東京都の病院口コミ一覧(134125件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
とにかく毎日勉強です。配属先にもよるとは思いますが、研修やパソコンでの学習プログラムがあったりと課題は多いです。休みの日...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
前残業があります。急性期の病棟は始業の30分前から情報収集しています。一度上司と勤務についての意見交換会のようなもので前...(残り 129文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年10月
わたしが勤めていた病棟には、ママナースが数人いました。時短勤務が可能で、比較的定時には帰宅していました。急性期病院で忙し...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
他の病院と比べたことがないのでこれが普通なのかもしれませんが、残業が多く、急変があると夜勤は休憩時間なく、本当に忙しく感...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
現在は少し古い病院ですが、新病院が建って来年からこちらで働けます。回復期などの一部は旧病院(改装済)でそのままですが、急...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
身バレを防ぐために時期は、ずらしてます。認知症と内科療養の高齢者病院です。慢性期ですが職員の定着が悪い病院です。新卒以外...(残り 357文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病棟は個室を除いて全体的に暗い感じがしました。 また、病棟にあるシャワーの出が悪いようで患者さんからクレームも入ってい...(残り 25文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
応援ナースで勤務しておりました。 休み希望は比較的通ります。 応援なので常勤の方よりお給料は良い方です。 常勤じゃ...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病院全体も病棟内も広く、綺麗です。感染に特化した病院だけあってコロナの対策もしっかりしてました。 病棟の廊下も広い作り...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病院内、病棟内にも古めかしい箇所はありましたが、清潔に保たれていました。カルテは電子カルテで初めてのタイプでしたが初めて...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病棟の雰囲気はよくナース同士の連携も取れており、学生に対しても、若手からベテランへの声かけも話しかけやすい雰囲気でした。...(残り 30文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
研修が業務内に行われるのが、とても良かったです。4週6休のため普段の休みは少ないですが、夏季冬季共に1週間ずつ休みを頂い...(残り 126文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年10月
毎月手取りで30万以上は頂けてました。各院売上目標があり、その金額を達成すると良かった月はプラスになるし、賞与ボーナスも...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病院は綺麗で設備も整っていたと思います。ロッカーなどは少し古い感じがあり、出勤時間になると混雑して着替えにくいなどはあり...(残り 30文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
各病棟に1〜2人時短勤務されてるいる方がいました。時短者を早く帰そうという雰囲気はありましたが、その日の状況によっては1...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
青梅病院は休みも比較的取りやすい方だと思っています。なのでママナースにはどんと持ってこいの職場だと思います。子供が熱を出...(残り 36文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
優しい人もいますし、高圧的でキツい人もいました。病棟が常に忙しかったため、その影響もあるかと思いますが、基本的にピリピリ...(残り 95文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
付属の看護学校から入職する人が多いです。学校は社会人からの学生が多いため、入職後も経験年数関係なく年齢層はバラバラでした...(残り 105文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
時短勤務のママさん達がたくさんいますが、最近、時短でも夜勤をやらなければいけいというルール変更があったそうで、退職する方...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大学病院なので、帰って勉強することが多かったです。定時に帰れないことは多く、勤務前の情報収集もあるので朝も早かったです。...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
残業は3年まえにくらべ格段となくなっている。定時で上がれる日も休日などでは多くなってきた。ただ上が終わるように午後から圧...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
雰囲気は、穏やかです。ママさんナースが多く在籍しています。そのため、子供の熱などのお休みに理解があります。ただ独身は、働...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
ママさんたちはとても多く、子供が小さいうちは時短できます。時短の長さも人それぞれで、病棟が忙しくても時短の人はなるべく定...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
院内研修は月に1回ペースであります。 コロナ渦に入ってからは、参加人数を減らし、ビデオ研修も増えました。病棟での勉強会...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
