医療法人社団 高邦会 高木病院
医療法人社団 高邦会 高木病院の基本情報
所在地 | 〒831-0016 福岡県大川市大字酒見141-11 |
---|---|
最寄駅 | 西日本鉄道大牟田線 西鉄柳川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 神経科 呼吸器外科 産科 婦人科 |
高木病院の看護師口コミ 551件中 201~250件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
私は外科病棟に勤務しており20代前半のスタッフが多く、明るい印象です。コミュニケーションもとりやすく仕事がしやすい環境で...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新人は先輩のお昼の白米を用意したり、朝は1時間前に出勤が当たり前だったり人間関係も複雑で本当に苦労しました。二度とここに...(残り 84文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
入職理由は、実習で良かったからです。ギャップは、遅くまでの残業。とにかく忙しい。家に寝に帰ってるだけのような生活でした。...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
看護師さん方は若い看護師さんからベテランの看護師さんまで幅広い年代が活躍されていました。 実習中も丁寧に指導してくださ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期病棟は、表面上は仲良しですが忙しい為、ハードスケジュールでピリピリしています。毎日サービス残業当たり前です。スタッ...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
ラダー研修は大変で、急性期病棟は、毎日忙しくギリギリにしか参加出来ない状況です。研修後も仕事が残れば毎回サービス残業。そ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新館の病棟は綺麗ですが、旧館の病棟は、物凄くボロボロです。旧館は、吸引瓶も汚過ぎて変えるのも、ディスポの吸引瓶では無く、...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病院が大きく病棟も多いのでそれぞれ特徴が違うかもしれませんが、実習で行った病棟は私語などは聞かれなかったですが、看護師さ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
急性期病棟は、新卒から3年目迄若い人が多くサービス残業が当たり前です。前残業もあります。療養病棟は、年配の方が多くて人間...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病院は広く最初は迷いましたが慣れれば大丈夫だと思います。施設は新しくは無いですが、目立って古いわけでもないため問題ないと...(残り 29文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
教育はたくさんあり充実してます!ただ、時間外が多く手当も出ないです。研修うけるときは、同期が集まるので仲良くなる機会は多...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
物凄く忙しい毎日でサービス残業は当たり前でした。人間関係は良かったですが、2年3年したら退職という人が多かったと思います...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
急世期で働いてます。先輩看護師の少ない状態で夜勤も若手で回す時があります。若手ばかりで責任が重すぎて何か起きないかとヒヤ...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
教育体制は、研修も年間計画が立てられており、しっかりされていると思います。しかし、病棟での人材育成者不足により、多忙な中...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
職場の雰囲気は良いのですが、退院者が多く、中堅といったベテランがいない状態でスタッフ全体の年齢層が若いです。5.6年目で...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
先輩看護師が少なく若手ばかりの病棟がおおい。スムーズに業務が進まず患者一人一人に対して対応が遅くなる。イベントも多くラウ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年01月
福利厚生について。有給の消化は、非常に厳しいかったです。毎年、有給を消化できずに消えていきます。夏季休暇は、5日から1週...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年01月
まず就職した時点で、希望する部署も聞かれずに、配置されました。そのため自分の希望していた部署では働けませんでした。そのた...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
急性期病棟に勤務していましたが、人間関係はものすごく良く働きやすい環境でした。しかし、有給などはほぼ使えず、消えていくこ...(残り 189文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人看護師が多く、中堅看護師が少ないような印象があった。しかし、新人看護師や中堅看護師など経験関係なく仲が良い感じで働い...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
人手が足りなくて有給休暇もリフレッシュ休暇も取れないことが多いです。退職者と産休育休に入る人が多く、本当に人手が足りませ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
仕事は相当大変です。残業もあります。だけど、やりがいは感じて働いていました。いろんなことを経験できる病院です。今となれば...(残り 244文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
申請すれば1000円以上の受診代は全額戻ってきます。湯布院に保養所?がありますが、利用している人はいるのかな?といった感...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年12月
時間外が物凄く多く、夜勤も4〜5回していました。役職手当てもついていたと思います。結構ヘトヘトな毎日でこの金額でした。身...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
