独立行政法人 地域医療機能推進機構 九州病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 九州病院の基本情報
所在地 | 〒806-8501 福岡県北九州市八幡西区岸の浦1-8-1 |
---|---|
最寄駅 | JR鹿児島本線 黒崎 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 胃腸科 形成外科 呼吸器外科 |
JCHO九州病院の看護師口コミ 483件中 251~300件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年06月
看護実習でお世話になりました。昔から九州厚生病院として、地域の方々に信頼のある病院の様で、患者さんは皆さん、年金病院なら...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年06月
休日希望はかぶらなければ希望が通る。2交代だったので、日勤、ロング(日勤+2時間程度)、夜勤、明けの日+1日休み、という...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
休みは祝日分もしっかりありますが、年休は夏休みの時くらいしかとれません。 たまに勝手に年休をいれられることも。 夏休...(残り 120文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
新人研修はとても充実しています。研修の使用機材も新しく、シュミレーション研修も多くて実践で役立てれる内容になっています。...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
定時で帰れることはまずありませんでした。しかし、スキルアップ、新人看護師で入職した際にはとても勉強になると思います。スタ...(残り 349文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
各病棟によって様々ですが人間関係は恵まれており良かったです。先輩も後輩もいい人ばかりでした。急性期なので忙しく残業も以前...(残り 116文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
急性期の大きな病院であるため福利厚生はしっかりしています。不満をいうなら夜勤手当ては8000円と安め。正月手当てがないこ...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
院内に保育園があり、連絡もしやすくそこはいいところだと思います。しかし正直にいうとママナースが働きやすいとは言えないです...(残り 191文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
休みは取れません 有給も希望の日ではなく勝手に入れられています 残業も基本全員1〜2時間は残ります また、1年生に...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年04月
残業はほとんどありませんでした。部署にはよりますが、残業手当は30分からきちんといただけました。休日は十分あると思います...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
こちらの病院に実習に行かせていただおております看護学生です。 私は2つの科で実習させていただきましたが、どちらも挨拶は...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
同じ階でも病棟によってかなり雰囲気が違います。 血液内科の看護師さん達は忙しい中でも雰囲気がよく熱心に指導していただき...(残り 38文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
指導者さんがとても優しく、話しかけやすい雰囲気だったので、沢山質問することができいい学びにつながったと思います。また、病...(残り 38文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
病棟ごとに雰囲気が異なっているように感じました。どんな職場にも共通することかもしれませんが、色んなタイプの人がいます。全...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
病棟によるかも知れませんが、私のいた病棟は業務はとても忙しかったですが、人間関係は良かったです。忙しいペアを手伝ってみん...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
看護学生です。 私はこの病院に実習先で行かせていただいております。看護師さんは熱心に指導してくれる方が多い病棟に行きま...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
看護学生です。 JCHOには実習で行かせていただきました。 看護師さんはとても優しく挨拶を返していただけるなど人権が...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年03月
病棟にある冊子などの滅菌物がなくなると、仕事終わってからみつかるまで帰れなかった。毎日、物品のチェックもあり地味に大変だ...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
企業内保育園があるので子供を預けれました。病児保育もできましたが、1日4人と限られていました。 私がいた部署は時短でき...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
休みは多い方だと思います。しかし、委員会や係の仕事などで休みの日に病院に行って仕事をしたりしていました。残業はかならずと...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年03月
2交代で夜勤の回数が月6〜7回と多目でしたが、給与にはほぼ不満はありませんでした。現在は夜勤手当が少し下がったり、各種手...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
急性期で比較的大きい病院、地域の人の知名度も高い病院であり、症例も多く非常に勉強になる職場でした。 ただあまりに忙しく...(残り 160文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
看護学生です。 私が実習で行かせていただいた科はとても雰囲気もよくナースとして働きたいと初めて思うことができた科でした...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
