一般財団法人 温知会 会津中央病院
一般財団法人 温知会 会津中央病院の基本情報
所在地 | 〒965-8611 福島県会津若松市鶴賀町1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR只見線 会津若松 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経内科 |
会津中央病院の看護師口コミ 546件中 51~100件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年07月
病院付属の学校がありそこから来る人がほとんどです。高校からの専攻科もあるので若い看護師さんがおおいです。同期も沢山いまし...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
休みは出せばとれます。有給は勝手に消化されます。 残業は泣きたいほどあります。最近は残業代出してくれますが、許可がない...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年07月
年配の方は厳しい方や嫌味な方が多かったけど、指導的な立場の人や中間職の方は、それなりに対応して頂けてたと思いますし、仲良...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年05月
すでに退職しましたが、残業の多い割に手当がほとんどもらえない。定時で帰れるのは年数回。上司からの理不尽な怒り等積み重ねに...(残り 36文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年05月
年間休日は90日代。月7日~8日の休みです。勤務終了時刻から申し送りを始めるので、勤務終了時刻には帰れないので入職する方...(残り 222文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年05月
辞めれないママナースしかこの病院の同期は残っていない。もう10人以下しか残ってない。幼稚園以下の子持ちが中勤や夜勤をやっ...(残り 142文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
新人の行動を吊し上げる看護師が多くいた。無視された時はかなり仕事がやりづらかった。あからさまに嫌な顔をする人もいた。中に...(残り 201文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年05月
新卒年度で退職したので一年も働いて無いですが給料が'手取りで20万も届かない。怖い人もそれなりいましたが教育熱心な印象で...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年04月
人間関係はあまり良好とは言えず新人いじめがまだあるところもあります。熱心に教えてくれる方もいれば理不尽なことで怒る方も多...(残り 36文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2023年04月
先輩から知識や仕事の仕方など様々なことを教えて頂いた。医師も教育的関わりをしてくださったため成長することができた。相談も...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2023年04月
給料はとても安いわけではなかったが、高くもなかった。時間外が発生してもそれに伴う手当はなかったように思う。日勤で働いても...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年04月
何処にでも御局様は存在するものです。 理不尽に怒られたり、無言で物品を取り上げられたり、新人とか学生って嫌いなんだよね...(残り 175文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年04月
取るものはきっちり取っていくのに こちらから申請したものに関しては後回し。徴収はしつこい程お知らせくるのに、給付・お祝...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2023年04月
あまり覚えていませんがイジメはありました。 今もあるようです。理不尽なことを言われ、八つ当たりされたり。夜勤明けの日も...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年03月
上の看護師の対応が酷いところが多いイメージがあります。チーム医療のはずなのに、「協力」という言葉が無いような感じの雰囲気...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年03月
上司のいびり、いじめが酷い。チーム医療ってなんだろうって思ってしまうほどの個人プレー病棟がありました。まだ入職したばかり...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
超急性期病棟勤務でした。 他の病院にはないくらい、急性期の様々な疾患に対応できるスキルが身につきました。 しかし、ほ...(残り 194文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
退職金が期日に振り込まれません。なんの通知もなく。電話してもたらい回し。コロナ対応の手当ても退職後の人には支払うのをしぶ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業は多いです。前残業、後残業。合わせたら何時間になるのやら。でも人間関係が良かったので何とか乗りきれたと思います。休日...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年02月
研修は充実しています。 プリセプタープリセプティー制度があり、院内研修のほかにも、看護協会の研修等にも参加させてもらえ...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年02月
夏季休暇をとることができるため、連休はあります。人手が足りず、休みが月8日程度でとても少ないです。病棟によるとは思います...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
職場は若い方が多いです。どこの病院もいますがお局はいます。看護師同士は仲良い人は仲良いという感じです。最近は残業代も出て...(残り 29文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年02月
付属の学校卒業だった為大きなキャップ等はなく働けましたが残業がとても多くプライベートの時間がないです。また人間関係も正直...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病院内は正直迷路みたいで迷うことがおおいです。また増築に増築を重ねた結果綺麗な病棟と汚い病棟の差が激しいです。ここで3年...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年02月
