山梨県の病院口コミ一覧(2128件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病床数、約200床の中規模病院です。 外来、精神科デイケア、精神科急性期治療病棟が1棟、慢性期の治療病棟が、2棟のほか...(残り 192文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
いろいろ働きやすくする為の制度はあります。しかし、今まで産休育休の制度を利用した人が1人しかおらず、次は自分が利用する予...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
他部署とのコミュニケーションが取れているため、仕事がしやすぐ感じるので良好だと思いますし、また自部署には後輩が居ないです...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
早く帰りたい時は帰らしてもらえて、しっかり仕事がしたい時はさせてくれます。また昼休憩も自分の時間として外出も許可されてい...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
産休や育休を正社員になればとることが出来ます。また食事は病棟があるため院内厨房で作られたごはんを食べることができますし、...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
基本的には満足できています。基本給以外にもきんと残業代を支給してくれて、交通費も住居手当もきちんとあります。また正社員に...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師なので病気にならないために心がけることや病気になったときにどんな薬を飲み、どこに気をつければ良いか勉強になります。...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
患者様との距離が近い。顔を覚えてもらえる、会話が楽しめる。時には差し入れなどを頂ける。専門的なことをしつつ接遇力も高めら...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お休みなどはしっかりもらえますが連休はあまりなく、シフトも月により変わるためなかなかプライベートのスケジュールを組みづら...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
手当などがちゃんとつくのと、飲み会や年に一度社員旅行などもあるのが嬉しいです。また交通費などは全額支給していただけるので...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
定期的な研修や勉強会などはありませんでしたが新しい薬の説明や医療機器の説明など、業者さんを交えての説明会はたまに行われて...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業が多く日勤で日付が変わるまで病棟にいる事もあり体力的に限界がきて退職しました。残業代はつきましたが、休日は寝て終わる...(残り 131文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても綺麗な病院です。自動体位交換ベッドがあり、適応する患者さんに使用していました。廊下はベッド二台が余裕を持ってすれ違...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ある程度経験を積んで退職しようと日々考えていました。子育てしながら働くには大変だと考えた為です。毎日残業は2時間以上、研...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研究機関の為研修や勉強会は豊富です。スキルアップしたい看護師さんには勉強の機会があるのでいい環境のように思います。あまり...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
育児休暇は最長で3年とれます。希望すれば借上げマンションに住むことができ、住居の保障もされています。もちろん住居手当も出...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
この辺りでは高い給料だと思います。経験で給料が違うのは当たり前ですがベテランさんは高い給料だと思います。勉強したい人には...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
派遣看護師として半年ほど働いていました。3病棟ありますが、どこも人間関係は良好でドクターも相談しやすい方が多かったです。...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時短制度があり9時〜15時45分の勤務になります。ママナースさん数人いましたがみんな協力しようという気持ちはあり早く帰し...(残り 151文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署により人間関係は様々だなと思います。とくに上司のあたりハズレによって病棟の雰囲気が変わると思います。同僚は若い方も多...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給が新人と変わらないですが経験年数を考慮していないので、モチベーションが上がらないです。昇給に差をつけてもう少し考慮...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
その年数に合わせた研修が予定されており、それぞれが成長していけるように上司のサポートがしっかりしていました。特に1~3年...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署にもよりけりだと思いますが、仕事はきついとおもいます。しかし、それに見合うだけのやりがいがあると思いますので、体力・...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年次休暇は殆んど取得不可能で希望する休みもなかなか通らないです。毎年、年次休暇が付与されるが殆んどが失効してしまいます。...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職種ごとにどういう基準で査定されているかが見えないですし、人事考課があるのかないのかわからないです。あっても給与に反映さ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
適切な管理がされているとは思えないし、必要度や量的適性の判断がなされていないです。個々人が全く自分の判断で都合のいい解釈...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修やスキルアップには力を入れているのでキャリアアップのための研修や勉強会が多く、年代別に異なった研修内容が用意されてい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人事評価は自分にかかわっている上司の判断になり仕事の内容によって忙しさは違ってくるので、職場の雰囲気はそれほどよくはなく...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
患者さんから感謝されることが多い仕事なので、そういわれるととても嬉しかったです。また人生の大切な方向を決めるお手伝いをす...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
育休ですが、夏休みも使えるのに使わせてくれませんでした。年休は希望した人が結局もらえ平等ではありませんでしたね。子持ちの...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
回復期の患者さんを可能な限り長く入院させるために、一般病棟に無意味に入院させ、回復期病棟に転棟させる。そんな無駄な転棟が...(残り 223文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院ということもあり、院内や新採用者の研修は充実している方だと感じます。しかし、時間外の研修、会議をあり、時短勤務や...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターシップと就職ガイダンスを受けて就職を決めました。雰囲気はとても良くてイメージ以上でした。本当に人によって就業状態...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
医療従事者としての誇りを持って仕事をするという観点では、各人の倫理観、道徳心の阻害要因はそれほど多くないと思われるので、...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院職員なので患者さんから感謝されることは結構あるのですが、現場を知らない管理職の方達が現場に対して口を出してくる事が多...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
わたしの部署は、欠員もなく週休、夏季休暇は規定通り取得できていますが、他の部署は年中欠員補充がなく休みの取得ができていな...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
育児休暇制度など利用実績がきちんとあり、サポートにも優れているため安心して受けられます。また、有給消化もきちんとなされて...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
定期的に研修などが行われており学習もチームなどが組まれているため、技術や能力の向上が期待できるとおもいます。専門的な知識...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
飲み会は定期的に大きな親睦会があり、職員は無料で参加。部署ごとにも交流があり時々飲み会あり仲良し部署は楽しいひとときを過...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事のやりがいは、当たり前の話ですが部署によって異なる。ただ決まっている仕事をこなすだけの事が好きな人はおすすめしたい。...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
業績連動なので前の年の業績に左右されますが、経済環境が良く賞与はものすごく良かったです。その点福利厚生に関しては、通常の...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
業務に必要なセミナーなど全てにおいて有給か公休での参加は不思議に思い、初めての事で戸惑いを感じました。必要な知識や情報を...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生自体はあるのですがどのようにしたら利用できるのか不明な点が多く、どこの部署に聞いてよいのかもわからなかったです。...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育に力を入れている病院ですが、勉強会がとても多いです。仕事が終わってなくても勉強会に出て、夜勤明けでも勉強会、休みでも...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業代は自己申請出来ますが周りの雰囲気から3時間以上サービス残業するのが当たり前になっています。休日や夜勤明けに勉強会や...(残り 94文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので教育体制は整っていると思います。看護技術も先輩に一度指導してもらってから実践していくという機会があるため、...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ドクター1人、ナース1人、事務員多数。開院当時からの職員多し。余程気に入られないと長くは続けられない。クリニックとはそん...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時間外が多く、スキルアップのためとはいえ、日勤で日付が回る近くまで残ることも多く、身体的にきつくなり退職を検討しました。...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お局の方の陰湿ないじめが多いです。 それに耐えられれば休みもあり、賞与もいいため、続けていけば、働きやすい職場だと思い...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場は、最初は覚える事が多く大変ですが、覚えてしまうと、とても働きやすい職場です。また、院内には、色々な機材があり技術、...(残り 112文字)