病棟によって雰囲気は悪くはないと思います。実習生に優しく指導してくださる方とそっけない態度の方もいらっしゃるので、人様々...(残り 31文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
人が足りないを理由に代休を買い上げている病棟がある。福利厚生は表上はいいが実際には夏休みを代休消化で取らせる。3日夏休み...(残り 564文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
忙しいが若いスタッフが多く人間関係がよかったため、今でも戻りたいと思う。患者さんのためをおもう看護を日々考えることができ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
病棟により看護師の優しさは異なりました。急性期の病院だけありどこの病棟も忙しそうでした。そのため、看護師はなかなか捕まら...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
人間関係はいいと思いますが、残業が多くなかなか帰れない病棟が多いのが現状です。もちろん定時に帰宅できる病棟もありますが、...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
急性期病院なため積極的に治療をする人が多かったり、重症患者も多かったりととても勉強になります。病棟にもよるかもしれません...(残り 153文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新人教育には力を入れてると思います。メンタルサポートに力を入れたのか、新人同士で話す場を設けるために県外研修も今年からあ...(残り 118文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
大きな病院であるため、福利厚生はしっかりしていると思います。結婚休暇も休日と繋げてとれ1週間ほどもらえました。育休ももら...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
委員会での残業や集まりが頻繁にあり大変だった。 仕事終わり後の研修会なども頻繁にあり定時で仕事がおわっても帰れなかった...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年01月
年に1度、院内旅行がありました。今はあるか分かりませんが。。私は日帰りを選択していました。お芝居を観たり、レストランでの...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
各病棟により残業の付き具合がバラバラです。残業量、残業額もまったく違い、入職時に、病棟希望の確認はありましたが、希望通り...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
大学の実習先として紹介されたから。病院は改装されたばかりで施設内はきれい。看護師 間の関係は部署により様々。廊下は広く...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は全体的に悪くはなく、優しいスタッフが多い印象がある。しかし、どこの部署にもお局様はいる。師長達も素敵な方が多い...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
インターンシップで参加させていただきました。 看護師同士も仲が良い印象で仕事をしている姿はとてもカッコよく、尊敬できる...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
忙しさは病棟によって違います。NICUは残業が少なかったです。人間関係もよく働きやすかったと思います。新生児のため採血な...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟勤務ですがマンパワー不足で定時で帰れることは月に1回あるかないかです。帰宅の時間も話だからと分からず家族に迷惑をかけ...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
残業はかなり多いです。人手不足のためか日に2時間は当たり前。定時では帰れません。ママさんもまったく帰れておらず最悪ママさ...(残り 150文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
休みはカレンダー通りの休みの日数があり、2交代ということもあって日数的にありました。 入退院も多く、毎日忙しく慌ただし...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
とても忙しいです。残業も毎日1時間はありますが、忙しい時は4時間が当たり前になります。また人手不足のため、毎日に余裕があ...(残り 135文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟にもよるかもですが外科は忙しく残業が何時間かあるので保育園ママには厳しいと思いました。小さい子供がいるママナースは親...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人間関係はとても良く働きやすいところでした。仕事内容など多く残業も多くありますが、師長はじめ良い人ばかりでした(病棟によ...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護学生で病院の付近に住んでいますが一日を通して救急車が出入りするのがよく見られます。院内は広々としており、開放的な空間...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護学実習でお世話になりました。看護師の方は皆さん明るい方ばかりで、指導者の看護師さんも毎日熱心に向き合ってくれて、短い...(残り 124文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
集合研修はとても充実しているが、病棟ではかなり格差があり新人さんは混乱すると思う。なかなか給与など具体的な話が入職後の研...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟の人間関係は良好です。尊敬出来る先輩も沢山いて毎日とても忙しい中でも楽しく働けました。実家が遠方のため6年勤務後に転...(残り 113文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
師長、副師長ともに大学院卒など高学歴で知識豊富な先輩スタッフが多い。教育熱心で、プレッシャーにも感じましたが嫌なことは何...(残り 103文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
残業がかなりあり、遅くなるときは日勤でも23時になっていました。残業代は自己申告制であり、キッチリ時間で申告はできません...(残り 78文字)