東京都の病院口コミ一覧(136163件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休みはちゃんと取れて、残業はないようにスタッフは協力してた時期。 ヘルパーさんも協力して雰囲気はよかった。 長期休暇...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場はお局も多く、1日の勤務調整も先輩方の気分次第でした。病棟全体もギスギスしていて、嫌な気分になることも多々ありました...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
月8.9日公休がありますが、21日〜翌20日まででカウントします。また、「休」としか表記されないので、公休以上の休み回数...(残り 108文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
移転を機に増員で、新病院に魅力を感じ入職しました。結局、移転前にすぐやめましたが。 在職していた当時は、とても古い建物...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
年収はうろ覚えですが。給料は決して安くはないですが、高くはない感じでした。賞与も少しだけもらえますし。交通費も支給されま...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
一般病棟では急な入院もあるため残業もありますが、療養病棟ではほぼ残業なく終えることができ子育て中にはとてもありがたかった...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
来るもの拒まず、去るもの追わず、の王道。働く意志があれば、能力や人間性如何に関わらず、働かせてもらえる職場です。前職をク...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
比較的ママさんナースは働きやすいかと思います。 有給はだいたい希望通りにとれるし、こどもが急な熱などで休みをとるとき、...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
一年目~三年目の若い方が多く、教育がとても充実している様でした。スタッフ同士で会話を交わすところも見られ、比較的余裕があ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休みは多い印象です。有給や長期休暇の希望も、余程他の人とかぶらなければ出すことが出来ます。月の休みも、5日は自分の好きな...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
日勤帯の残業はリーダーの時はありましたが、メンバーの時は定時に比較敵的帰れたように思います。 休日も希望が大体通った記...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
外部から転職しましたが、人間関係は良好です。緊急入院や急変があったときには、みんなで協力してくれます。なかなか休憩に入れ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
勉強会が盛んで厳しい事もありましながスキルアップにつながり再就職先でもたいへん役に立ちこの病院に働くことができ本当に良か...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
忙しくて残業も多かったけれど、脳外科看護のスキルアップはできた。急性期の看護がしたい人にとってはかなり勉強になると思う。...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママさんナースたくさんいらっしゃいます。それぞれ時短の時間は違い、周りのメンバーは時間通りに帰れるよう協力し、体制は整っ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
個人病院なので、病院中のスタッフが知り合いで独特の雰囲気はあります。 行事も年間を通して沢山あります。 周りの方...(残り 82文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
もともと都立病院だったからなのか福利厚生がしっかりしていました。家やマンションを購入する際、低金利で貸してくれる制度があ...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
常勤者の数が異常な程すくなくて、驚きました。 日勤はパートや少数の派遣ナースで、対応していました。 夜勤はほぼ派遣、...(残り 176文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
年齢で評価されるのではなく、経験年数で給与はすべて決められていました。准看護師から正看護師になった人は少し給料が低かった...(残り 79文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟にも寄りますが、基本的に残業はかなり少なかったです。定時にあがれることが多かったです。二次救急で科も多かったのでそれ...(残り 60文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
家から近く、社会人から看護師になった方が多いと聞いていたので入職を決めました。実際毎年半分ぐらいは社会人から看護師になっ...(残り 55文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とても働きやすくできる限り長く働きたかったのですが、家の事情で引越さなければならなくなり泣く泣く退職しました。新入職の時...(残り 100文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
各病棟の半分はママさんナースです。なので子供が熱を出した時でも病棟にも寄りますが、比較的休みやすいと思います。独身の方も...(残り 40文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院自体がとても古く備品や設備も古いものが多かったです。しかし、意見を言えば購入してくれるものもあったのでそこまで不自由...(残り 44文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
社会人から看護師になった方の新入職員も多くいました。幅広い年齢層の方がいて働きやすいです。教育も充実していて一年目から三...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟内の雰囲気は、表面上はよくても実際はどろどろ。 仕事ができなくても、無責任でも師長に気に入られていれば、いごこちは...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく忙しい。 空きベッドをつくらないように必死。疾患ごとに病棟がわかれているけど、ベッドコントロールのためにそんな...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
建物はかなり古く、院内はペイントアートや装飾が至るところにされています。慣れるまでかなり時間がかかりそうな印象でした。い...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
冬場とあって、入院患者が多く8人とかきます。ベットが空いてなくて、HCUに一時的にベットを借りたりしていました。最近は4...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく忙しいです。辞めるスタッフも多い中、入ってこないため、常にバタバタしてます。新人に対しプリセプター制度があります...(残り 135文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
まず、施設事態がとても新しいため、 とても綺麗でした。 施設の構造も病棟の中心に部品を置く 場所が確保されており、...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
手術の件数が少ない 無い日は病棟へ がほとんど 手術室師長は大学病院でも働いたことがあり経験が豊かでだが、気に...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給与面ではとても満足しています。 他県などで働いてる同期よりも毎月多く貰っていますし、ボーナスも今年度は多かったんじゃ...(残り 173文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護研究発表があり、各病棟、テーマを決め発表があった。 専門的な内容で、大変充実していた。 年に一度実施されていたと...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院などに比べたら安いとは思いますが、高い方だとおもいます。ボーナスは4.5ヶ月分もらっていました。残業月6時間、月...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院の環境面も技術も、いろいろな面で遅れている印象があります。 医師・看護師の質も全体的に良いとは言えないのが正直なと...(残り 150文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私のいた病棟は、一見和気あいあいとした良い感じには見えました。年齢が同じくらいのせいか縦社会な雰囲気はありません。が、上...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係がイマイチです。やや閉鎖的な雰囲気で意見を言いづらい。院内が暗いというか給与は普通だと思います。頑張ればアップし...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
所沢慈光病院に買い取られてから入退職が激しく、万年人手不足なイメージです。人間関係は病棟によって当たりはずれが多く、接...(残り 142文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護技術については、経験年数と筆記試験に合格してから実践していく形です。採血など他の病院の同期は1年目からやってると聞い...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本給は安いですが、夜勤手当は高いので毎月のお給料はそれなりでした。また私の部署は残業代はしっかりと出ていました。しかし...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
系列の老健施設でバイトをしていました。良かったら常勤になる予定で勤めましたが、日常的な拘束など、考え方が合わず退職しまし...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく忙しいので、正直、人の文句なんて言っているヒマがない(笑) 独身の人が多いので、飲みに行くメンバーみたいなもの...(残り 152文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
退職までに時間がかかります。 退職希望者を二年くらい前から伝えておきます。 「結婚しても、一年は妊娠しないでね」と言...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
育休明けの外来ナースです。 残業については比較的少ない方だと思いますが、週労働時間が40時間と拘束時間が長いため週6勤...(残り 208文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
古い病院時代に勤務していました。 人間関係はとても良い印象です。Drも優しい印象で他部門とも仲良いです。 比較的年齢...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院の建物や中は、やはり古さを感じました。 スタッフ同士の雰囲気は、良かったと思います。 特に、主任さんなどはお仕事...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師免許を取得して、初めての病院でした。 都心にあるせいか、病院の中は広いとは言えませんが、とても清潔感がありきれい...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
仕事は忙しく、残業も多めでした。 患者さまを長時間待たせてしまっている時は少し心苦しかったです。 個人的には色々な業...(残り 56文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
配属部所によると思いますが、院内に保育所もあるため、働きやすい環境だと思います。上司も育児と仕事の両立に理解がある方も多...(残り 54文字)