一般財団法人 温知会 会津中央病院
一般財団法人 温知会 会津中央病院の基本情報
所在地 | 〒965-8611 福島県会津若松市鶴賀町1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR只見線 会津若松 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経内科 |
会津中央病院の看護師口コミ 546件中 101~150件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
泌尿器科、整形外科、歯科口腔外科の混合病棟にいましたが、どの科もとにかくオペ出しが多くて準備、送り出し、迎え、術後の観察...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
附属の看護学校から入職する人がほとんどのため同期や先輩は比較的仲がいい 仕事終わりに外食に行ったり医師と看護師で食事に...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
サービズ残業の嵐。残業申請しても棄却される。 新入社員説明会みたいなやつでは残業代は出るって言っていたのに嘘ばっかり。...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
給与に関しては、3年目夜勤あり(6-7回ほど)出月の手取りが20万行くか行かないか位でした。私のいた病棟は日勤がなく中勤...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
研修はしっかりやってくれます。ですが、夜勤の前に研修あったりと夜勤の前にあるので、少し大変かもしれないです。採血の研修も...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
育休をとっている方は多くいらっしゃり、ママさんナースもたくさんいた印象です。私のいた部署では、育休明けの方は日勤だけで夜...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
普通の総合病院だと感じました。 万年看護師不足の病院で常に人員不足により、産休前などもギリギリまでお願いされるの当...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
わたしの所属する部署は超急性期であり、とても忙しかったですが、スタッフ間で声を掛け合い自分の業務をこなしていったり、他の...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
部署によって違うとは思いますが私のいた部署は基本的に希望休は取ってもらえました。ですが、研修で休みの日に病院に行ったり、...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
プリセプター制度を導入しているため分からないことがあれば聞きやすいが、病棟によっては中間層がいないためプリセプターが主任...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
三次救急で病床数も多いこの病院は設備はとても整ってると思います。ですが、他の方の投稿にもある通り増設を繰り返しているため...(残り 143文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
皆無です。月8日休みだけ。有休消化ゼロ、各種手当てなし。長日勤手当が2500円だけ。人不足で休んだら現場が回らない。無駄...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
どこの病院も受からない無能なママ看護師ぐらいしか残らない。悪口大会。できる看護師は辞める。全病棟が勤務終了時刻から申し送...(残り 140文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年09月
当時付属の高校から入職しました。 電話対応をはじめ、接遇や勉強会への教育も しっかりしていたと思います。 スキルア...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人間関係は比較的良かったと思います。看護主任の性格が明るく、新人も相談しやすかったり業務上の悩みや不安を解決してくれてま...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
福利厚生はほとんどと言っていいほどありません。 強いて言うならば、温泉の利用はできますが あまり利用する人はいないよ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
中勤は8時30分~20時30分までです。私は9年働いてますが一度も、一度たりとも20時30分に帰れたことはないです。何故...(残り 439文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
優秀な看護師は20歳後半で辞めて、他の病院にいきます。同期70人のうち60人はやめました。この病院に残るのは、系列の新人...(残り 243文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ママ看護師は6日勤、5日勤の繰り返しです。正看護師で手取り14万です。月8日休みです。そこはきっちり8日しか休めません。...(残り 175文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
会津地域唯一の三次救急病院なだけあり備品は揃っていて良いと思う。 病院など手掛けた建築家じゃないせいで医療面でみて設計...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
超急性期で経験を積みたいならお勧めしたい病院です。 さまざまな意見はありますが所属病棟にもよります。 私の病棟は...(残り 293文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
絶対残業があり労働条件はあまり良くない。超急性期病院であるため毎日忙しい。その割に休日は少なく人手が足りないため有給もほ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年08月
とても最悪でした 新人に医療ミスを押し付けるようなとこです とてもありえません。 それに勤務形態も最悪でした。 ...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
