愛知県の病院口コミ一覧(29989件)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
入職2〜3年目程で、ほとんど残業代つけなくとも手取り27〜30万近くあった。他の病院に比べて給料は良いと思う。看護師の数...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期の病院のため、緊急入院も多くどうしても残業は避けられない日もあります。遅いと20時や21時になることもあります。基...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
日勤帯では16人受け持つこともザラにあり、ただ仕事をこなすだけでやりがいは全くありません。上が本当にありえない人で、スタ...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ここでしか働いたことがないようなスタッフがのさばっています。上がスタッフの意見を全く聞かない人で、すぐに新しい人は辞めて...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私の働いていた病棟は特に問題もなく、働きやすいところでした。プリセプター制度もあって、先輩に相談なども比較的しやすい環境...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院自体の考えが古く、新しい技術や業務改善を受け入れる事がないのでスキルアップは望めません。 一生懸命患者さんの事を考...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
リハビリ病棟は、認知症患者さんが多い為リハビリと言うよりトイレ介助や入浴や食事介助で1日が忙しく終わり仕事内容は介護です...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
やさしい先生がたやたのしい先輩後輩たちがいて、和気あいあいと働いてました。個人病院なので、総合病院など大きい病院に勤めて...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生はかなり良いと思う。受信費無料や、社内旅行も安く行けたり、研修費も無料になることがある。自治会や組合もありしっか...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ほとんどの看護師が附属の看護学校の卒業生です。学校側もこの病院を就職先として推している、実習先の病院なので物品や行ってい...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
スキルアップとして、教員や看護師長などのコースがあります。地道に仕事をこなしていけば声がかかると思います。ただ、この病院...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
専門学校卒で、月収の総支給額が30万切るくらいです。なので、手取りは23-24万と少なめです。しかし、ボーナスは6ヶ月分...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
60になると非常勤扱いになるため、その2年前の3月に退職しました。増床されてから新しいスタッフが入職していますが、前から...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業は多くはなく、届出をすれば手当はきちんとつく印象です。お休みの希望は月に3回までと決まってはいましたが、きつい人や自...(残り 204文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
時間外労働時間の残業代は出ない事が多いです。人手の少ない部署は委員会を掛け持ちさせられる事もあり、ほぼ毎日サービス残業で...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護学生の実習病院ですので、1年のうち何ヶ月かは看護学生が病棟に5〜6人実習にきます。以前、人手に余裕がある時は、5〜6...(残り 264文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースであると、フロア全体で気を使ってくれますし出来るだけ早く帰れるように調節してくれます。 ですが、他スタッフが...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
有給休暇はまず貰えず、結婚や退職の際も有給消化されず 申請しても もちろん貰えないので皆さん退職のギリギリまで働きま...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学生時代に実習させていただきました。 学生のときに行った病棟は忙しそうで、指導者に声をかけるのも表情をみながらの実習で...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
以前の病院の建物は、まだ古い建物で 何か暗い感じで、夜は幽霊が出るかと冗談で話をするくらい暗かった印象でした。 でも...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学ぶことが多くて、ついて行くことに必死。毎日肉体的にも精神的にキツかった。 休日や勤務体制はしっかりしており、法に基づ...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事のやりがいは患者さんが退院なさったときにありがとうと言われた時とても感じます。 もちろん、気難しい患者さんもいます...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
少し前になりますが、実習で行かせていただきました。精神科の病院でしたが、私が実習させていただいた病棟の看護師さんたちはみ...(残り 77文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
公務員は安定していると言われていますが、大変な割に税金引かれたら基本給以外に。 やってられない! 仕事はこなすひとに...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
前日に38度以上の熱発があっても、勤務当日に平熱だったら出勤するのが当たり前。 たとえ体調が悪くても熱が無ければ出勤。...(残り 110文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
名古屋市立大学病院で看護実習させてもらい、とても看護師の方が優しくわかりやすく教えたいただけたので、看護師の仕事にさらに...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
やりがいはありません。休は取りにくく唯一の希望すら通らない事があります。専門学校からの新卒者が殆どですが、お礼奉公が終わ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
やりがいは全くありません。給与も少なく患者さんに対しても雑です。スタッフも介護さんは10代や20代の学生あがりが多いせい...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
建物自体は新しいですが、中は散乱しています。物品も古く昔の看護です。既卒者の離職率は高く皆さん要領の悪い仕事内容に不満を...(残り 94文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
毎年海外や国内の豪華ホテルが格安で泊まれる院内旅行がいくつか企画されています。 なので、旅行を運営している病院内の自治...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
1年目ですが、病棟によってはお休みの希望が出せます。しかし、やはり先輩が優先なので、様子を見つつという感じです。また有給...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
患者さんは精神疾患の為、急性期などは対応の難しさなどもありましたが、聴くこと・話すことで落ち着かれたり笑顔が戻られた時に...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修はまぁまぁ充実しています。時々時間外に出なければならない勉強会もありますが、身になるものが多いです。外部から業者を呼...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とても雰囲気の良い病院です。パートもきちんと時間内に終わるように配慮してくれたり、わからないことも丁寧に教えて下さったり...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
係の仕事で残るのは残業つけちゃだめだし、 日常業務が終わらないときも控えめに残業申請しなくてはならないのが暗黙の了解で...(残り 167文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護助手として半年間働かせていただきましたが、とても充実していたと記憶しております。当時の看護部長さんは本当に良い方で憧...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院は広くてとても綺麗です。 また、院内の食堂も安くて良かったです。 学生の実習でのスタッフの対応は丁寧でした。 ...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学生の印象なので実際に働いたことの実際の部分は不明ですが、学生に対しては病院-病棟でのフォローが素晴らしいです。 温か...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
教育体制はほぼないです。日々業務をこなすのでいっぱいです。 主婦が多いので子供の病気などには理解があります。 新人に...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
慢性期病棟のため、リピーターの患者さんが多くいます。個別性に合わせた看護(入院中だけでなく家族も巻き込んだ退院後の生活指...(残り 97文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生は、今までの病院と比べると私は1番良かったです。住宅手当も家賃の半分くらいは出ていました。一応、名古屋市なので地...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
他県からの転職の際、愛知県の中で一番給料のいいところを紹介して欲しい、と言って紹介されたのがここでした。実際ここより高い...(残り 178文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
産休育休はしっかり取れます。子どもの一歳の誕生日から復帰なので、その日は有給を取る方が多いです。復帰後は基本元いた病棟か...(残り 260文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院ではなく、介護医療院です。スタッフの人間関係は最悪です。スタッフ同士での陰口は絶えず詰所内でも悪口を言う始末。離職者...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学生の実習でいきました。 学生には聞こえない距離で離れて学生から見えるところで露骨に実習担当の指導者と教員がヒソヒソと...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
他の病院と比べると給料は低いです。夜勤をやらなければ手取りは20万きります。休みは取りやすいのは嬉しいですが、有休は勝手...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私が勤めていた病棟は、休日数はほぼカレンダー通り貰えていて、やむを得ない場合は翌月に回してくれていました。リフレッシュ休...(残り 88文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ベネフィットという福利厚生サービス会社との契約があり、様々な優待が受けられます。 申し込みに少し手間がかかります(総務...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
月に二回の希望が出せます。年末年始や夏休み、大型連休は希望がかぶって調整が大変そうだったけれど、ほぼ通ります。 残業は...(残り 175文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師のスキルには部署で差があった印象です。自分がいた救急・ICUでは、一般病棟に比べて全体的に高かったです。 よく、...(残り 205文字)