慢性的に人手不足、新人とお局しかおらず中間層は全然いない印象です。また人間関係もお世辞にもいいとは言えないですね。給料も...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
理不尽なお局が多く、人間関係はいいと思えないです。新人いじめも多く新人は定着しないです。陰で悪口を言われる事も多々ありま...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
理不尽なお局が各部署におり、新人いびりが激しい印象でした。目をつけられた友達は病んで辞めていました。特に内科病棟は実習生...(残り 45文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病院自体迷子になりそうなぐらい色々改築していてわからないぐらいです。ただ実習をするという環境なら3時救急だし色々学べると...(残り 36文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
給料は本当に県南最低クラスですね。また残業代も出ない為辞めていく人がほとんどです。ここで3年間やれたら他の総合病院でも通...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
年間休日は100日切ってますし有給も使えない為非常に働きづらいと思います。また残業もかなり多い為心身共に疲弊して辞めてい...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
職場の雰囲気は自分がいた病棟は皆さん優しく非常に良かったです。 急性期病棟でしたが、こちらの質問も丁寧に教えて頂きまし...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
三次救急のため非常に忙しいです。 ベットが少しでも空いたらバンバン入って来ますし、オペ出し、検査搬送も多く記録が進みま...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
仕事量が多いため残業になることが多いです。サービス残業は当たり前。たまに上司から残業書いてもいいと言われることありますが...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
給料としては満足です ただ、やりがいとしてはやや搾取ぎみかなと思われます 可もなく不可もなくという感じですね 休み...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
無償残業は当たり前。上司に申請許可貰って申請したら、また別の上司になんでここ残業なの?と問い詰められ残業届け削除された。...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟責任者によって残業の扱いが違うのかもしれませんが、私がいた病棟は病棟責任者が許可してはじめて残業申請ができるようにな...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
基本的に残業が多い。勤務に被りの時間がないので申し送りで残業になる。残業代ももらえないことの方がおおい。年休も94日しか...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ICU系では長日勤7回、夜勤8回、毎月休み8日の勤務で働いてました。2クールという中勤夜勤明け中勤夜勤明けの6連勤してま...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年齢層が若くお局がほぼいない環境で働きやすいです。 残業もきちんと申請したら承認されてます。 部署により全く変わりま...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
ボーナスが夏1.0倍しかでなかった。経営を理由に。プライベートを犠牲にして働く病院。十数年も働いて役職で仕事が出来る看護...(残り 196文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
入院患者が多く、日中の業務も多くて残業が常態化しています。 しかし曲がりなりにも大きい病院なので教育体制はしっかりして...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
高度急性期学びたい人向けじゃないでしょうか。 SPDなどあり物品で困ることもなく有り難い。 しかし年休の少なさや給与...(残り 116文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
お給料は安いアンド安いで、県外にいる子達の基本給20万超えを聞いて羨ましくて悲しくて。手取りで20万超えたこともありませ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
科にもよるかとは思いますが、消化器系、外科系は常にピリピリしている印象でした。 優しい方もいるにはいますが病棟全体の雰...(残り 141文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
忙しくてももう少しお給料とかが良かったり、残業がだしやすかったりすれば、辞めないのかもしれないが、辞める人も多く忙しくな...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年10月
夜勤8回入って手取り20万行くか行かないかです。又年間休日も100日切り残業代も出ない為モチベーションが全く上がりません...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年10月
派閥があり、実習やバイトにきている学生の出身校を必ず確認していた。どの派閥に属すかにより対応が異なるのかなと感じた。若い...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
人間関係はお局ナースがたくさんいるためとても最悪で新人を潰すのが好きな看護師が沢山います。その人たちに目をつけられたら正...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
給料は正直県内でも低い方だと思います。夜勤7回入って21万ほどです。慢性的に人手不足で新卒で入るのにはお勧めできません。...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
お給料は安いと常勤さんからききました。私は学生でした。学生としてはヨカッタです。が常勤として働くなら別がいいかなという感...(残り 48文字)