社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院の基本情報
所在地 | 〒830-8543 福岡県久留米市津福本町422 |
---|---|
最寄駅 | 西日本鉄道大牟田線 試験場前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 産婦人科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
聖マリア病院の看護師口コミ 1077件中 551~600件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年06月
急性期病院のため毎日忙しくて大変だけど、たくさんの症例をみれて看護技術もたくさん学べてよかった。 残業が多いのは大変だ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
人間関係はそこまで悪くはなかったです。若いナースが多かったので優しく教えていただきました。しかし待遇があまり良いとは言え...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年06月
施設内はとてもきれいな印象ですが、老人保健施設などは建物が古かったです。グループ内の施設が近くにあり移動がとても便利でし...(残り 38文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
比較的若い方が多く教えてくれるので人間関係は良い方だと思います。福利厚生はあまり良いとは思えませんでした。他の病院と比べ...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
一年に一回社員旅行があります。海外旅行や国内旅行など複数の中きら選ぶことが出来ます。しかし毎月旅行の積み立てをしているが...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
職場内の雰囲気も良く働きやすかったです。部署にもよると思いますが、自分がいた部署は人間関係もよく、ギスギスした感じも全く...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年05月
年齢は平均20後半が多い印象です。 病棟によって働きやすさ違うでしょうが 私が勤務していたところは残業が多く通勤も遠...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
施設はとても綺麗で使いやすいです。設備も最新のものが入っているので勉強になります。備品などはケチケチせずに使わせてもらえ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
正直言って福利厚生は最悪です。住宅手当一律5千円だし、ボーナスも減ったりした時期もありました。給料自体は普通と思いますが...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
病棟は明るく綺麗で、設備が揃ってると思います。雰囲気は病棟によって異なると思いますが、新人さんに対しては優しく指導されて...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
基本給は規模的には普通だと思います。 しかしそれ以外が・・・ 住宅手当は一律5千円、ほぼ有休消化はなく完全8日/月の...(残り 329文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
2つの病棟に実習で伺いましたが、どちらの病棟も雰囲気・人間関係が良く、学生も看護師さんに声を掛けやすくとても充実した実習...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
タワー棟は新しく施設・設備も整っており明るい印象を受けました。外来棟は古く詰所も狭く、タワー棟の半分ほどだとおもいました...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
休日や休暇はとれますがとりずらいのが現状です。病棟によるとおもいます。残業ですが、夜勤者が昼過ぎまで勤務してるのは多々あ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
聖マリア病院にはたくさんの病棟がありますが、療養病棟は人間関係も良く職場の雰囲気も良いです。 しかし、急性期病棟とは違...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
施設内は綺麗でした。塔によりますが、タワー棟は新しいイメージを受けました。 備品も決まったところにあり、わかりやすかっ...(残り 32文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年04月
実写でおせわになりました。 病棟には大体報告をしようとしても「後で」や無視をされる方がいます。そういう方についた日には...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
外来でしたが、師長が厳しかった。その師長はあまり好かれてない感じはしました。スタッフにも怒鳴り散らしていましたが、お気に...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
部署によって違うと思いますが、産科や新生児科は職員同士の会話も多く、和気あいあいとしている印象でした。赤ちゃんがいるから...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
大体20代後半ナースが多く、聞けば教えてくれますが、大体放置でした。あるいみ実習しやすかったです。まぁ、患者さんにケアは...(残り 38文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
御局様は1人2人病棟に居ますが、皆さん表面上はなかよくしてました。タワー棟は、設備が綺麗で、病院にありがちな尿臭などなく...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
急性期でとにかく忙しい。 常に満床状態でバタバタしている。 にもかかわらず給与は近隣の総合病院よりも少ない。 よっ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
教育面に関してはすごく勉強になります。ただ忙しすぎるあまりに、あまり時間をかけての指導はしてもらえないイメージがあります...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
