日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第一病院
日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第一病院の基本情報
所在地 | 〒453-8511 愛知県名古屋市中村区道下町3-35 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 歯科 |
愛知医療センター名古屋第一病院の看護師口コミ 597件中 201~250件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
資格取得のため退職しようと思っています。休職扱いにはならないため一旦退職になりました。部署によって定時待ちでしているとこ...(残り 104文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年09月
急性期でとにかくすごく忙しかったです。 定時で帰れる日はほぼありませんでした。 土日は入院がない限り比較的まったりで...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年09月
新卒で就職しました。入職後はプリセプターさんがしっかりと指導して下さり安心して仕事を覚えられました。中には厳しい先輩ナー...(残り 131文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年09月
当時は月2回、それぞれ3日までの連続休が希望でいれれました。ただ、土日に休みが重なると主婦優先的な考えがありました。師長...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟勤務ですが、人間関係はまあまあ良いほうだと思います。事務さん、薬剤師さん、助手さんも良い方ばかりです。わからないこと...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟によってそれぞれ異なりますが、自分の病棟の人間関係は良くはなかったです。教育面では厳しい方はたくさんおり、できない方...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
新卒で入社しました。外科病棟で勤務しておりましたが残業が多く、一年目は残業代の申請もできません。受け持ちの負担は考慮しな...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病院の施設について、病院の入り口が地下鉄の改札から直結なので、天候に左右されることなく通勤できます。最近のように突然天気...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
福利厚生がとてもよく、病棟勤務でしたら自分の勤務内で受診することができます。今はどうかわかりませんが、親知らずを抜歯して...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
看護実習で2週間ほど行った。とても忙しいところではあったが、忙しい中でも職員同士のコミュニケーションは多く、和気あいあい...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
教育制度が充実しており、段階を踏んでスキルアップしていくことができる環境だと考えます。プリセプターや指導者と相談しながら...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
部署によるとは思いますが私がいた部署の人間関係は良くなかったです。 自身の仕事をしつつ新人の指導があるため、残業になり...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
新人に休日の申請は私の部署ではできなかったです。先輩の都合が優先されその人たちの勤務を中心に作られていた状況です。有給も...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟にもよると思うが、ほとんど残業はなかった。 急変がない限りはほとんど定時で帰れていたし、病棟全体で残業はしないよう...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟にママさんスタッフ3〜4人いらっしゃいました。とても頼りがいがありました。急性期で忙しいので責任感の強い方は、一旦お...(残り 157文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
教育体制が良いと聞き入職しました。入職後の印象としては教育体制はとても整っていたのですが、遅くまで残業した後に先輩看護師...(残り 163文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
実習で名古屋第一病院さんにお世話になりました。病棟の看護師さんは常に忙しそうに動いている印象を受けました。指導者さんのほ...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
時短勤務の方は結構います。勤務形態が多様で、週5の方もいれば週3の方もいます。夜勤に入れないかと言われているところも見か...(残り 93文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年07月
福利厚生はしっかり整っていました。休みも希望を出せばたいていとおりましたが、どこでもあると思いますが先輩優先に考えてとっ...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新卒で入職し1年で退職しました。前残業は当たり前で、後残業も毎日約2時間ありました。新人の1年間は残業していてもフォロー...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新人だけでなく既卒入職でもしっかりとした教育体制が整っています。比較的若い世代の看護師が多く、入れ替わりも多いです。急性...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
部署によって雰囲気が全く違いますが、ギスギスしている話は最近はあまり聞きません。内科、外科でも雰囲気がガラッと変わります...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
施設は比較的新しく綺麗です。備品もしっかり管理されており、足りなくなることはなかったです。病棟数も多く、無いものは他部署...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新人の頃は、残業代の申請方法を教えてもらえないためもらえません。2年目から申請方法を教えてもらえるのですが、勤務歴の長い...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
