学校法人 東邦大学 東邦大学医療センター佐倉病院
学校法人 東邦大学 東邦大学医療センター佐倉病院の基本情報
所在地 | 〒285-0841 千葉県佐倉市下志津564-1 |
---|---|
最寄駅 | 京成電鉄本線 京成臼井 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 心臓血管外科 |
東邦大学医療センター佐倉病院の看護師口コミ 523件中 451~500件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育機関なだけあって、かなり手厚かったです。中途採用でもある程度独り立ち出来るまできちんとプリセプターを付けてくれるので...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
夜勤ありの常勤で、大体月25万前後の手取りでした。ボーナスは冬で70万ちょっとと、もらっている方かな。忙しく基本定時で上...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
7日間の夏休みが与えられていましたが、全部消化することが出来ず残りは捨てていました。どこの職場でもそうだと思いますが、上...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
基本給などは平均的だと思いますが、ボーナスが年間6ヶ月近くありトータル的には自分の経験年数でこれだけもらえればよかった方...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業はとても多いかなと思います。研修も多いのでスキルアップを目指す方は良いと思います。 人間関係は病棟にもよりますが良...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
4週7.5休、4年目から年休20日 部署によっては年休消化率はとてもいいが、MAX40日7日捨ての20日持ち越しはザラ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とてもはたらきやすいしょくばでした。職員間のコミュニケーションもとても良く取れていたのではないかと思います。わたしはあま...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ボーナス目当てと雰囲気が良くて選びました。ギャップはありませんでした。私の配属された部署は雰囲気も良くて働きやすかったで...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新病棟と旧病棟で差が激しいです。新病棟は明るくキレイだと思います。旧病棟は汚いわけではないですが、新病棟と比べるとやっぱ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によって差があったように感じました。雰囲気の良い病棟ではイキイキとした方が多く、指導者以外の看護師でも実習生を気にか...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
建物は東と西に分かれていますが、東は新棟なので比較的綺麗です!(西との差が激しい) 大学病院ということもあり、備品もしっ...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
地域に根ざした病院で働きたいと思い、インターンシップに参加した時に、看護理念に沿った心に寄り添う看護が感じられこの病院を...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新病棟と旧病棟とでは、施設内の設備の作りが違う。新しい病棟の方がきれいです。 古い病棟も少しきれいにしてくれたらなぁと...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とても雰囲気がよいです。急性期と慢性期混合ですので、様々な領域の勉強ができます。新人教育もとても充実しており、人間関係も...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本的に休みは充実しており、夜勤明け後2日休みなどもとれるとても働きやすいシフトでした。シフト希望もある程度とることがで...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大学病院といつこともあり研修制度はしっかりと整っている。ほかの大学病院に比べても多い気がする。しかし、勉強会やレポートの...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
建物は新しく建てられた棟と、古くからの棟でわかれています。新しく建てられた棟は、綺麗で全体的に明るい雰囲気です。古くから...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によって全然違います。病院全体の雰囲気はとてもいいが、病棟のあたりはずれがあると思います。ベテランナース同士で後輩の...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大手のため人も多く希望休はしっかりとれましたが、係活動が盛んな部署は休日出勤している人や夜勤明けに係活動をしている人もい...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
比較的良い方だと思います。でもベテランナースが多い部署は古い体質で、若手に対して意地悪だったり悪口がひどいという印象です...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
インターンで雰囲気がいいなと思い入職しました。確かに雰囲気はいいです。入職後のギャップはあまりないですね。こんなもんなの...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ママナースは3割いかないくらいだが大学病院にしては多いイメージ。自分の部署にも育短で働いている人は4人ほどいる。育短はほ...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院は黒字だからなのかそんなにコストにはケチケチしていない。しかし、コストを意識して下さいとは言われることもあります。6...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休憩は日勤で1時間、日勤ロングという朝8時半から21時までの勤務では昼1時間、16時くらいに30分必ず取れます。夜勤は忙...(残り 208文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