いつ終わりを迎えるのかわからない増築・工事ばかりで、統一感がない。患者さんや家族も迷子。 業務上、動線も悪くて効率も悪...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟によって働きやすさ、働きにくさは大分違いますが、私がいた病棟はスタッフ同士仲が良く、とても働きやすかったです。ただ残...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
育休、産休制度はきちんとあります。育休前だとお腹が大きいので周りも気を使って下さりあまり動かない仕事をさせてくれたりとて...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大変なことは沢山あるが、患者さんの出入りが多く忙しいです。その中でも、患者さんからの温かい言葉、笑顔で頑張れます!やりが...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
人間関係の当たり外れが激しいです。それはどこも同じだと思いますが、だいたい部署に1人はとんでもないお局がいます。完全に、...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私の病棟は比較的人間関係はいいと思います みんなで協力しあって仕事ができます。病気で休んでしまっても文句や悪口を言う人...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
3次救急の病院だけあってすごく忙しいがスキルアップにはなる。部署にもよるが、忙しすぎて2時間取れるはずの休憩がご飯を食べ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
急性期の病棟は休日が少ないと思います。月に必ず休まなければいけない日数を貰えない時もありました。もちろんサービス残業は当...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
以前勤めていた部署は、前残業、後残業は当たり前のところでした。残業代を貰えたのは10回に1回程度です。残業を申請すると上...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
雰囲気はいいかなと思います。人にもよりますが、休憩中や仕事終わりなどもいろいろな話をしたり、休日や仕事終わりに遊びに行く...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
看護学生としてあまりいい病院だとは思えません。 ですが中には教えてくれるいい看護師もいるので 人それぞれだと感じます...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人研修はたくさんあるが、内容がイマイチなように感じる。誰も聞いて無かったり、寝ていたり。また古くから働いてる人の威圧感...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ボーナス今年一倍。笑 え??? 抗議多数で判決ならず、ボーナスあげでも0.1%程度。笑笑 ありえなくない?サービス残...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休みは比較的取りやすいと思います。夏休みや年休は前もって言えば取れるのでそれは嬉しい点です。しかし、介護休暇や生理休暇は...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
同じ地域内の病院と年収はさほど差はありません。 但し、残業代がつかない、研修は基本的に休みを潰して出席。ボーナスの一部...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新しい物好きだから新しいのを学ぶには最適 しかし、病棟によっては忙しく休憩も入れないくらい医者が仕事しないから看護師の...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年05月
医者、ナース共に最悪でした。 循環器なので、急変は理解してますが協力のかけらもなかったです。 中堅の子は声を掛けてく...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
仕事は残業が少し多い印象でしたが許容範囲内かなと思われます 可もなく不可もなくという感じです。スキルアップするには...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人がいません。7:1加算を取るための看護師数はいろんなところのかき集めの総数だと思います。やり方がうまいんでしょう。休み...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年05月
系列の看護学校に入り実習先がこの病院でした。看護師さんは業務で忙しいせいかいつもピリピリした感じがあって怖かったのが印象...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
残業しても残業代が出るのは総残業時間の3分の1ほどしかもらえなかったです。新人の頃なんて残業させられるのに新人だから残業...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
同年代の関係は良かったです! 上司は全体的に古い考えの人が多くて嫌な気持ちになることが多かったです。希望休み2日もらえ...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新しい病棟はとてもきれいで働きやすいですが古い病棟はやや汚いです。設備もしっかりしておりその面に関しては働きやすいと思い...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
系列の看護専門学校を卒業して、奨学金を借りたので そのまま、就職しました。奨学金は3年働いたら返さなくて大丈夫とのこと...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
有給が取れないのは当たり前で規定の休みすら取れないこともしばしばありました。有給は自分で使えるってより勝手に有給が消化さ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
毎日の前残業は当たり前で、それでも定時に帰れることはあまりありません。医師も、看護師に当たりが強く怒鳴ってくる人とかもい...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
中央病院で勤務した経験はまだありませんがこれから勤務する予定です。 中央病院隣接の看護学校を卒業したため、実習でよくお...(残り 24文字)