学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属 柏病院
学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属 柏病院の基本情報
所在地 | 〒277-8567 千葉県柏市柏下163-1 |
---|---|
最寄駅 | JR常磐線 北柏 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 小児外科 |
東京慈恵会医科大学附属 柏病院の看護師口コミ 627件中 501~550件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟勤務、リーダー、管理代行を行なっていました。 私が新人の頃はとにかく怖い、キツイ先輩が多かったですが、ゆとり世代を...(残り 117文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
保育園が決まらず育休を一年半のばしましたが、それでも決まらず泣く泣く退職になりました。 保育園が決まるまで無償だけど籍...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
20~30代スタッフが殆どで救急、外科、耳鼻科病棟に勤務していたが、比較的人間関係がよくドクター間とのコミュニケーション...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟勤務、7年目。 勤務希望は出せるが、2日程度。 私が新人の頃は先輩が先に記入したのを見てから希望を出していました...(残り 215文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟勤務でした。 中堅、リーダー業務、管理代行も行なっていました。 大学病院なのでとにかく忙しく、時間通りに終わった...(残り 176文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
小学生就学まで時短があります。 部署によると思いますが、病棟勤務のママさんたちは時間通りには帰れていませんでした。 ...(残り 154文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
結論から言うとおすすめはしません。現在病棟で働いていますが、仕事やりがいなんて有りません。去年大量に退職者が出たため人が...(残り 147文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人の教育、研修はとても充実していると思います。 病棟によって異なるかもしれませんが、休日でも研修のために病院へ行くこ...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
現場2年目として一般病棟で勤務しています。 ここはほとんど残業代が出ません。 残業は勤務表に自分で+何分と書く自己申...(残り 253文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
プリセプターのお姉さんは割と厳しい人が多く、自分がいざプリ姉になるときはしっかりと研修ありますが、大抵プリとして選ばれる...(残り 158文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修など充実していてスキルアップには助かりました。また、年に3〜4回師長さんと面接があり、頼りやすい環境でした。異動など...(残り 286文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
今はわかりませんが当時は残業が多かったです。 職場の雰囲気は病棟にもよりますが私のいた部署は良かったです。 飲み会が...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
沢山の経験が出来たり、常に話し合いの場があり学びの場としてはとてもよいと思う。 とことん考えられるので、やりがいもある...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修制度はしっかりしていた。担当先輩ナースがいて、割と丁寧に教育して貰えた印象がある。 部署事に、勉強会もありスキルア...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
規模が大きいので同期も沢山いるし、若いスタッフが多かった。 上司も良く話を聞いてくれたし、スタッフの中で協力して仕事を...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟勤務です。スタッフの方々は分からないことを聞くとしっかり答えてくださる方が多く、病棟にはよりますが良い環境だったと思...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
一人一人に対する仕事の割合が多いので、責任持って働けました。困った時も上司に相談しやすい環境なので、風通しは良い職場だと...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
先ずは初任研修と実務研修を経験する形になりますが、その後は実際の採点現場での質問対応をはじめ、マニュアルに関する恒常的な...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ベテランの方が多く同年代が少なかったので最初は心細く感じた事もありましたが、優しくフレンドリーでわからない事があっても何...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
どちらか言うとギスギスしているように思います。 科にもよりますが、終末医療の現場は顕著に思います。 患者の親族にも冷...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新卒で病棟で働いていました。地域では希少な大学病院なので、様々な症例の患者さんと関わる機会があり大変でしたかとても勉強に...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
外科病棟です。勤務時間内に終わることは少ないですが、先輩方も協力してくださり、不安なこととかがあっても助けてくれます。は...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ほとんど付属の看護学校から就職する人が多い。毎年たくさんの新人が入職するので同期が多く心強い。若い人が多い。大体4.5年...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
