北九州市の病院口コミ一覧(8327件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
とても大きなきれいな病院で、スタッフの皆さんさんはとても優しいです。新人教育にも力を入れられているので、安心して、看護師...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
労災は使いたがらない病院です。 看護師はほとんど年配で若い看護師は派手な髪のカラーリング、ネイル、ピアス。見ていて恥ず...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
給与が安いとは聞いていたけど、他の総合病院より格段に安く、残務二時間がデフォルトだった。 教育は丁寧で良いが時間外に講...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年03月
慢性期の病棟で、患者さんもほぼ固定、何十年も入院されている方もいました。病棟の雰囲気はのんびりしています。退院しても再入...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
夜勤手当てが安いです。昇給はありますが、ほんの少しずつしかあがりません。ボーナスはいいですが、基本給が安いので、、。長く...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟勤務で2交代をするのは大変です。定刻に帰れることはまれで、時間外手当てはでても心身の疲れが取れず家庭との両立は子供が...(残り 40文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年03月
外科系の病棟でしたが、がん患者さんが多く毎日のように手術を行っていました。術前後の管理についてかなり勉強になりました。先...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
基本給が第1本俸と第2本俸に分かれています。第1本俸で賞与計算されますので、賞与は安いです。収入よりも余暇をとりたい人に...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
優しい先輩方もいましたが、きつい先輩も数名おり、場所・人目など関係なく八つ当たりがひどかった。サマリーなども下のスタッフ...(残り 168文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
すごく働きやすい環境ですし、新人教育や院内教育は充実しています。しかし休みが。院内旅行以外の連休は3連休しかありません。...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年03月
しっかりとした教育体制があり、新人で入職して急性期医療を学べました。教育委員が日々の勉強会の内容と担当者を割り当て、毎朝...(残り 231文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
職場の人間関係はいいとは言えないかもひれません。しかし3年目、4年目の先輩が熱心に1年目、2年目の看護師を指導してくださ...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
派遣ですが給料はいいと思います。忙しさはありますが、それなりの給料がもらえるので頑張れています。正社員の看護師の方も給料...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
年間の休みが多く、プライベートな時間を有効活用できました。残業代は部署できちんとつけれるか、サービス残業になるか違ってき...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業が非常に多く残業代はほとんどもらえません。係も何かしら付けられ業務外の仕事が非常に多いです。研修なども非常に多くボー...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
職場の雰囲気は病棟によって異なると思いますが、先輩看護師が相談に乗ってくれて、働きやすい環境でした。急患対応に追われて、...(残り 109文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
寿退社でしたが、そうする人は少ないようでした。育休は必ずとれます。定年まで働く人も多いです。忙しさは病棟によるのでなんと...(残り 40文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
3交代で基本は日勤深夜なので、子どもが小さいと日勤深夜のときは家に帰っても仮眠の時間があまりとれず、辛いと思います。残業...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
若い人も多く人間関係は良かったです。 外科病棟以外は比較的ゆっくりしていたと思います。 私は外科病棟で働いてました。...(残り 108文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
今年も年末年始の給料が間違ってた。市の病院局が管理しているがどんな仕事をしてるのか。間違ってると言いに行くと再度確認して...(残り 42文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
夜勤専任で働いているが、夜専に対する扱いがひどい。出退勤の機械も正社員とは別で安っぽく、勝手にシャットダウンしたり再起動...(残り 562文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
勤務時間について、とても働きやすいと思います。定時出社、定時退社が徹底されています。 勤務時間は出勤時間の15分前より...(残り 135文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
基本給+地域手当40000円 交通費 バスで出勤した場合の定期代 住宅手当 10000円 夜勤なしで約25万円...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
若い人が多く職場の雰囲気もいいです。ペアナーシングを採用していますが、実際は出来ていない部分が多く無駄が多いです。病棟に...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年03月
私が勤務していたときは旧病院でした。職場の雰囲気が悪く、新人で入ったときは2年目が全員退職しているような状況でした。新人...(残り 107文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
給料は北九州内の病院の中ではいいほうだと思います。基本給が毎年上がっていくので長く働くほどどんどん給料が上がっていきます...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年03月
1つのフロアに幾つかの科があり病床数も多く看護師の数も多いため名前を知らない看護師も多数いるという状況であった。入退院も...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
部署によります。 忙しさゆえのブラック感はあると思います。 理性的な看護師ももちろんいますが、中には新人看護師に怒鳴...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2017年03月
今はどうなったか分かりませんが、労働基準法違反がまかり通っていました。賃金不払いが目立つようです。訴訟も起きていました。...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
忙しい病院であるが急性期看護を行う上では大変成長できる病院だと思います。特に循環器や心臓血管外科、脳神経外科は国内におい...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ママナースにとっては働きやすい。 日曜は休み夜勤なし 定時終わり 療養型なので大変だとおもうけど みんなで力...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
職場の雰囲気はピンからキリまでって言う感じです。仕事を丁寧に教えて下さった病棟、そうでない病棟と様々でした。同世代は多い...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
給料は安い上に、業務内容が多い。 サービス残業は当たり前。 看護師の人数が少ないが、患者の人数は多い。 施設設備も...(残り 59文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
強制参加はなかったです。外部の行きたい研修には積極的に参加できるよう休日なども配慮してもらえました。看護師としての土台と...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
よくないと思います。お局さん、多いし、人が発する言葉なのかと疑うような言葉を、平気で言っています。これがイジメではないな...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ママさんナースは院内の保育園で授乳の時間もあり、待遇が良かったのですが、私は独身で若かったんでやりがいのなさを感じました...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
委員会活動や5s活動やTQMや勉強会などもりたくさんです。 勉強してステップアップして行きたい人には適していると思いま...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
院内に保育園があるので、急病の時は抜け出せるので良いと思います。 しかし多忙のため、15時半までの時短勤務のナースもい...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
建物自体は古いですが、毎日専門の業者が掃除をしているのでキレイです。備品など細かい面でコストを理由に厳しく言われることが...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
夜勤手当が準夜勤・深夜勤・深夜割増手当と分かれてましたが、トータルしても他の療養病棟より夜勤手当は少なかったです。 ボ...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年03月
1年の間に1週間の連続したリフレッシュ休暇が取れます。給料もそんなに安くはなかったと思います。人間関係もよく、みんなで協...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
研修がたくさんあります。絶対参加しないといけない研修がたくさんあり、休みの日も出てこないといけないし、その研修に参加出来...(残り 90文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年03月
部署にもよると思いますが、人間関係は非常に厳しかったです。 プリセプターに自己学習をしてわからないところを質問しても、...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
入れ替わりは激しい病院だと思います。 退職理由の一つとして、残業が多い・残業代がつきにくいことがありました。あと、研修...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟によるけれど、外科系の病棟は帰りは遅く残業は当たり前です。中々子供が理由でも休めない雰囲気でした。独身者が多かったの...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
フルタイムで働いている時はよかったです。子どもを産んで復帰してからは時短勤務をしていたのですが、その時はフルタイムの半分...(残り 114文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
プリセプター制度や新人教育、スキルアップなど教育制度は整っているので、向上心のある方にはとても良い病院だと思います。ただ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
仕事はかなり病棟によって差があり残業の多い病棟は本当に夜遅くまで仕事していました。あまりにも忙しく看護師も一気に辞める病...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
職場の雰囲気は、とても良く、ギスギスしたものは全くなかったです。給与は、低かったですが、とても働かきやすい、病院だと思い...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
すごくママさんたちも多く毎日てんやわんやですが、赤ちゃんに癒され日々のやりがいを感じる場所です。一人一人の個別性を大事に...(残り 48文字)