入職当初は、とても厳しい先輩がいたため毎日きつかったですが、同期がたくさんいたので、乗り越えられた感じです。年数が経つに...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
病棟は常に忙しく、緊急入院や急変など落ち着く暇があまりなく、大変という印象。 スタッフの人間関係も良いとは言えない雰囲...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
いろんな科があり、たくさんの事を経験できます。 夜中の急患対応が大変でした。 院内、院外の勉強会も充実しており、実践...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年04月
超忙しい病院ですが、スキルアップには最適です。 結構早くに辞める職員は多いようですね。 規模的には大学病院よりも病床...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
休みは月8回しかなく、有給はほぼ使えず。職員旅行にいくときに有給を何日かもらえましたが、ほんとに、休みが少ない病院です。...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
久留米周辺の緊急患者受け入れ病院であるため、緊急性の高い重症患者が多く運ばれてきます。急性期病棟は重症度の高い患者も多い...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年04月
最初は、子供がいた場合、夜勤免除の勤務ですが上手い具合に使われて夜勤に入らないといけなくなります。暗黙の了解みたいなので...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
学べることは、沢山あるが、それに伴い 業務は多忙に感じます。 大きな病院でもあるため、とにかく忙しいです。 休日の...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
病棟で差はありますが、丁寧に指導してくださり、雰囲気は悪くなかったです。ただ、忙しそうにされてあり、報告したくて声をかけ...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年03月
職場の雰囲気はとても良く、院内も常にキレイに保っていました。健康診断や人間ドッグでの利用も多かったので、そちらの担当をす...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
福利厚生は、年に一度海外か国内の旅行があり7割負担してくれるので安く旅行に行けました。あと、保育園もあるのでママさんナー...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
入職してすぐ1年間は、教育中心でやってもらいました。あそこで初心を過ごしたからこそどこへでもやっていけるような気がします...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
ママナースさんも数人いましたが、妊娠を機に辞めたらされてました。あと続けていく人たちはシングルマザーの方が多かったです。...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
新しくタワー棟が建設され、設備は良く働きやすかったです。また、備品も整っており細かく上司に言われることなく使用できていま...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
様々な症例に当たることが出来るため、勉強になり、やりがいもあります。しかし、部署にもよりますが、人員不足のためサービス残...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
まず、基本給が安いこと、残業代はほぼつかない、毎日緊急入院を3名とかを受けトータル一日に7名とか多々ありました。人手が足...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
お給料が少ないうえに、毎月数千円福利厚生費を強制的に回収されます。旅行に使えるはずですが、行かない人からすると払いたくな...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年03月
当時、新人で精神科の配属となりました。スタッフは、男性の方も多くギスギスした感じは、あまりなかったと思います。また、医師...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
タワー棟は綺麗で、備品も揃っており、実習学生にも部屋を貸していただけるので、記録も書きやすかったです。 看護師さんは聞...(残り 29文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
大きく分けてタワー棟かそうでないかで、働き方改革の浸透に差があるように感じました。 しかし、全体的に定時で帰れることは...(残り 138文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
病院の施設はとても新しく綺麗です。複数の病棟が一緒になってるいるわけではないので、分野分野の勉強をしたい場合は良い病院だ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
忙しく毎日セカセカ仕事をしていました。人間関係はあまりよくないと思います。スキルアップしたい人にはおすすめですが。部署に...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
スキルアップしたい人にはもってこいの職場だと思います。ただ仕事と勉強、研修に忙しく家庭のある人には難しい職場かなと思いま...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
業務に研修に残業にとても忙しくママナースにはかなり厳しい環境だと思います。子供さんの急な体調不良による早退にも中々言い出...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
かなり節約重視の病院だと思います。とても細かく口うるさく節約のこと言われます。院内の設備は古いものや新しいもの混在してま...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
福利厚生は普通かなと思います。他の病院とあまり変わらない程度かなと思います。事務の方も淡々と仕事を業務流れ作業みたいな感...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2020年02月
併設の短大がありました。今は、大学 大学院もあり、看護学部以外の学部もあるようです。卒業生が、病院で働いていることも多く...(残り 73文字)