社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院の基本情報
所在地 | 〒830-8543 福岡県久留米市津福本町422 |
---|---|
最寄駅 | 西日本鉄道大牟田線 試験場前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 産婦人科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
聖マリア病院の看護師口コミ 1088件中 101~150件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
子供の熱など仕方ないのでお休みを頂くことはできますが、子育てしながらの勤務はとても厳しいようで知っている中堅の先輩方は辞...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
正看護師で勤務年数8年目です。 夜勤が月に6回±で年収500万はいきました。 病院の年収がピンからキリまである中では...(残り 36文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年11月
看護学生の時の実習に行ってました。病院内はとても綺麗で明るくて設備も整っていました。実習の際は、急性期病院ということもあ...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
病棟によって差はありますが、帰れない部署は本当に帰れないです 入院の受け入れも多く断らない医療を念頭においているためか...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年10月
人間関係は部署によると思いますが年功序列でお局が多く残っていました機嫌を取るのにちょっと面倒だなと思うこともしばしばあり...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
とにかく激務でサービス残業当たり前の雰囲気で子育て中の看護師さんには結構辛い環境だと思います。 みんな子供が家で待って...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
急性期病院で手技などのスキルはとても上がると思います。反対に言えば業務が多すぎて大変すぎるということですが…。 それで...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
休みはベテランから優先で希望の日が取れるという感じでした。(必ず土日に休みがもらえる。)若い看護師だと1日単発で週休2日...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年10月
当日は、院内研修が定期的にありました。 循環器内科病棟で働いてましたが、循環器の医者が循環器疾患についての勉強会を開い...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
今年は、日本のどこかに行けるプランか家に肉などが届くプランかで選べました。旅行はお金を負担しないといけませんがいいホテル...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
とても忙しい病棟にいます。一年生がいるからか帰りはいつも19時は超えます。また一年生は20時から21時と遅くまで日勤で残...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
夜勤回数が2年目となりたくさん増えたのと、月に5.6回あります。また事前申請をした分の残業がつくため月収は30万は超えま...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年10月
入職後1週間のオリエンテーションとはまた別に、約半年にかけて新人教育は数グループに分けられて行われます。講師は師長や主任...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
仕事の量と給与が見合ってなく、残業も多いです。 委員会の仕事も多く、夜勤業務の後に残ってしたりすることが多く、疲労感が...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年10月
学生の時に実習でお世話になりました。建物は綺麗で広くとても清潔感がありました。しかし看護師は優しい人と意地悪な人との差が...(残り 204文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
希望休に関しては、病棟にもよるかとは思いますが、ほとんど通ります。連休の取得も可能です。 有給だけでなく、年間11日の...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
新卒で入って3年間働きました。教育はしっかりしており、プリセプター制度がありプリセプター以外の先輩にも相談しやすい環境で...(残り 107文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
実習先でお世話になりました。どの病棟も忙しそうでしたが、熱心にご指導していただきました。ほとんどの病棟が雰囲気がいい印象...(残り 26文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
病棟配属でしたが、ママナースの方もちらほらいました。産休育休を得てまた復帰している方もいました。小さいお子さんがいるナー...(残り 100文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
業務過多で精神的に辛くなってしまい、退職しました。 また、給料も業務量の割にあっていないので不満に感じていたこともあり...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年10月
設備、建物は綺麗です。タワー棟は特に。 備品もしっかり揃っていて、けちけちすることなく使うことができていました。 た...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年10月
休日は取れる時と病棟会や勉強会で出勤しないといけない時がありました。途中から夜勤の人は出席しないという用紙を出しておけば...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年10月
卒業後に入職しました。 働き方改革前で私には、先輩の圧や指導が心身ともに疲弊し長く働くことは厳しいと感じた職場でした。夜...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年09月
ステップアップや自己研鑽はしやすい環境にあると考えますが新人にはけっこうきつい環境かもしれません。人間関係は部署によりま...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
