福岡県の病院口コミ一覧(40252件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護学生の時にお世話になりました。看護師さんは病棟によりますが話し掛けづらいような方はほとんどいなかったと感じました。忙...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ドクター、管理職の無責任さ、いい加減さ、病院の方針などが私に合わず、退職を考えました。規定では2か月前に退職の申し出が必...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
職場の上司に恵まれません なんかのスイッチがオンになった時のいきなりの罵声パワハラ感が凄い ちょっと改善しないと離職...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
良くも悪くもライフが充実します。 仕事より趣味や家庭に生きる方には割り切れば良い職場だと思います。 私は仕事にも充実...(残り 130文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私は新卒で4年いました。 新人では1人ずつプリセプターがついてくれてしっかり指導してくださいました。 給与と賞与はい...(残り 207文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
仕事については指導はあります。新人ですが私の場合は1回で覚えられないタイプだったので過去に教えられたことでも忘れてしま...(残り 356文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とても忙しい病院ではありますが、団結力があり、スタッフ間で悪口を言ったりするような姿は見たことがありませんでした。 医...(残り 28文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
最近では珍しくないとは思いますが、院内保育があるのは今後子どもができたときの仕事復帰にはやはりとても助かると思います。建...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師同士あまり仲良さそうな雰囲気ではなかったです。優しい人も居たのですがある先輩看護師は新人に対しての口調きつく指導が...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
介護士のちからがとても強かった。協力的な人もいるが声をかけにくい人が多かった。各部署と気軽に連携できなかった。いろいろ相...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本的に、給料が安い割に共済費や労働組合等などで取られる分が大きい。あと、民医連の活動が比較的優先されるので、残られた職...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
どこの病棟も人手不足で残業続き、休憩もとれない。口を開けば退職という言葉しか出ない。系列からきた師長がきて、かなりのスタ...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
外来は、ママナースが多いのですが、スタッフ同士が仲がよいので、働きやすいと思います。 リーダークラスのスタッフばかりな...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休みは4週6休みです。有休は希望は通らず上司が有休をいれている感じでした。残業は、ほぼ毎日1時程ありました。むしろ、勤務...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
子育てをしているママ看護師が多い職場です。託児所もあり職員の食堂もあります。 仕事としては古い病院のため独自のルールが...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
かなり忙しく、残業は当たり前。まず定時では帰れない。勤務後、強制参加の研修もあるため、自分の時間はなかなか取りづらい。ワ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業は病棟やその時々によると思いますが基本は定時で帰れません。通常業務だけでなく、委員会や他の業務に追われて手が回らない...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
超急性期病院という名の通りとても忙しいです。 病棟にもよりますが毎日入退院がめまぐるしい回転率で行われています。ベテラ...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師寮はありますが、たたみです。広さもそんなにありません。寮は4つぐらいありますが、寮によってはとてもボロい寮になって...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私は一般病棟なんですが、入職してみると認知症の患者ばかりで普通の方はごく稀です。リピーターが多く、定期的にレスパイトで来...(残り 103文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
一般病棟の中に包括病棟があり、認知症がひどい患者を同室にしたり吸引が必要な患者を同室にしないのでそれぞれの動線が遠く仕事...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟の雰囲気は良かったです。夜勤も仮眠がとれ、夜勤手当もそこそこありました。回復期はナースコール対応に追われて夜勤は大変...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新卒で入りましたが、アルバイト代のような給料です。給料日になるたびに落ち込みます。クリニカルラダーを上げていったら給料も...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
勤務時間内で毎週研修があり、とても有難いです。人間関係は比較的に良かった気がします。定時には帰れていたと思います。可もな...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護学実習させて頂きましたが、指導者、スタッフの方は忙しくされていました。ただその中でも記録などをじっくり見てくださる看...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
働いていた当時は古い建物でした。新卒で入ったので毎日の業務にいっぱいいっぱいだったことと、加えて私の担当プリセプターがち...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
月給は他の総合病院と比べると良かったです。ボーナスは少なくほとんど貰えません。数年働いてもあまり上がらない印象です。とて...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
プリセプターを2人つけてもらえるで1人が休みでももう1人が教えてくれるので教育体制はとてもよかったです。勉強会、委員会活...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新卒で入職しました。研修もきっちりあり、学びやすい雰囲気でした。休みも希望が通りやすかったと思います。年に一回、長期休み...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係は優しい人がおおく働きにくくは無かったけどとにかく考えが古い勉強会とかあまり役に立たない 残業代は0 雑務が多い...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって違いますが年齢層が若く中途採用者が多く病棟の雰囲気はいいと思います。ただ入退院が多いため毎日忙しく残業しない...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私のいた病棟は外科病棟でとにかく忙しさがみられました。日勤でも、ロング日勤がおるため、その際は勤務時間が長くなるため大変...(残り 38文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業15分ごとにいくらか払われる仕組みになっている。 パソコンでの出退勤管理となっているが、残業しないようにという風潮の...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
建物が古くなってきており、大部屋や2人部屋なども手狭で車椅子移動など大変な状況です。設備としてはある程度のものが揃ってお...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
子供が小さい方は時短勤務などの利用されていました。産休に入るまでギリギリまでふつうに働くような状況で、産休後は一旦、看護...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は公務員に準ずる形であったため、他の病院に比べればよかったです。夜勤は2交代では3〜4回で、次の日は必ず休みです...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
配属された病棟の人間関係はとても良く、忙しいなか協力体制が良く出来ていると感じました。中堅の方がみな優しいのもあってか、...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
効率性の高い電子カルテで凄いなと感じました。 血圧計やサチュレーションモニターなどの備品は数に限りがあり、中には故障し...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私が働いていた病棟は人間関係は良く、スタッフ同士も仲が良かったように思います。新人の頃にとても厳しい先輩もいましたが、自...(残り 154文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
働き始めの頃は病院自体が迷路のようでロッカーから病棟に行くまでも大変でした。本館は古いですが、新しい棟ができてとても快適...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料は他の病院に比べるといい方だと思います。 が、昇給はほとんどありません。 慣れたら働きやすいのかもしれませんが、...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
正直言ってやりがいはありません。現在日勤のみの勤務をしていますが、お給料は20万程度です。人間関係は部署にもよりますが、...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私は看護学校に通いながら働いていました。ママナースも多く子供の体調不良でお休みしても文句を言う人はほとんどいなかったです...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
内科の病棟とICUにいました 内科では人間関係もよく働きやすい環境でしたが、ICUは人間関係も非常に悪く忙しいところで...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
Dr. はやさしい、話しやすいかたが多いと思います。看護師はなか良さそうにしてますが、本音は違うみたいで、本人のいないと...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
中途で入ったのだがマニュアルがみんなに定着したいないため、それぞれのやり方で業務をしている人が多い。 中堅の方達は自由...(残り 270文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
様々な疾患の患者さんがいるので、すごく勉強になります。また、研修も充実しているので、自分次第で幅は広がると思います。仕事...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料は多いほうだったと思います。 しかし、残業代が発生しなかったため、見合った金額かといわれると疑問が残ります。 ま...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
若い看護師が多いです。 1年で中堅になりますので、仕事の責任感に堪え切れずやめていく方がおおかった印象です。 また、...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
女性が多いと特に盛り上がる話は恋愛話です。ちょっと若い男の研修医やリハビリの男性理学療法士などが病棟に来て、若い看護師と...(残り 195文字)