東京都の病院口コミ一覧(135750件)

給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
月給は少ないけれど、ボーナスは大きいです。私が入職した当時は、入職時に30万円支度金として支給され半年後に20万円支給さ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
診療科によって人間関係はかなり違うようです。 私が所属していた科は一部の方を除き最悪でした。 患者さんに気を遣うより...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育熱心な先輩に囲まれ、日々の業務でも学びが多かった。研修や勉強会の機会も多くスキルアップを目指す方にはとてもよい環境だ...(残り 125文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
経験4年目,夜勤5〜6回入って年収470万くらい。仕事の量と大変さからあまり満足はしてませんが、そこそこもらってるかなと...(残り 171文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育には力を注いでいますし研修も充実しています。 1000床ありますので色々な患者がいます。臨床で学べることは多いです...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースが90パーセント程をしめています。子供の相談をしやすいです。ただママナースばかりなので、急なお休みが重なってし...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
出産、育休 とても取りやすいです。 そのため出産後、復帰される方は多いのではないかと思います。 私の場合、子供が...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
やはり、日赤というネームバリューからか、重症患者が多くおり、日々の仕事は大変です。定時で帰宅できる日はほとんどありません...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
元々はビジネスホテルだった建物をリフォームしてできた病院なので色々使いにくい所はあると思います。働いていたのはずいぶん前...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ニュース沙汰の事故をきっかけに一時期仕事が減り、楽になった分給料も、という感じでしたが、だんだん患者数回復すると人不足も...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟に休憩室はないので、それぞれ更衣室として利用している、別の棟で休むので、色んな意味でなかなか、同じ病棟のスタッフと馴...(残り 257文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
恐い看護師と女医がいた。 環境も大久保と良くなかった。 職場の人間関係が良くなく、先輩に重要な仕事はわざと皆持って行...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
環境も良くなかった。 人間関係もおつぼねが重要な仕事を独占していてあまりさせてもらえず、しょうもないスキルアップにつな...(残り 66文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院なので様々な症例があって、勉強になります。病棟にもよると思いますが、スキルアップにはいいと思います。 やりがい...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
備品などの管理には細かくチェックされ、コスト重視です。休憩室はあまり広くはありませんが、清潔感はあります。アイランドタワ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
古い造りの病院になるため動線がかなり悪いイメージがあります。 ベッド移送のエレベーターは病棟と外来合わせて一つで、一台...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年数関係なく和気あいあいと働けてるので人間関係に対してのストレスはありません。 ただ、女性社会ということもありスタッフ...(残り 70文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
日勤だと、かならず1〜2時間はサービス残業。超過勤務の申請はほとんどできない。1月〜3月の繁忙期で病院が満床の時は少しだ...(残り 260文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
場所によって忙しさが違うため、一概に言えないが病院が新しくなりより一層患者数を増やすために満床が続いた時期は21時ごろに...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業は病棟によってつけられるかどうか決まります。全くつけてもらえない病棟もあるようです。人間関係もドロドロしたところもあ...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
サービス残業が日常化しているところです。 残業代はもちろんつきません。休憩時間もロクに取れずに みんな毎日はたらいて...(残り 57文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修制度は整っており特に集合研修では細かい技術指導までしてもらえた。接遇の研修などもあり色々と勉強になった。スキルアップ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私が働いていた病棟は、皆んな仲良く働きやすい環境でした。しかし、PNSの為、ペアとの考えや業務の遂行方法が合わないとスト...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気はとても良く、休みの希望も言いやすいです。 今まで勤務したクリニックで人間関係が一番良好な職場環境です。 ...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママさんナースが多いです。子供が風邪ひいて休むのもお互い様という雰囲気があり、協力体制がなっていると思います。ただ、常勤...(残り 99文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料非常に安く生活できないぐらいでした、しかし住宅手当は45000円でて生活のたしに、なりました。 人間関係は大変良く...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
長年働いているスタッフ多い印象でした。なかなか新しいことを取り入れたがらず意見しても通らえない印象でした。 中途で入り...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日は取りやすいです。師長にもよりますが、有休発生後は5連休とかとったりする人もいます。有休も自由に入れられるのと、夏季...(残り 96文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
師長などの管理職が精神科の経験がなく、今後は内科へ力を入れていきたいことと、研修をどんどん取り入れていきたい方向です。プ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みは月8回程あります。2連休までは公休で取れますが、3連休以上になると有給を使わなければならないため、入職後半年は3連...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ネガティブなことは言ってはいけない!と言いつつも、女性の職場なので悪口ばかり言っている人がいます。クリニックの方針から逸...(残り 128文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
どこの職場にもクセがある人はいるが、機嫌を伺いながら仕事をしないといけない人が多くやりづらい。独身者が多く、ママナースに...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業はほとんど無く、定時の18時で帰宅できる。休暇は、日曜日全休と、月〜土のどこかで半休を取ることができます。看護師は基...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
派遣で1ヶ月一般病棟に勤めましたが正直バイトでよかった(笑) あのスタッフの人数で手術や入院を対応するのは正直きついし...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とても働きやすい職場でした。内科外科と手術室、外来の担当があり、そこを移動することがあるため、夜勤のない外来と手術室の場...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
毎日残業していました。遅い日は日勤で0時を過ぎることもありました。残業代は19時頃まではつくこともありますが、部署や上司...(残り 79文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
旧社保中ということで大きなグループですが、病院自体はとても古かったです。 収支は現在は黒字傾向らしいですが、コスト削減...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
時間で帰れるパート契約者なら、働き時間は有意義だと思いますが、年齢層が高いため、帰れる際に帰り辛い雰囲気があります。 ...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
プリセプター制度を導入していますが、プリセプター教育が未完成でなかなか進んでいない状況です。研修なども定期的に開催されま...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
患者さんの入院が多い為に残業は致し方ない現状ですね。常勤医師が手術して病棟診て外来をしてる為に、看護師は残業オンパレード...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
療養病棟は慢性期の高齢者の方々が入院されており、事情があり自宅や老人ホームで看れない方々の終の住処という感じです。 看...(残り 151文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
電子カルテ、医療材料など充実してる方だと思います。以前、看護師が物品を横領してたと噂がありましたが実際はでっち上げ話。 ...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
一般病棟にいました。ちゃんとしているナースも勿論いました。 給料目当てで入ってくる人たちばかりなのでまともなナースは数...(残り 178文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく忙しい。新しい事を始めるにも事前指導はなく、その場でやってみるの毎日。何が正しいのか、間違ってるのかわからない職...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
重症患者様が多くほぼ呼吸器なので、一日呼吸器管理に追われる感じでした。看護業務はやることがたくさんあり、いろいろな技術が...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場環境は最悪でした。頭のおかしな人がプリセプターとしてついていましたが、散々いじめられた挙句、何故か自身が心を病んでし...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
育休明けで病棟に配属されて、最初は機能別でひたすら清潔ケアとコール対応していましたが、そのうち受け持ちをすることになりま...(残り 255文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
お休みは非常に豊富です。カレンダー通りに土日と祝日がお休みで、それだけで年間休日がマックスで120日あります。加えてリフ...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係が最悪だと思います。陰口や本人居るところで嫌みを言ったり。上司も平等出はなく言ったもん勝ちで人を決めつけて。 ...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
キャンパスホスピタル再編をしているので、どんどん新棟が建っています。そのため、古い棟の地下と新棟の一階が連絡通路でつなが...(残り 95文字)