やめるスタッフが多く、人手不足のため、残業は毎日あるし、受け持ちも多かったです。妊娠中でも普通に移乗などの介助をしないと...(残り 43文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休日がとにかく少ないです。休日は月7日程度でした。休み希望は病棟や師長の方針で出せる日程(休日含む)が決まっていました。...(残り 66文字)
社会福祉法人 恩賜財団 母子愛育会 総合母子保健センター 愛育病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
毎月暦上の休日分は休みが取れます。有給の消化率も医療業界(臨床現場)と比較すると高い方だと思います。退職時の有給消化は希...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
公務員扱いになるため、休日はしっかりとれます。 子の看護休暇などもとれていました。 病棟によって残業量は違います。定...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年10月
看護学校があり、学生の方がそのまま入職している為か、長く働いている方は新人に厳しいという印象でした。最寄り駅からバスがあ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
毎日残業2時間ぐらい、リリーフが来ても手術室など 病棟勤務経験がほぼなくて、すぐ勤務できないスタッフばっかり........(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
給与は近隣の病院と比べて良かったと思います。残業代は申告制だったので師長さんにいい顔をされない時もありました。リーダーさ...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
すごく忙しい環境でした。辞めるスタッフも多く、面接の時の説明会で忙しいです!!を全面に受けました。 面接は若干圧迫面接...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休みは多め年間120日プラス年末年始、夏休みもありますが、人手不足で年休は殆ど取れません。 日々のサービス残業が多く、...(残り 28文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
急性期病棟は割と忙しいです。入院や退院、手術に転棟など一日に何件もあります。ペアリングを導入しているので偏った残業等はあ...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新人でしたが、20万以上頂いていたと思います。仕事量は多いですが、休みが多いので満足していました。人間関係も良く、仕事後...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新人で入職しました、私の時は15人くらい居たと思います。各部署3名程度ずつくらい。研修もしっかりしており、夜勤の独り立ち...(残り 32文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年10月
総合病院のため、仕事のやりがいはあると思います。看護助手もいろいろ手伝ってくれるので仕事はやりやすいです。仕事などで分か...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私は家庭の事情で退職したのですが、エビデンス重視ではない事にストレスを感じるといって退職された方もいらっしゃいました。し...(残り 166文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年10月
職場の雰囲気や人間関係は、悪くはなかった印象です。ですが夜勤は、とにかく忙しく休憩時間をまともに取っている人は少なかった...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
研修などは充実しています。がん看護を学ぶには素晴らしい環境だと思います。病棟によってだとは思いますが、先生からの勉強会な...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
指導者の方を含めて働いている看護師さんは皆さんとても優しくしてくださいました。看護師さんは皆さん和気藹々としていて雰囲気...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
口コミ閲覧のためコメント失礼致します。すみません。実習でお世話になりました。指導者の方は学生に対しとても親切に指導して頂...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大きい病院であることもあり、すごくバタバタしていた印象です。指導者さんも人によってですがピリピリしている方もいます。看護...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私が行った病棟では、皆さん優しく指導していただきました。先生方も優しくお声がけしてくださる方もいらっしゃいました。そこま...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
パワハラ、モラハラが酷い病棟がある。いわゆるお局看護師が特定の看護師に当たりが強い。また、離職率が年々増えている。ただ仕...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
ママナースになると日勤常勤として勤務でき、時短や勤務日数なども相談できる点はとてもありがたかったです。 子育てしながら...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
転職の際エージェントさんから、新人も多く入る病院であるため教育体制が整っていると伺いました。実際入ってみると中途の方が圧...(残り 107文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
物品はとても古かったです。抑制をしないため胃管チューブを抜かれることが多いためその度に入れ直しが必要です。 スタイレッ...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
子どもの急な発熱時にも理解があり、お休みも可能でした。病児保育室も無料で利用できたので、長引く風邪症状で保育園に行けない...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
有給取得率は100%で、休みの希望が通らないことは全くありませんでした。働いていた当時は、時節柄もあり体調不良の時は、他...(残り 56文字)