国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学医学部附属病院
国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒466-0065 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65 |
---|---|
最寄駅 | JR中央本線 鶴舞 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 心臓血管外科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
名古屋大学医学部附属病院の看護師口コミ 836件中 151~200件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年12月
上司や先輩は優しく指導力もあります。 さすが大学病院だけあって医師始めスタッフもきちんとしています。 プライベートの...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
とにかく多忙ですが、やりがいもその分あります。様々な将来の患者が入院しているうえ、研修なども多いために自分の興味のある分...(残り 208文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係は本当に部署によります。比較的良いところもあれば、ギスギスしているところもあるようです。病棟に大体1人はお局のよ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
給料に関しては良かったと思います。ボーナスもしっかり出ていたと思います。残業手当に関しては申請すれば出てたイメージですが...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ずっと勤めることによって給料は上がっていきます。そして任せる業務も増えていきてんやわんやです。意識の高い人にはおすすめし...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
研修は業務時間内外で行われます。業務時間外で実施する場合は残業代もつけてもらえていました。時間外の場合は19時くらいまで...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署によるかもしれませんが、新人でも、月に3日程は希望日の休みが出せ、体調が悪くて休む場合は有給扱いでした。夏休みなど連...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
急性期なので残業は当たり前です。新人ですがついて行くのがやっとです。前残業は当たり前です。あいさつを返さない先輩がいます...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
完全週休二日制だったと思います。私の在籍していた部署は有給消化もしっかりしてくれていたので、新人でも休みは多い印象でした...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
業務内容を考えると少ないなぁという印象です。夜勤手当も他の病院と比べると低いと思います。年数を重ねてもボーナスもそんなに...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
夏季休暇があるためまとまった休みは取りやすいですが有給はほとんど使えません。毎年有給は捨てています。退職する時も有給全て...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署によっては夜勤明けで帰れるのがam11:30とかもある。有給は看護師はなかなか取れず余らせてることも多いけど、看護助...(残り 103文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
入職して半年で退職をした者です。1年目は導尿や車椅子操作などの手技ひとつ一つをチェックしてもらう必要があり、それを先輩に...(残り 218文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
忌引き休暇を申請したら1日しか貰えませんでした ちゃんと家族にお別れしたかったのに・・・。 こういう休みをきちんとも...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
福利厚生はまあ普通といったところでしょうか。大学病院としての福利厚生としては他と変わらないように思います。休みはある程度...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
ひよこノートやBSチェックシートを使用し、新人の時から1つ1つ技術の習得を行なっていきます。度々研修もあり教育制度はすご...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休日は多く夏期休暇もしっかりとれます。休日が多い割には給料は良い方だと思います。 残業は場所にもよりますが平日で1〜4...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年10月
仕事は大変ですが、その分お給料はしっかりもらうことができます。残業代は部署によると思いますが、委員会活動の時以外は、仕事...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
給料は同年代と比べて多いと思います。私の場合ですが新卒1年目で夏のボーナスは少なくても残業が多かったこともあり400万は...(残り 176文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟にもよると思いますが、大変忙しくピリピリした雰囲気でインシデントも多い病棟でした。若いスタッフが多く全体的にはサッパ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
稀に落ち着いていて、定時で終わることもありますが、普段は、ケアが終わった後も記録に追われ、サービス残業があり大変でした。...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
私は2つの病棟を経験しました。1つ目の病棟は、人間関係は特に問題ありませんでしたが、2つ目の病棟は、明らかにスタッフ間の...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
入職して間もない頃は、研修が多くあり、事前課題や研修終了後のレポートに追われ大変な事もありますが、基礎から丁寧に技術を学...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ほぼ毎日残業があり定時で帰られることは少なかったです。休日は、研修前の事前課題に時間を取られたり、自分が所属していた部署...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
とても親切に指導していただけますが、業務は忙しくサービス残業が多いイメージです。 大学病院ということもあり、難しい疾患...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
実際にこちらの病院に行ったことと、知人も実習で行ったので意見をまとめさせていただきますが、科にもよると思いますが、人間関...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
雰囲気は病棟によって違いますが忙しいので威圧感のある看護師もそれなりにいました 新人がキツイ言葉で怒られている場面も見...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
実習でお世話になったので、ポイントのために投稿させていただきます。 同じ大学出身の先輩によると、残業が非常に多いものの...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
残業はとても多かったです。患者さんのケアはなんとか終わるけど、記録が残っていることはざらにありました。また、大学病院なの...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
職場の雰囲気は病棟によって異なります。私が働いていた病棟はよくもわるくもって感じでした。友人の働いていた病棟は人間関係が...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
大学病院であり、教育体制は整っているため、新卒などで技術を磨くのにはぴったりだと思います。しかし、情報収集のための前残業...(残り 128文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
夜勤が月約3.4回あり、残業20時間ほどで手取り28万ほどもらえます。ボーナスは2ヶ月分×2といったところです。夜勤あり...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
なぜか病棟によるそうですが、私の病棟は前残業も後残業もしっかりつきます。希望休も月5日出せますし、比較的有給も消化してく...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
国立大学病院ということもあり、お給料はしっかり頂けていたと思います。長く働けば働くほど、基本給が上がります。 在職時は...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
福利厚生はしっかりしています。育児休暇はもちろん、介護休暇、看護休暇もきちんと取れます。他の病院に比べ、大学病院ならでは...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
程度は部署によりますが、基本的に残業は当たり前にあります。特に前残業は完全にサービスで、後残業も自己申告制なので、新人は...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
中部地方9県のトップの病院であり、また独立行政法人国立病院機構であるため、教育、研修、スキルアップにはかなりの力を注いで...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
独立行政法人国立病院機構であるため、設備、備品、物品はかなり満たされており、節約などの小言は一切ありません。 数年前に...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年06月
とても忙しそうでしたが教育はしっかりしている印象です。自分の意見をしっかりという強気な方が多かったです。大学病院のためめ...(残り 28文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護師の経験年数で給与は上がっていきます。経験が重なるにつれて、何もせずとも10000円/年ベースで基本給が上がっていき...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
福利厚生については独立行政法人で国立病院であるため、医療機関の中ではトップクラスであると思います。 退職金も他病院とは...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
サービス残業は当たり前でかなりブラック企業です。 出勤退勤のタイムカードないため、表面上は定時に帰っているとみなされま...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
職場の雰囲気は最悪でした。 異動で3つの病棟を経験しましたが、どの病棟も働きやすい環境ではなく、日々業務に追われていま...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
残業の多い部署で心身共に限界が近かったため。定時で帰れることは月に数回あるかないか。夜勤は後残業だけでなく前残業(残業申...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ラダーは他の病院よりとれる時期が遅く感じます。最初のラダーは2年目の途中にならないと取れません。一定数が1年以内に辞めて...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
入職1年目です 病棟にもよりますが基本的に年休の希望は通りやすいように感じます。ただ、残業については時代遅れでありタイ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
出産後自宅から遠くなったのと、お局さんからのパワハラがすごくて耐えられなかったのでやめました。どこにでもいると、思います...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
厳しい人はいますが、それはどこの部署にも必ず1人はいます。人間関係は割り切れば良好です。 教育制度や指導もしっかりして...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ナースステーションが光の差し込まない場所にあり雰囲気は暗い感じがしましたが、先輩看護師は優しくして下さり人間関係で悩むこ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
退職の理由はずばりワークライフバランスが見合っていなかったからです。勤務時間内も仕事に追われて忙しく、また患者に関わる以...(残り 49文字)