建物自体は古さが感じられますが、掃除が行き届いており清潔感があります。規模の割にエレベーターの台数が少なく、小さい印象は...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
今はわかりませんが、残業がとにかく多かったです。 二交代で、夜勤の開始時間が他の病院より遅いため8時から19時までのロ...(残り 139文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院ということもあり、残業は多いです。一年目の夏休みは、有給で3日か4日。夏休みじゃなくて、有給の利用ですね。せいぜ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
同期がママになり復職しました。時短勤務でしたが、記録や対応などで定時で帰れませんでした。 時短勤務の意味がないです。 ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
独身者中心で、急性期ということもあり、仕事と家庭の両立はかなり難しい印象を受けました。どこの大学病院もおなじかもしれませ...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生などはとても充実していました。 住居手当も少しですが毎月出ますし、結婚のお祝いや出産のお祝い金も出ます。 そ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟で夜勤ありの常勤をしていましたが、月収は少なめでボーナスが多いように感じました。今はどうかわかりませんが、ボーナスは...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
毎月の給料は低いですが、ボーナスはとても良かったです。ただ、、、日々のサービス残業の分や休日やら明けでの勉強会などの拘束...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院ということもあり、教育体制や研修、勉強会が充実していて看護についてしっかり学ぶことができました。仕事のやりがいも...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院なので、看護師として多く学ぶことができ成長できたと思います。しかし常に忙しく3年目にはチームリーダーをする日もあ...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私のいた病棟はとにかく忙しく残業は必ずあったのですが、サービス残業はあたり前で残業代をほとんどつけることができませんでし...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育熱心な病棟でした。所属する看護師のスタッフは附属の看護学校出身の方が大部分で、連帯感もあり、職業意識も高く、患者さん...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
今はどうかわかりませんが残業率は高かったと思います。また残業も申請制なので若い子は申請できなかったり上の人によっては削ら...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によって異なると思いますが、私が働いていた病棟は勤務希望はほぼ通ったいたと思います。しかし残業は多く、2時間は当たり...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
産科病棟です。助産師の数が足りず毎日慌ただしいです。休日体制のときは最悪です。一人気分屋な人がいてとばっちりが患者にいき...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママさんナースには働きにくい職場だと思います。 託児所等もなく、時短を取っている方でも遅くまで残業している人もいます。...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期病院であり、とても忙しい病院でしたが、スタッフ同士は協力し合い働けていたと思います。病棟によっては、性格のきつい方...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病院は経験年数が長い師長、主任クラスの人か新卒〜5年目くらいが多く、中間層は少ないです。ママさんナースも病棟では2〜3人...(残り 236文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
同じ敷地に併設の看護学校があり、人員には余裕がありますが、経験の浅い看護士さんがおおく、組織統制がうまく回りきっていない...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
お互いをかばい合う、良い雰囲気の職場だと思いました。 ミスしそうになっても誰かが気付いてくれます。 医師は怖い人も多...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
金額は普通ですが、業務の量に対して適切かどうかは不明です。病棟によって仕事量にばらつきがあるので、楽な病棟であればこれぐ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟勤務をしていました。 今はどうなってるかわかりませんが自分が働いていた病棟は残業はほぼ100%でした。 申告性な...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ままナースは少なく、病棟はほぼ独身ばかりでした。 託児所があるわけでもなく、残業も多いのでママナースは厳しいと思います...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
今はわかりませんが、残業は自分で申請するので新人や若い人達は自分達で付けることがなかなか出来ませんでした。(先輩達はどん...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
部署によりますが、かなり残業が多いです。 タイムカード制ではないため、自分で残業時間を記入しなければならず上司によって...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
付属の学校からの入職が多いせいか、20代が多く、ベテランは少ないです。医師も研修医や若い層が多く、指導医がいます。 現...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業が多くて残業代は出ません。ブラックです。新卒で入職し、勉強にはなりますが、急性期病院であるため、常に仕事が進まないこ...(残り 54文字)