福岡県の病院口コミ一覧(40267件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どの部署もぎりぎりの人数でシフトを回しているため、一人病欠などで欠勤が出ていると忌引きも認められなくなります。 同僚は...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
衛生管理が徹底されており院内感染には大変注意されていると感じました。 職員の方々は親切な方も多いのですが、威圧感のある...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署によって違いますが、私がいたところは最悪でした。まず、上司が強烈で何を考えているかわからない人の下で働くのは辛くて大...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年01月
分娩件数が多いため、経験を積めると思って東野産婦人科に転職しました。しかし、家庭の事情で常勤を続ける事が難しくなりました...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく古いです。その一言につきます。今どきこんなもの使ってるの!?っていうものが普通に出てきます。患者様、スタッフの安...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
患者様への対応がずさん。少しでもめんどくさいと思った人に対しては全然対応しない。患者様とのコミュニケーションを大切にして...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
長く勤めている人も居れば、入職してもすぐに辞めていかれる方も多く居ました。看護師同士の仲も古い人と新人とで別れている印象...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院なので、基本給が良かったです。当時3交代で準夜勤4~6回、深夜勤4~6回でした。残業は病棟にも寄りますが、あまり...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
土日祝日分の日数の休みと、夏期休暇5日がありました。有給消化もまずまずで、希望が出せるので連休とって海外旅行なども可能で...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子育て中、産前、産後と急な休みや勤務変更も管理職の方々をはじめスタッフ全員で協力してもらえるのでとても働きやすい。子ども...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は全体的に年齢層が若いのもあって比較的いいと思います。忙しいのですがそこまでピリピリしているような感じもあまりあ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
患者さんは寝たきりの方がほとんどです。看護師同士の人間関係は悪くはなかったです。みんな自分の仕事を黙々とこなし、意地悪な...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年に1回1週間の休みを好きな月にとれました。それにプラスで夏に5日、冬に3日リフレッシュ休暇がつきます。日祝日手当や年末...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生しっかりしていて、たぶん給料もいいほうだと思います。ただ残業は当たり前で、とても忙しかったです。係の仕事や委員会...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
地域における急性期拠点の中心で、高齢者を多く抱える病院です。糖尿病や心疾患、骨格系疾患を抱え入院する方が多いです。疾患や...(残り 112文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事量の割に低給料。毎日2.3時間位のサービス残業。師長や中堅クラスは仕事せず新人〜3年目任せ。委員会業務、研修や学会も...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
寮があり2万5千円と3万の2つ選べて給料天引される。水道代と光熱費込みではあるが、夜勤回数が多く、給料が高いと、普段より...(残り 112文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師達の悪口が多く新人達はいつも中間役で話を聞いていた。リフレッシュ休暇もなかなか取れずに年間休日120日も取れていな...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人も多くとても働きやすかったです!残業も少なくゆっくりと仕事できました!有給もしっかりとれました!先輩も優しく、とても...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係、病棟の雰囲気は病棟によって差があると感じます。新人指導は見直す必要があると思います。給料は安く、ほとんど毎日残...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
インターンや説明会は病院の教育体制、福利厚生、業務内容等詳しく教えていただき、質問にも丁寧に答えてくれました。実習でも、...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
有給も取れやすく、お休みも多かったです。人間関係もとてもよく、働きやすい職場だと思います。勉強会、研究発表など教育面も充...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日は日曜日と祝日があり、有給も比較的取りやすいほうだと思います。また産休も取りやすく、育児に力をいれやすい職場だと思い...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
突然、子供が病気になっても休みが取りやすい。 ママナースが多く、お互い様ということもあるので 文句を言われたり嫌な思...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
透析室で働いていました。患者さんとスタッフの数があっておらずサービス出勤+残業してなんとか回っている状態です。育児をされ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
科によると思いますがプリセプター制度などがちゃんとしており、新人教育もしっかり行われていると思いました。レベルが高い病院...(残り 21文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人の入れ替わりが激しく人間関係はいい部署もあればダメな部署もあります。 なんといっても師長の入れ替わりが激しいため相談...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
地域中核病院として、急性期医療も担っているので、スキルアップを目指したい方には良いと思います。教育、研修、研究発表にも熱...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は比較的いいです。クセのある人はどこの病院にもいます。スタッフ同士仲良く、プライベートでも交流があり楽しかったで...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
救急医療に自信を持っている様ですが、実際には専門医は2名程度です。夜間はほぼ研修医と他科の医師です。小児科,精神科,産科...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
最悪です。スタッフ間の仲も悪く働きづらい。 スタッフ間での嫌味や言葉遣いも悪く、働いていて嫌な気分になります。 子ど...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
同世代のスタッフとプライベートも仲良く、忙しくても楽しく仕事ができていました。忙しく残業もありますが、他の病院で働いてい...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業しにくい病院だと思います。残業時間が長くて注意され、仕事が終わってなくても打刻してから仕事することが多いです。受け持...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生に忘年会の富くじも含まれているが、抽選に参加できるのは出席者と夜勤者。夜勤者は、粗品とお弁当がもらえる。出席しな...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人教育は、結構しっかりと計画的に行われていると思います。日々の指導、最低月1の教育カンファレンス、その他サポートなど、...(残り 207文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人教育はしっかりありますが、過剰なように感じます。新人にはできない、させられない。という技術などがあるのは分かりますが...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日は多く感じます!1ヶ月に8~11日はあります。希望休も3日は取れますし、リフレッシュ休暇もあります!残業は病棟によっ...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
明らかに人手不足。人が足りてなさすぎて忙しいときは日勤帯の残業が2~3時間は当たり前。でもタイムカードではなく勤務表に残...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人事考課制度を取り入れています。 指導は厳しいですが、面談の時にアドバイスがあります。後は自分が頑張って目標を達成して...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護学校を持っているため新人対象の研修は充実しており、基礎を学ぶにはいいと思います。また、寮も安く年齢制限もないため利用...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースが多く、子供の件での融通はきくと思う。それ以外はいいところはなく、とにかく給料が安い。ボーナスもかなり少ない。...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どこの病院も同じと思いますが、クセのある人はいます。部署によっても違います。私はとても良かったです。人間関係で悩んだこと...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
個人病院にしてはいいと思います。どこの病院も同じと思いますが、看護師は夜勤してなんぼなので、夜勤をしなければ下がります。...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修多いです。総合病院から転職して、個人病院だから研修少ないと期待してたら、それ以上でした。ただ、教育には力を入れている...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
独身の頃は残業も週末出勤も苦ではありませんでしたが子供が出来てからは土日祝日、大型連休の勤務が厳しく感じるようになりまし...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院が最後の砦で、九州を中心に多くの方が入院されています。忙しい日々でしたが、様々な大学病院でした関わることが難しい...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
勤務歴が長い人が力を持ってる。そして、管理職あたりが仲良しごっこみたいな感じ。だから中途で入ってきた人は合わず辞めていく...(残り 125文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与に関しては良かったです。 黒字手当もあるのでボーナスが年に3回ありましたので、若いながらにも満足に生活することがで...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事には非常に厳しい方が多かったですが、先輩後輩関係なく互いにフォローし合うチームワークがしっかりと確立されていて、人間...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日はしっかりとれます。希望だせばほとんどその通りに組んでもらえますが、希望者が多いとくじ引きになります。有給は病棟によ...(残り 65文字)