病棟によると思いますが、毎日残業が当たり前です。ですが、超過勤務の申請ができません。スタッフも、威圧的な人が多くて、椅子...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年09月
福利厚生に関してはあまり良くないです。旅行やリフレッシュ休暇等ありますが、コロナ渦での就職だったので、きつい業務のみで大...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年09月
大きい病院ということで設備・備品は揃っている。 2年前に退職して思うことは、現在の病院よりかははるかに設備・備品は優れ...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年09月
新卒には厳しい病院ですが勉強や知識はつきます。 おつぼねさんがいるので、人間関係を作るのが苦手な方は居心地の悪い病院だ...(残り 78文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年09月
残業はもちろん、定時では帰れません。給与も話を聞く限りでは安くお局もいるため長くは続かず離職率が高いと聞きました。新人と...(残り 23文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
タワー棟勤務では無いため全般の雰囲気は分からないですが私が行った所は少し残念な人たちの集まりだったような気がします。それ...(残り 65文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
看護学生です。病院見学会に参加しました。 まず病院の概要を説明されて、3グループに分かれて部署を見学しました。ICUと...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年08月
社員旅行や研修等、比較的充実していたと思いますが病棟によっては多忙すぎてほぼ利用出来ず、という事もありました。 有給の...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年08月
大きな病院なので、病棟によって雰囲気に大きな差があります。 酷いところは離職率が高く、悪い評判が回って、更に離職者が増...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年08月
在籍していたのは、かなり前になります。その頃の先輩がたは厳しかったですが、仕事熱心で、いろんなことを教えてくださりました...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年08月
職場の雰囲気はある程度良かったと思います。 実習時からお世話になりましたが、どの方も質問や援助の動向には快く対応してく...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年08月
人手不足を理由に連続勤務が多かった。また、移動が少ない部署もあり人が変わっていない所もあった。 スタッフは優しいが中に...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年08月
コロナ禍になる前は社員旅行が豪華だったのでそれを楽しみに働くことができた。国内もあれば国外旅行もあった。全部実費ではない...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年07月
急性期の病棟で忙しく入退院も多ければ毎日手術も多く、とにかく忙しいの一言でした。忙しいが故、常に病棟全体がピリピリしてお...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年07月
急性期の特に忙しい病棟だったので新人の頃は日勤で20〜21時は当たり前、もちろん残業はつきません。4年目になった時は19...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年06月
急性期でしたのでとてもバタバタでした。毎日があっという間すぎてヘトヘトでしたが、先輩達も厳しいながらも指導していただき、...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年06月
同期とプリセプターの方のおかげで頑張れました。 こわい先輩が何人かいて泣いて過ごした新人時代。 先輩がこわいので医師...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
急性期の病棟でした。 コロナでますます人員が不足して 日勤看護師マイナスで患者はほぼ満床の日もありました。 入院も...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
人員の少なさ、日常業務のノルマの量があっていない。 急性期~亜急性期はプライベートの確保ができない。 慢性期やリハ病...(残り 212文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
動画を見た後病院内を見学しました。1つの病棟につき看護師長さんが丁寧に説明してくださり、どのような看護を行っているのか、...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年06月
コロナ前でしたが、毎年社員割引で海外か国内に行けます。夜勤8回して総支給30万円超えるぐらいでした。サービス残業で夜勤明...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
タワー棟は建物も新しく綺麗です。物品も揃っており、衛生面も綺麗に区分けされています。パソコン台車や備品も比較的新しいため...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
大きい病院で色んな疾患の患者さんがいるので勉強にはなると思います 教育関連も充実していますし、多くの知識やスキルを身に...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
リフレッシュ休暇で年に5日連続で休みをもらえます 残業は1.2時間は当たり前でした なるべく減らせるように、残った仕...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
職場の雰囲気は部署にもよりますが、私が経験した部署はどこも雰囲気がよく、忙しいながらもスタッフで協力して毎日働いています...(残り 44文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
学生時代に実習でお世話になりました。 病棟によりますが、看護師は急性期の病院でとても忙しそうにしていました。比較的教育...(残り 30文字)