東京都の病院口コミ一覧(135689件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業当たり前という風潮があり育短や時短勤務者は肩身がせまいです。給料はいいですが独身の看護師が多くわたしには合いませんで...(残り 164文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入職後、1週間みっちり接遇や理念等の集合研修があります。各病棟では、プリセプターとは別にコーチの存在もいて、「コー...(残り 137文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
福利厚生はもともと都が運営していたため、良かったです。休みもちゃんと貰えましたし、部署によるかもしれないですが有給も使わ...(残り 43文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本給がとても少ないですが、全体的給料はまずまず貰えていると思います。大きな病院から転職された方は、少ないと話される事も...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
職員を全く大事にしていません。その為に退職者も増えています。給料も安くシフトが出るのも遅い。プライベートなんてありません...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
上に立つ人にに患者さんや職員を大切にする姿勢が感じられない。人としてどうなのかなと悲しくなる。方針もどこで決めているのか...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
毎日ばたばたしていて忙しかったです。スタッフは20代が多く、若くないと体力的にも精神的にも大変なのではないかと思います。...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
みかけは古くて中身も古かったけど、看護は患者に寄り添った感じでよかったです。今は、寄り添う感じがなくなってきてしまって、...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人手不足で忙しく時間に追われる事が多く、更にはそれを患者に当たっているようなシーンがよく見受けられた(主観の為信憑性は薄...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
以前は配慮がありましたが、近ごろは、人手に困っているのか、希望を言いにくそうな雰囲気。他に売りもないのでママナースの働き...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休日は4週8休程度ですが、休み希望はほぼ通ります。有給の消化率も100%に近いので、プライベートが充実できます。ただ、G...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
グループの看護学校から入職すると、本当に安い給料でが激務で働かされます。が、田舎からでてきて全員奨学金借りているのでお礼...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
採血は上手になると思います。1日300人を4部に分けて2,3人でひたすら採血しますので。流れ作業です。対象が一般の方なの...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新人教育がなされてない時期に入ったので、指導する方々でバラツキがありました。丁寧にフォローして下さった先輩方もいましたけ...(残り 209文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
科にもよるとは思いますが私のいた科は残業はほとんどなく、有給も年間10日以上とれました。長期休暇も自分のほしい時期に1週...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入職後4年が経ち、委員会、プリセプター、リンクナース、病棟の係、ラダーアップ、、、などなど通常病棟業務以外の仕事が...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
上司から行くようにと言われてヘルプで行きました。下でもかかれている通り新人や2年目のスタッフが行くことが多かったです。し...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ベッドコントロールを行っているのは看護師ではないため、重症や軽症に関わらずベッドに空きがあれば転入や緊急入院を受け入れる...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
正直無駄な研修が多い。既卒ナースでも入職直後のラダーはⅠかⅡ。自分より経験年数が下でも在職年数が自分より長いとラダーも必...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
職場の雰囲気は良く働きやすいです。協力し合ってケアを終わらせようとみんなで声を掛け合って働いています。病棟は20代~30...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休み希望はほとんど通してもらえて働きやすい。また長期休暇も取れるが、夏休みはないので有休を使うしかない。有休は自由に取れ...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
入浴日は、職員がイライラしながらやっていて とても気持ちが不快になりました。きつい人が多く影でイジメの様なものはあり、...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業は遅番が無い代わりに、数回決められた日にあると聞いていましたが、いつ終わるかは決められていなくまた、45分位の残業は...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
夜勤のバイトでした。17時から申し送りなのに勤務前にやらなければいけないことが山のようにあり16時くらいにはステーション...(残り 301文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟にもよると思いますが、休み希望は通りやすく無理のないシフトで働けました。特に希望を出さなくても有給のなどを上手く組み...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
私が勤務していた病棟では、スタッフ全体の年齢層が20〜30代と若い層が多く活気のある病棟でした。スタッフ間も仲が良くとて...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
中規模の病院でこの待遇は良かったのかなと退職してから感じます。働いているときは基本給が少ないし上がらないしばらつきもあり...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年01月
働き始めは、人間関係は良好だと思っていましたが少しずつ見えてきたのがトップの姿でした。トップの人達が言った事は、おかしい...(残り 133文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
みんなと協力しあって仕事をするのでやりやすかったです。 年齢層が高めのベテランが多いです。 逆に新人はほぼいません。...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
タイムカードをかざすのは出勤時のみです。退勤時にはかざしません。遅刻は許さないけど残業はサービスで、ということなのかなと...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
お給料は他の病院とさほど変わらないと思います。良くも悪くもないです。ボーナスはかなりよかったと思います。残業もそこそこあ...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は比較的よかったと思います。みんなで食事に行ったりもありました。ドクターとも和気あいあいと仕事ができた印象です。...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で採用となり入職しました。教育体制は他と比べてもかなり手厚く3年のラダーで成長していくかんじです。現場では1年プリセ...(残り 147文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
2次救急ですが急性期が中心ですので残業も多くい病棟の現場はかなり忙しいです。 准看護師さんもいないので全てのケアは看護...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
1~3年目までは基礎コースとしてキャリアラダーⅠ、Ⅱ、Ⅲ研修が決まっており、看護研究なども組み込まれています。 4年目...(残り 238文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病院全体がリニューアルして綺麗になりました。スタバやセブンイレブンがあります。ただ、病棟としては導線が悪いなと思うところ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
築浅で建物は綺麗です。医療機器も最新設備が整っていました。処置はもちろん、点滴作りや、経管栄養も、全てディスポ使用で清潔...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
勤務していた時期は余裕のある看護ができたり、看護師も多くいた印象でした。人間関係では入職当初は厳しくする方もいました。ト...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大変な所に来てしまった。看護部の上は「スタッフが病気であろうが、そんなことは関係ない。働けばいい」と豪語。そこからのパワ...(残り 94文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
職員の受診は無料。家族は割引あり。インフルエンザ500円程度、他に優待券等は更衣室前の壁にあったような気がしますが安くな...(残り 125文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
多職種間でのリハビリカンファレンスや病棟での患者カンファレンスなどもしっかりあり情報共有をはかる機会が多く持てていたので...(残り 134文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係で悩みやすいこの業界の中、個人的には人間関係も比較的良く、働きやすかったです。しかし、夜勤バイトがいないとシフト...(残り 212文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママナースは多く、子供の急な発熱などでも休みは取れる。理解ある方が多いため嫌な顔はされない。困った時はお互い様な雰囲気が...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本的には看護師、薬剤師、助手さんも人当たり良く優しい方が多いです。主婦層がたくさんいるからこころに余裕のある方が多い印...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
夜勤者が日勤帯の補助のためお昼前まで残業していたり、自分は積極的に業務を行わないのに他社には厳しく偉そうに指導ばかりする...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく古い!!大きい病院からきた場合は、設備の古さに驚きギャップを感じると思います 病棟のつくりも古いため導線も...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
託児所がありますが、医師の方が優先らしく、入れないし、残業も当たり前にあるので、あまり働きやすいとは言えないと思う。ママ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
4週9休だったので休みはまずまずだと思います。 残業はほぼ毎日ですが。 家が近ければそんなに苦ではないかも。 有休...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
20代が多く、楽しく働けます。しかし、看護師としてのスキルは落ちます。一般病棟から転職しましたが、割り切ってやらないとつ...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
教育や研修に関しては充実してるとは言えませんでした。研修はまず無かったと言っていいと思います。ほとんどが経験者ばかりの病...(残り 41文字)