福島県の病院口コミ一覧(4685件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
施設は比較的綺麗な方だと思います。2号館はふるいですが。。備品も揃っており総合病院ならではだと思います。物品の再使用など...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
人間関係は良いとは言えません。看護師としてはもちろん、人としてもどうかと思うような人が何人もいます。同じ看護師として働い...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
子どもがいる身からするととても働きやすいと思います。子どもの急な体調不良や怪我で呼び出しをされても、いやな顔せず早く行っ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
慢性期病院のため比較的落ち着いているとおもいます。病院自体はとても古いため幽霊が出そうな雰囲気のためとても怖かったです。...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟ではありませんでした。わたしの所属はママナースが少なく、保育園からお熱の呼び出しや子どもの熱でのお休みがあると独身の...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
入職がコロナの時期と被り、とくに福利厚生でいいなと感じたことはないです。どんな福利厚生だったか覚えてないぐらいしょうもな...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料は県内でも群を抜いて良く、ボーナスもしっかりもらえます。しかし、それだけの業務量も多く、平日であっても、受け持ちが7...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年01月
とにかく仕事が終わっても帰りにくい雰囲気でした。中堅の先輩方が帰らないので帰りにくい、勉強しないと帰れない。日勤で帰りが...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
受け持っている患者の人数、業務量に対して給料が低すぎます。看護云々の前に忙しすぎて日々の業務をこなすのに精一杯です。上層...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人で入職して混合病棟で三交替勤務をしていました。優しいスタッフが多く、親切に教えていただけましたし、働きやすい職場でし...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
大学病院ということもあって教育体制はしっかりしています。その反面、病棟によってかなり異なるとは思いますが、私の実習してい...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
人間関係は良好だったが、車通勤のため勤務後疲れた状態での運転が毎日気が滅入った。また休みの日も職員同士の連絡やりとりがあ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料は良いですが、看護レベルは低いです。残業の有無はその人の裁量にかかってくると思いますが、平均5時間以内だと思います。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新しい建物なので綺麗です。エレベーターが少ないので待ち時間が長いです。もう少し設置数が多かったらなと思います。 小さな...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
夜勤出来ないと正社員は無理。辞めてしまうスタッフが多くて少ない人数で仕事内容は同じ。それに対して労いの言葉は無し。責める...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
直接話をしたことがないのに病棟のスタッフから他病棟のスタッフの噂話を聞かされたり、病棟毎に所謂お局、ボス的なスタッフがい...(残り 59文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年01月
かなり大きな病院でスタッフもたくさんいます。様々な疾患を担当できて勉強になります。学会発表などにも力を入れています。社員...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年01月
院内にカフェやコンビニ、食堂もあり、男性スタッフさんも多いせいか、スタッフは和気あいあいとしています。スーパー救急なども...(残り 123文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
わたしが行った病棟はとても雰囲気がよく、実習生に対しても丁寧に指導してくださいました。 新人の看護師の方にも先輩看護師...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
わたしは実習でこの病院を伺いました。 まず実習指導はすごく丁寧でいい実習をさせて頂きました。 学生に質問する際も...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
別の病院より転職しました。地域でも、ホワイトな病院であると噂があり入職しました。想像よりは忙しいですが、福利厚生、休みは...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
古い病院ですが、研修等はあります。全体研修となると、人数が入りきれず、立ちながら受けている様子でした。外部研修に関しては...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
若い人が多く、気軽に相談できる環境です。先輩後輩で仕事終わりにご飯へ行ったり、プライベートでも遊んだりと人間関係は比較的...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
定時で帰れることはあまりないと思います。残業も上司の許可がないと申請できません。仕事は忙しく、時間内で終わらないこともあ...(残り 61文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟によって雰囲気や人間関係は、どこの病院であっても違いが出てくると思いますが、この病院は比較的人間関係が良いところだと...(残り 188文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
産休、育休きちんと取れてると思います。私の病棟はママさんナースが特に多かった病棟でしたが、妊婦ナースさんにはみんなで気遣...(残り 96文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人で入職し4年間働いてました。すでに退職してて、今の時期コロナが流行っているので現在の研修がどんな感じなのかは分かりま...(残り 150文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給与が支払われても、労働組合や共済金など税金以外にも引かれるものが多いです。また、交通費などは出るようですが、車で通勤し...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
仕事のやりがいはとてもあります。自分の看護に少しずつ自信を持ち成長してくると、忙しさもありますがやりがいを感じる職場です...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
職場の人間関係はどこもいろいろあると思いますが、特に悪くはなかったように感じました。陰口とか派閥はあったように感じました...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
上司にもよりますが親身に話を聞いてくれます。 気になることはどこもそうだと思うのですが、人手の問題ですぐにはやめられま...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
退職時の有給休暇も取得しやすいかんきょうとはいえません。忙しい部署に人手をまわすために、中途入職者を希望以外の部署にまわ...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
にんげんかんけいはすこぶるいいです。中途入職者を大切にするあまり、最初から在職しているスタッフの負担が非常に大きいと思い...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
看護師をこまのように使っている印象がありました。医者ばかりとくべつにあつかって、看護師はすぐに入ってくるからと適当に扱っ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
住宅手当10,000円、夜勤手当13,000円 / 回約6回、家族手当5,000円 、お子様お一人につき5,000円 、...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
学生時代にお世話になりましたが病棟によって忙しさが違く人間関係も大変なイメージが強かったです。優しい看護師もいますが厳し...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
昔ながらの精神科病棟。上司の人に気にいられ無ければ何もさせて貰えない看護師なのに介護の仕事をして一日終わる、研修にも行か...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
とにかく人手不足のため、病棟リ-ダ-がいません。そのため部屋持ちさんがそれぞれリ-ダ-のように医師の指示をあおいだり、指...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
看護学生として実習に行かせていただきました。 看護師の方は学生の私達に対してしっかり指導してくださり、スムーズに実習に...(残り 36文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
何年も入院している患者さんなので、毎日担当患者さん、状態が変わらず、安定して働けるかなとは感じました。しかし、毎日いろん...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
家から近く、お給料もいいため就職を決めました。 給料がいいから辞めれずにいる、と言う人がかなりいると思います。それでも...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人からベテランまでラダーに沿った研修が構築されています。新人にはプリセプターがつき指導しています。そのほか部署全体で指...(残り 237文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休みは月9日あり、多い方だと思います。 休みたい時に休めるので、ママさんにとっても子供の行事等で休みやすいと思います。...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病院に併設された保育園があるので助かりました。 19時までは預かってくれますが、いつも19時ギリギリまで仕事して、あと...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年01月
教育体制が整っていないので、プリセプターもいません。 人によって教える事も違ったりします。人手不足もあり丁寧に教えるっ...(残り 68文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料は、県内の他の病院に比べて高いと言われています。新人でも、夜勤をするようになれば手取りで24〜25万くらい貰えます。...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
夜勤明けが公休にカウントされるため夜勤をすればするほど公休が少なくなります。 人間関係は病棟によりけりですが比較的良い...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
小さなお子さんを持つ方には働きやすいと思います。病棟にもよるかも知れませんが、保育園から呼び出されても、先輩ママナースた...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
他の病院とは異なり、ナースステーションが病棟の中心にあり、明るく、患者さんを見守りやすいという印象を受けました。 スタ...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
働いていた当時は夜勤を月7回程度こなしても給与が安く一人暮らしでしたので貯金をしていくのがとても大変でした。また、サービ...(残り 83文字)