ月で何時間までと決められているためあまりに...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
夏休み、特別休暇は部署にもよりますが週休と合わせて1週間ほど連休をもらえます。 有給は年に1度誕生日月のみはもらえます...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業代は出ますが申告制なので係業務やチーム活動などで残っても残業代はでません。 業務が忙しい割には給料は普通なので割に...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
毎日目標終了時間を設定して業務を行うため、 時間に追われピリピリしています。 お局みたいなのは少ないです。 忙しく...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟によって人間関係にとても差があると思います。看護師同士雰囲気の良い病棟がある一方、ある所では本人の目の前でも公然と悪...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
中途採用ですが、新卒から入職している人より中のほうが、同じ経年でも基本給が高いようです。夜勤 時間外をつけて、月に30万...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
厳しい先輩が多いと思う。 言っていることや指導内容は正しいが、言い方がきつくてパワハラだと感じる。 見て覚えてきた世...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
職場の雰囲気は、アットホームな感じでとてもよく、理事長先生は、温厚な性格で仕事しやすい環境です。それぞれの部長や課長は、...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
検温や血糖測定などの看護業務以外にリハビリの機械をつけたり、オートクレープをかけたりなど、看護業務以外のことをやらないと...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
入院や退院が比較的多く忙しい病棟でしたが色々な症例も経験ができて良かったと思います。一人ひとりの看護師がしっかりと責任を...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
有給はなかなか消化させてもらえません。上司が取っていなければとってはいけないと言う暗黙のルールのようなものがあり、若手は...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
急な子供の体調不良でも休みが取りやすかったと思います。みなさん上からも特になにも言われてませんでしたし、人が居なきゃ居な...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
建物自体の見た目は綺麗ですが中を見れば「なんで?」ということが沢山です。吸引器が配管ではなく家庭用吸引器であったり、病棟...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
研修は理事長が「勉強はどんどんしてください」な方針なので行きたいものに行かせてもらえますし、認定看護師取得への理解もあり...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
何十年働いても退職金は数万円でした。民間の独自規則を作っており給料も人によりバラバラです。一族に気に入られると給料がよい...(残り 109文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給料は良い方だと思います。 夜勤一回で13,600円手当が付きます。私がいた急性期の病棟では月に7〜8回夜勤をしていま...(残り 55文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 東濃中部医療センター 東濃厚生病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病院に併設してある託児所があるで産休明けから働くことが可能ですが、託児所の食事に慣れされる為、託児所を利用する前から子供...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給料が少ない為に、夜勤を10回程する人が多く、日勤と、夜勤者での交流が無いため、ギスギスしているが、両方する人は良好に勤...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
前もって申請すれば、日勤を使用し、行かせてくれる。100キロ以上の研修は、昼食代も出るらしい。交通費、研修費は勿論全額で...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
勉強してきて質問しても、先輩の間違いを指摘したかのように取られたり、はっきりした答えを知らないからだと思うが、ウヤムヤに...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署にもよるとは思いますが人間関係はいいとおいます。先輩方はとても親切で丁寧に教えていただけるので、とても働きやすです。...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私が勤務している時は、ママさんナースが多く、保育園などからの急な呼び出しの電話にも、すぐに対応でき、お互い様で病棟の雰囲...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
一部の病棟はパワハラ・モラハラが蔓延っています その時の病棟の人間関係は最悪でした 平気で人の悪口を本人に聞こえるよ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
一般病棟勤務です。 他の方も投稿の通り、月に4回夜勤をすると、そのうち3日間の明けが週休扱いになるため、丸一日の休みが...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休日、休暇は比較的取れます。スタッフは足りないと思うこともありますが、少なくはないと思います。 残業はあります。同じく...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
研修制度も整っており先輩方はとても丁寧に教えて下さります。しかし、とても忙しく展開も早いため 毎日学ぶことばかりで帰宅...(残り 144文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
緊急入院も多くて残業ばかり。看護師が足りなく、子供が風邪をひいても休みにくい。怖い看護師さんが多い。新しい看護師さんには...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
シフトによりますが、4週8休+祝日も休み、有給休暇も比較的自由に使うことができるため、長期休暇も取ることが可能で、旅行等...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年間休日は120日確保されていて、それ以外に誕生日休暇がもらえます。有給休暇はほとんど使えない状態でした。周囲の人が有給...(残り 48文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 岐阜・西濃医療センター 岐北厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
以前の給料を加味され経験年数もほぼそのままで就職できたように思います。良心的だと思いました。ただ、夜勤手当が他よりもとて...(残り 53文字)