学会などは1年に1回は絶対行かなければならない。研修や学会は比較的参加させてくれるイメージ。新人の頃は4月は丸々研修。そ...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
職員icにお金をチャージし、icで300円以上食堂やコンビニで支払うと毎回70円引きになるので地味にお得です。寮も病院の...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
気難しい先生もいるが比較的穏やかで看護師に対してフレンドリーな先生が多い。結構看護師の話を聞いてくれることが多いです。 ...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
忙しい時はかなり忙しいですが急性期病院なのでと割り切っています。本院と違って二次救急病院なので本院ほど忙しくなく、東京の...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
研修やレポートがたくさんあります。医師や薬剤師さんなど横のつながりもあるので自分が勉強したいと思ったらどんどん成長できる...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
基本給と夜勤手当は安めだが、ボーナスは6ヶ月分くらい出るので年収で見ると高め。残業はパソコンで15分単位で入力できるので...(残り 152文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新卒で入社して1ヶ月間は研修の毎日でした。私の場合は、素敵なプリセプターに恵めれ、丁寧に教えていただきました。勉強会も多...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
夜勤は月に4.5回あります。月収は普通です。ボーナスも6ヶ月分と他病院より多めになります。ただ、大学病院のため残業がとて...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
手取りはそんなに多い方ではありませんが、ボーナスが高いです。数年前ですが、1年目の夏で10万円ちょっと頂けました。ただ、...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
上下関係があり、新人は物を言えない雰囲気があります。また、大学病院なのでレポートがあり、帰宅してレポートをしたらもういい...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
育児短縮で勤務されてる方もいらっしゃいますが、数は多くはないと思います。時間で帰れるようにうまくやれてる方もいれば、大変...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
夏季休暇7日間は必ずとれるようになっています。しかし、2名以上の重複が難しいので先輩看護師が先に取っていると連続でとるの...(残り 195文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟により休憩は10分ぐらいなところもあれば食堂に食べに行ける優雅なところもある。 手術件数が多い病棟は大変でした。 ...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年05月
系列の学校に通っていたので、卒業後そのまま就職しました。 一年、働きながら、助産師の学校へ進学するための勉強もしようと...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
部署により差があります。院内研修、院外研修、看護研究、委員会活動、会議、研修レポートや課題等で休日がつぶれてしまうことが...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
中途で入職しました。付属の専門学校卒業生が多いため、暗黙のルールや人間関係に慣れるまで苦労しました。交通面では、電車とバ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新棟(東側)と旧棟(西側)でかなり差があります。入職する際は、希望部署を見学されることをオススメします。大学病院なので、...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年02月
先輩方も医師たちも薬剤師さんもやる気をみせれば惜しみ無く指導してくれます。田舎の病院ですが大学病院が近くになかったので難...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給与も高く、新人教育がしっかりしている病院だと聞き入職しました。ボーナスが6ヶ月程度でており、福利厚生もしっかりしてまし...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新人教育に力を入れており、プリセプター制度をとっている。優しい先輩も多く、覚えることは多く大変だが、その分職場に慣れるよ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
急な子供の発熱などの場合でも休める。希望休もとりやすく、子供の行事に休みを合わせやすい。 育児短縮の勤務を産休明けに3...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休みは張り出された紙に期限までに記載し希望を出すため、希望休をだしやすい。だいたいは希望通り休みをくれる。 夏休みも、...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
東邦系列他病院では見られない個人評価と関係の無いレポートの存在(心に寄り添う看護レポート:全スタッフ毎年必修)。研修毎...(残り 591文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新人教育は徹底しており研修等も強制参加のためスキルアップしていきたい人は看護師として学べる環境であると思います。しかし、...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休み希望は毎月張り出される表に自由に記入出来るので、周囲の目などを気にせず取ることが出来ます。希望表に書いた希望日は大体...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
基本給は普通ですが、ボーナスはいいと思います。夏・冬で約6カ月分もらえます。夏は40万程度、冬は60万程度です。しかし、...(残り 76文字)