年代は若い方が多く、病棟によりますが雰囲気の良い病棟が多いです。実習指導・新人指導には力を入れており、わからないところな...(残り 117文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年12月
急性期病院であり、様々な診療科あるため忙しいのは間違いありません。 また知り合いも辞めたいと言っていたが、面談で辞めれ...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
柳川には系列の託児所や保育園がない。 通勤に不便。駅からも遠い、子育てしながら働くのは難しい。残業や委員会が多い。人間...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
あまり、給料は良くないです。ボーナスもかなり安いと思いますし仕事量と全然合ってないですね。本当に給料は安いので高い給料を...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年11月
ママさんナースはたくさんいらっしゃいます。しかし、時間内に仕事が終わらないことや育児との両立が厳しく2.3年で辞める方が...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
人間関係は良くも悪くもないです 皆んながみんな嫌われないように頑張っています ただ、良い人もごく稀にいらっしゃいます...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
看護実習でお世話になりました。病棟によってかなり労働環境が異なるようです。急性期病棟はかなりハードワークのようでスタッフ...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
時間外申請をするためにはリーダーを通して師長に許可を貰わなければならないため、許可がもらえなければ残業代はもらえない。病...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
若い看護師中心で雰囲気は良い方だと思います 日曜日など経験年数5年目以下のみの日もあり正直不安に感じる時もあります。 ...(残り 154文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
退職時、最後の月の有給希望を全て公休にすり替えられていて、残っていた分の有給を全て使わせてもらえませんでした。また、有給...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
残業も多く体力的にも若いうちしか働けない病院かなと思います。もちろん年配の方もいらっしゃいますが、家庭との両立や自分の時...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年10月
急性期病院であるため忙しいのは当たり前。かつ重症の管理と入退院の多さに残業は覚悟しないといけない。やりがいを求めるには充...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
人間関係は比較的良い方だと思います。 急性期病棟は若い方が多いので、雰囲気もいいです。 新人の頃は先輩ナースの方々が...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年10月
急性期病棟は建って年数が浅いので比較的綺麗ですが旧棟は古く部屋の作りも狭いです。救急以外の日勤帯の検査などはその旧棟へ連...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
教育体制は間違いなく整っています。部長が力を入れているだけあります。この規模なら当たり前のことなのですが。ただ、研修を行...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
みんななんだかんだ言うけど、看護部長が言っていたように教育体制はしっかりしている。力を入れていると言っていただけはあると...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
実習指導担当の方は厳しくも優しい方がおおかった印象です。熱心に指導して下さりとても勉強になりました。私が行った病棟は和気...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
学生時代に実習で行かせて頂きました!療養の患者さんが多くいらっしゃる病棟でしたが、看護師さん、指導者さんはとても優しく指...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
若い方が多く、私の病棟は人間関係がいいです。 しかし、良くも悪くも若い方が多いので悪い病棟も聞きます。 若い方かベテ...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
辞める前の有給消化ができません。 次の勤務地が遠い方は何故か有給が取れる時があります。 また、辞める時も年度末退職し...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
部署によりますが定時では帰れません。時間外は申請制です。普段の仕事が終わらないので理由に困って申請しない人が多い。仕事量...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
毎月の規定の休みはきちんと消化はできます。年5日の有給休暇消化はリフレッシュ休暇の希望をとって義務的に消化してくれます。...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
職場と道路を挟んで託児所があります。まだ立ち上がって5年程度なのできれいですし、お泊り保育も対応してくれて、ある程度こち...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
基本的にあまり綺麗ではなく、狭くて古いです。一部は綺麗なところもありますが、備品はあまりないように思います。普段手洗いの...(残り 33文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
救急病院のため、やりがいはあります。しかし、人員不足のため忙しいすぎてなかなか定時退社はなく、サービス残業が多いです。急...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
基本的にどこの部署も残業が多いです。リフレッシュ休暇と言って年に一度1週間ほど休みをもらえます。ただ、どちらも師長の方針...(残り 62文字)