名古屋市の病院口コミ一覧(14835件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
職員レクがありました。気の合う同僚と参加したこともあります。参加しない人には映画鑑賞券がもらえました。行き先は近場であれ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
今はどうかわかりませんが、私が勤務していた頃は人間関係はあまり良いものではありませんでした。ひょっとしたら病棟によるかも...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年06月
20~50代まで幅広い世代の看護師がいました。 子育てが一段落した専業主婦の方や、育休・産休を使って仕事復帰した方もい...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年06月
結婚・出産後も働き続けていけるように、産前、産後休暇制度や、育児休暇があります。 また、小さなお子さんがいる看護師が働...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
三交帯で夜勤合わせると月に10回。夜勤手当てもそこそこ良かったと思いますが、夜勤は、緊急入院もあり忙しかったです。給料も...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
説明会に参加しました。とても丁寧に説明をしていただきました。実習病院で看護師の方々が親切、丁寧だったのが印象的でした。ワ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年06月
とにかく休みは多く、有給も取りやすかった。 でも、仕事は単調で面白みがない。 注射などの業務は一切ありませんでした。...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
まあまあだと思います。公式的には少ないですが、急な休みとか長期休暇など無理を言う時など比較的休みをとりやすいと思います。...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年06月
当時は市民病院でしたので、ママさんナースが多く、近くに院内保育所もあり働きやすい環境にあったと思います。 子どもの体調...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
毎日病院の赤字のことを言われ残業申請もしにくく、休日の指定も3日までと決まっているが連休などはなかなか取れない(課長さん...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
実習で行かせてもらいましたが、ICUは職場の雰囲気はよく、みんなが笑顔で仕事していました。みなさん優しく教えてくれました...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
私が在籍していたのは、今の民間管理者になる前の、名古屋市直営の時期です。その時は名古屋市職員として公務員の待遇でしたので...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
中途採用しました。副看護師長が教育係でしたが、聞かなければ何一つ教えてはもらえません。院内の説明もなく聞いたら自分で回っ...(残り 132文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
電子カルテではなかったので、古いカルテやレントゲンフィルムを見つけ出すのが大変だった。保管場所も地下室の霊安室の隣で薄暗...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年06月
私がいたのは新卒時になりますので既に20年前ですが、その頃の話しですが、残業はすごくありました。毎日最低1時間、ほとんど...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
美容に興味があり入職しましたが、一般病院とは全く違います。まず、患者さんではなくお客様。言葉遣い、対応、全て、今までとは...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年06月
准看を取り、進学コースで学びながら働いていた頃の話です。この頃でさえ、准看の私にはついていくには高度な医療、看護内容でし...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
給料は支給総額はかなり良かったです。助産師です。基本給は高くはありませんでしたが、手当てがかなりありましたし、残業代は1...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
ダイエット患者メインのクリニック。看護師の役割はダイエット指導の食事のアドバイス、採血は毎日数十人、太った患者が多いので...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
とても働きやすく、人間関係がいいのが特徴です。付属の子たち以外もたくさんいるため、みんなが働きやすいと思います。教育もき...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
仕事は問題ないのですが、沢山の 人が働いて いるので、いろいろありますが、全般的に楽しく仕事できました。 正社員で...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
入職して子育てに理解がある病院でした。わかんない事は聞きやすい雰囲気があります。残業もほとんどなく楽しく仕事ができました...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
名古屋第一赤十字病院の大きな特徴は、看護師教育のキメ細かさです。 新人教育は、就業時に1週間のオリエンテーション(自己...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
先進医療である、超音波骨折治療法を行う病院です。 超音波骨折治療法は2012年4月から、「四肢(手足を含む)の観血的手...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
当院では、認定看護師の育成の一環として認定看護師教育課程受講者に対し、その受講料などの貸付けを行う制度を設けています。 ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
給料は交渉しだいで差があります。 日勤は人がいなくて大変でしたが、夜勤は人数が決まってるので働きやすいです。わたしは夜...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年05月
奨学金を貰っていたので、3年間を我慢と思いながら就職した覚えがある。 准看護師さんが多く、正直新人の頃は怖かった。 ...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
全体的にスタッフは若いです。 第1子を産み、育休復帰をします。 が、第2子出産後は退職される人が多い気がします。 ...(残り 85文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
給料が低すぎてモチベーションが上がりません。公務員だから、年数を重ねれば良いのかもしれませんが、そうではないのならかなり...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
私の働いていた部署ではスタッフ間で自然と助け合えるような協力が出来ており、スムーズに業務が行える環境が出来ていました。ま...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
急性期の閉鎖病棟にいました。患者さんも個性的ですが、それに劣らず看護師も個性的。プロレスラーみたいな男性看護師もいました...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
とにかく仕事は忙しいのに給与は安い。残業は毎日数時間あって当たり前、ほとんどサービス残業。奉仕の精神がないとまずやってら...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
愛知県の水準からしても給料は高め。昔は昇給が多かったらしいが、現在はほとんどない。 制服は自己購入で被服費が月3000...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
既卒の方はわかりませんが、新卒の人は三年目くらいまでみっちりと研修が用意されています。役に立つ研修もある一方で、研修のた...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ICUは男性看護師率が高く(約三割)、人間関係も他病棟に比べて良好です。残業も約一時間程度と少なめです。病棟では2~3時...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人手不足で、忙しいです。生協病院なので、出資金をつのらなければならず仕事以外の活動もあります。組合の行事に参加したりしな...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟の人間関係は良いほうの病院だったとおもいます。また上司がとても優しく仕事の振り方も上手で、嫌な思いをすることなくつい...(残り 264文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ほとんど毎日定時で帰ることができて、残業はありませんでした。残業するときは、必ず師長の指示がないとできませんでした。 ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
急性期ではなかったので、のんびりした穏やかな雰囲気で仕事ができました。病院周辺は緑が多く、休日には患者さんと散歩にも出掛...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業がほとんどなかったせいか、お給料はそれほど多くなかったと思います。年2回の賞与はあります。長く働けば昇給していくので...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
独立行政法人ということもあって、研修や教育は充実していました。新人で入ってもプリセプターをつけてくれて指導はしっかりして...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
建物が古く、物品も古いものが多かったと思います。物品は古かったですが大切に使用していたと思います。働く側からとしては新し...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
独立行政法人ということもあって、福利厚生はよかっと思います。私は寮に入っていて、寮費が5千円でとても格安でした。しかし、...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
毎月、新人が入ってくる状態の病院です。というのも辞める人間が後をたたずだからです。寄せ集めの状態なので仕方ありませんね。...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
とても汚いし作りも古いです。築40年近く経っていますので仕方ありません。ですが、10年後には建て直す計画があるようです。...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業は、部署によって違うと思いますが、平日日勤だと1から3時間ほどでした。情報収集がありますので、日勤は就業1時間前、夜...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
住宅手当は30歳までしかなく、福利厚生はないに等しい。 仕事は常に人手不足のため忙しい。クラークなども居ないので看護師...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
給料面は最悪です。 病院紹介に書いてある基本給は、基本給といい方ではなく固定給と記載されており、それに騙され多くの人が...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
どこの職場でも嫌な人はいると思うので人間関係は普通だと思います。医師が気さくな方が多く、看護師の意見も聞いてくれる優しい...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年05月
毎年新人が多く入り仕事でもそれ以外でも付き合いがあり大変だけど楽しかったです。 今でも付き合いのある先輩や同僚もいてあ...(残り 99文字)