パートのママさんは肩身が狭くやりにくそうでした。正社員のママさんは働きやすいです。ママさんには基本的に残業にならないよう...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新人に対して当たりが強く、病棟全体的に新人を邪魔者扱いされる。わからないことを聞いても嫌な顔をされ、次第に分からないこと...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
教育体制は良かったのですが、人間関係がうまく行きませんでした。教え方が患者の前でも質問責めで、わからないことを休み時間、...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
とても働きやすい職場でした。先輩、先生ともに距離が近く、相談もしやすいです。仕事内容は多岐に渡り、急変も多いのでとても忙...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年06月
研修や、個々の状況に合わせた指導がなされているので十分なキャリアアップができます。医療ミスが起こらないような体制作りもし...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
病棟実習でお世話になりました。スタッフさんによるかもしれませんが、患者さんに対してはとても丁寧で細やかな気遣いがされてい...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年06月
母性に強い病院なので、学生さんが実習で来てそのまま面接受ける方が多いです。周りのママさんも出産した安心できる病院はどこ?...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
学生の頃は実習でもお伺いしました。 指導者の方は比較的優しく、指導熱心な方が多くいらっしゃったと記憶しています。 病...(残り 106文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
年休、有給等お休みはありますが、基本的に勝手に使われてしまいます。文句があるなら言えと言う感じで表向きは自由取得できるよ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
人間関係は良好そうに見えましたがいわゆるお局が職場環境を悪くしているようです。 あまり長くは働きたくないなぁと言う感じ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年06月
実習でお世話になりました。当たり前のように忙しく、指導者もかなり厳しかったです。メンバーの中で一人をターゲットにして威張...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
病棟によりけりですが、私が行った病棟は比較的優しい方が多く、熱心に指導の方をして頂きました。カンファレンスなどで師長さん...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
教育体制は、OJTがおり、新人の頃から、プリセプター、新人指導者が個々についています。また、日赤独自のラダーもあるため、...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年06月
個人的には仕事量に対して少なく感じました。ですが、産休を取ったときなどの福利厚生はいいです。 長い目で働くといいのかも...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
シフトの融通は通りやすいですが、上下関係の暗黙の了解で、若年層が連休を取りにくい雰囲気はあります。しかし、病棟によってそ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟によるかと思いますが、私の配属先の病棟では新人にあたるような言い方をする人が5.6人います。経験年数がいくらかあって...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟によりますが 私の病棟はかなり残業が多い方です。 勤めて10年近くの先輩も、定時に帰れたことはほとんどないと言わ...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
本当に病棟によるという感じです 教育体制も整っていると言われ入りましたが、勉強会等は一回もなくとにかくやって覚えるとい...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
指導者さんはとても優しく勉強になりました。忙しそうではありましたが、職場の雰囲気は悪くは思えませんでした。病棟によっては...(残り 33文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟の雰囲気はよかったです。指導してくださる方も、少し怖い雰囲気でしたが、しっかりと最後まで指導してくださり、学生のこと...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
スムーズに早く仕事を行えるよう、看護師同士で連絡を取りながら仕事を分担していました。また、新人看護師には病棟全体で教育し...(残り 34文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
駅から直結しており、陽の光が入る大きくてきれいな造りの病院です。名古屋第二赤十字病院もありますが、私は清潔さに惹かれてな...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
新人のときは、OJT制度を導入し指導されます。定期的に院内研修があり、教育には力を入れているかと思います。 いい意味で...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年03月
仕事内容は忙しい時とそうでない時の差もありましたがやりがいのある職場でした。人間関係も良かったです。休みも取りやすかった...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
良くも悪くも看護師と医師の距離が近いです。仕事上のコミュニケーションが円滑になる部分もありますが、プライベートについて耳...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年03月
血液疾患、小児病棟について、バンクの登録病院のため通常の化学療法、放射線療法などと同様に骨髄移植が盛んに行われています。...(残り 103文字)