東京都の病院口コミ一覧(136431件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
忙しく休日も少ないです。休日も勉強会があり大変です。朝も7時半頃には出勤して、帰るのは9時ごろです。家には寝に帰っている...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
電子カルテが導入され、三週間ほどたちました。まだまだ不都合はあるようですが、 いまのところ、紙カルテにくらべ、残業はすく...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年07月
あたしが、勤務していた頃は、建物が古く エレベーターも一台しかなかった。また手術室も 1つしかなくとても狭かったです...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
毎年度はじめに、参加したい研修とまた別で専門看護師などが開催するスキルアップ研修を選択できるので、自分の興味のある分野を...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2016年07月
ここに勤務した理由は、付属の看護学校に入学したから、仕方なくでした。 学生の時は、こまねずみのように使われました。 ...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
国立病院なので高くもなく低くもないです。業績によってボーナスは多少変動するようです。残業代は2時間しか付けてもらえません...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
初めは丁寧な対応をしていただきましたが、入職時の面接は非常に厳しいことを言われます。しかし、病院内で行われていることは少...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
患者の出入りも激しくないため、ほぼ毎日同じような感じです。看護というより介護に近いので、バリバリ仕事したい方は向いてない...(残り 108文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業なんて当たり前です。私は定時が何時が知りません。残業代なんて当然つきません。残業の多さではダントツだと思います。まと...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
元にあった建物を病院に改装したようなかんじでした。病院は古いので、部屋が狭かったりしましたが、リノベーションしている所も...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
がん看護が学びたいならお勧めです。 ラダーに則った研修はもちろんのこと、4年目からは化学療法、放射線療法、緩和ケア、せ...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
それぞれの病棟にもよりますが、希望の休みは取れていました。6日間程度の長期休暇も夏休みとしてだけでなく取得できていました...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新病棟もでき、非常に施設は綺麗です。 ただ、増改築のしすぎで動線がややこしいのが問題ですが。最初のうちは本当に迷います...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
建物は古いですが、工夫して綺麗に使いやすいように施設課のスタッフが頑張ってくれています。ただ構造上どうにもならない部分も...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
定期的に現場に即した内容の研修やセミナーが開講されていて、勉強したいナースにはとても恵まれた環境になっています。ただ残業...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料形態が大学病院とは違い公務員に準じているため、入職時の給料は20万弱と少なく感じていました。ボーナスも年間4ヶ月前後...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
旧豊洲病院からのスタッフと新病院からのスタッフとの間に、少し派閥?のようなものがあり、やり方等において昔のやり方を押し付...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟により残業はありますが、ほとんどの病棟では定時で上がれます。私は残業がある病棟で働いていますが、残業代は全く出ません...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
以前は有給はほぼ使えなくて、年間1〜2日程でしたが、少しずつ改善され、もう少し使ってもらえるようにはなりましたが、それで...(残り 185文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
月給は30万以下ですが、ボーナスが6ヶ月分くらいあるため年収はいいと思います。残業は、病棟によって違うみたいです。私の病...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ありきたりではありますが、仕事のやりがいは患者さんから感謝されることでしょうか。裕福な方が多いので、接遇面ではかなり注意...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院だから当たり前かもしれないが他の科との連携は本当に悪い。患者さんがたらい回しになっている印象を受ける。受け入れ先...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
都立病院なので、教育体制がしっかりしていると思い入職しました。また、がんセンターなので、様々ながん患者をみることが出来ま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署によって違いはあると思いますが、私が働いていた病棟は、協力して業務をやろうとする姿勢があり、3人の師長さんのもとで働...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新人研修はしっかりとあります。新卒から学ぶには良い環境だと思います。クリニカルラダーもあり、院内で色んな勉強会や研修があ...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私自身はママナースではありませんが、徐々にママナースは増えています。育休もきちんととれますし、管理職もママさんがいるので...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟で働いていました。二次救急をやっている急性期病院なので、色んな疾患の患者さんが来るので勉強はできます。急患がどんどん...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
どこも同じだと思いますが、熱心に教えてくれるいい人もいますが、感じが悪い人もいました。附属出身者が多いので、付属卒の方が...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒でこの病院の一般病棟に配属されました。 3次救急なだけあり、もちろん忙しさや大変さは感じましたが、それも慣れてくれ...(残り 199文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
入職後のギャップは、特に感じませんでした。面接の時に給料面のことや勤務時間、勤務する日数などについて詳しく説明してもらえ...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
当時は、新設移転したばかりであったため、病棟や設備は新しく全体的にキレイでした。職員の更衣室も他の病院と比較し、明るく清...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ある程度他の病院で経験を積んだ看護師でないと若いと後々転職先で使い物にならなくなる可能性があり、それは嫌だなと思って辞め...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
毎日ではありませんが、緊急入院が被る時があると忙しいです。しかしスタッフ間で声を掛け合って入院処理を手伝ってくれることが...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
お給料は近隣の病院に比べると普通か少し良い方だと思います。 基本給は抑え気味ですが何よりボーナスが五ヶ月分と多いです。...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料は残念ながら期待できません。むしろ安いほうです。ただ稼ぎたい人には向いてないかも知れません。創業者の亡き院長がお金や...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給与については正直安いと感じます。特に夜勤手当などは他の病院と比べても群を抜いて安いのではないでしょうか。 また、3次...(残り 224文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
総合病院、急性期ということで、とてもばたばたしてました。今は患者数が減り、少し落ち着いているみたいですが。給料は夜勤なし...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
様々な病棟があるものの、病棟によって業務量や終了時刻にかなりのバラツキがあり。また最近電子カルテの導入あり。一部業務が楽...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
派遣で働きました。療養で働きました。 かなり古い病院でしたので備品等はあまり充実していなかったです。口腔ケアをコップい...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によって雰囲気はかわりますが、殆どの看護師は転職で寄せ集め、知識も、経験もバラバラな中お互い助け合いながらしていると...(残り 213文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
何もない。忘年会はホテルで開催されたが残業で行けない人が多く、あえて夜勤を選ぶ人もいる。一部の職員だけが盛り上がり気を遣...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によるのかもしれませんが、在籍していた病棟は非常に忙しく残業も多く、帰宅するとバタンとなる毎日でしたが人間関係が非常...(残り 174文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
時代かもしれないが、つねに怖い先輩だらけ、研修やレポートだらけの大学病院の厳しい環境で育ってきた者にとっては新人教育がス...(残り 403文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
もともとこちらで働いていた人には優遇されて丁寧に指導されますが、中途で入ってきた人には十分な指導がされていないように感じ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
退職を考えています。師長面接で退職したいって噂があるけどどうなの?と聞かれました。同僚にしか話していないのにどこから聞き...(残り 438文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
古い人がいますが、いじめとかはありませんでした。 家庭を持ってる方が多く、融通が利く職場でした。 受け持ち患者が多く...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新入職員約65人中入寮できるのは多くて5人程度。これで寮があると言っていいのか?しかも、4月になってからのオリエンテーシ...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
循環器に特化しているので、学びを深めたい方には最適な職場ですが、勉強が嫌いな方には向いていないのかもしれません。職場の雰...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係がとてつもなく悪いです。先輩方の陰口、イジメともとれる行動、あたりの強さ、こんな環境では看護もしっかりできません...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休み希望はよっぽど被ったりなく、常識の範囲での希望であればほぼ希望通りにつけてもらえます。 夏休みも5日しっかり取れて...(残り 128文字)