東京都の病院口コミ一覧(135265件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
住宅手当てが5万円出ます。寮の人ももらえるので寮に入った方がお金も貯まると思います。寮は中途採用者でも入寮できます。職員...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護部の管理職が全然、現場を把握できていない。独裁者で、黒と言ったものは全部黒。口約束は、最終的には守られず、そんなこと...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
わたしが働いていた頃は、職場の雰囲気や人間関係はいい方だったと思います。 働いていたのが昔なので、最近の病院の雰囲気は...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
他病院に入院したが、2万5千円以上は病院負担となり、払ってもらえた。休みも多く、希望はとおりやすいが、有給は消化出来ない...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によるかなと思います。 開放病棟はさほど忙しくもなく、閉鎖は混合であるため点滴などもあり大変そうでした。 しかし...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
院長先生は優しく、注意される事も全くありません。子育てにも理解があって、従業員の休み希望は全て通ってました。事務が誰も出...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
アットホームで高給料という謳い文句でしたが、看護部は殺伐としてます。上司に個人の相談をしてもほかの部署の人が知ってたりし...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ママナースが多かったので基本的に突発的な休みは取りやすかったけれど、その分他のスタッフへのしわ寄せが強かった。リリーフと...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
あってないようなものです。ボーナスの変動幅が大きく安定しない。とにかく師長に気に入られないとまともな査定は受けられません...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
子育てをしながら仕事をすることはできなくもなさそうですが病棟によってサポート体制に差はあるかと思います。中にはママさんナ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私がいる病棟は和気あいあいとしてますが、他部署とは基本的にギスギスしてることが多いです。夜勤の休憩時間が長い短いリリーフ...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料はいいですが、ほぼ残業代。月に24時間以上はあります。急性期ですし、看護師の負担も大きすぎます。 高みを目指す方に...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
その部署によって人間関係は変わっているため、入社しないとわからない。関わりやすい人もいれば声をかけるのに悩む人もいた。雰...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年11月
個人病院からの中央線沿線随一の民間大病院へと急成長したのは、やはり職員教育に熱を入れていたからと思います。 ラダーも継...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
今ここの病院で働かせてもらっていますが 職場の雰囲気がとても良いです。 スタッフはみんな人に対して優しく、お互い助け...(残り 230文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私立だけあって病院自体の設備や使用機材は、勤務するうえで特に問題ないと思えるレベル。しかし、病棟によって差はあると思うが...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
場所によっても異なると思いますが、人間関係はあまり良いとは言えません。同期に話した事が次の日には病棟に広まるくらい噂好き...(残り 118文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
職員同士のいざこざが多々あります。 D r.への対応も上手くなかったり嫌われたりするとその都度叱責されて嫌になります。...(残り 136文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟次第かもしれませんが、私の勤務していた病棟は極力定時であがろうとする文化がありました。小さな子供のいるスタッフが多い...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
救急をうたっていたため入職しましたが全然。レベルが低すぎる。医者はいない、看護師も古くからいる人が多くて変な人が多いです...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
2018年4月に経営母体が変わり、東芝病院から東京品川病院に変わりました。新体制になるので忙しい事は覚悟していましたが、...(残り 261文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
仕事がきつかったです。時間内になかなか終わりません。身体もヘトヘトでした。働いている人は良い人ばかりでした。一人の人を除...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大きい施設なので建物が古い箇所があり動線も複雑で慣れるまではとても動き辛いので患者様のご案内や移動で混乱する事が多いです...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
部署によるが、最近は比較的残業代をもらえるようになってきたと感じる。残業は多く、一般床では終電で帰ることもあるが部署によ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料は大学病院よりは少ないですが残業がないので満足しています。夜勤回数にもよりますが月々の給料は額面30万は超えます。た...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年11月
どの病棟もとても忙しくピリピリしていました。救命ICUにいましたが、朝礼で看護部理念を全員で唱えたりときっちりしていまし...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
外来で勤務していましたが、何人かお子さんがいる方もいました。子供が体調不良で急な休みはやはり取りづらく迷惑そうにしている...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
教育体制は全くと言っていいほど整っていません。基本的に急性期の経験を終えた経験年数の長い看護師しかいないので皆教える事に...(残り 324文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
一部の人間関係はあんまりよくなく、一部の癖のある人に気に入られてなく強く当たられてた人もいました。私の部署は30-50代...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修や勉強会などが充実し、基本的にきちんと学べる体制が整っていました。 新人には教育係的なプリセプターが1人付き、何で...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
経営状態があまりよくないことを常日頃伝達され、実際にボーナスカットも行われました。そのせいか人員削減されたためさらに多忙...(残り 146文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
昇給は微々たるもので望めません。頑張った人は上がると言っていたが皆上がっていません。 ボーナスも出ますが期待しているほ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
どこの病院でもそうだと思いますが、人間関係は人によります。各病棟に1人や2人くらいはキャラの濃い年長者がいると思います。...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院自体はとても綺麗で明るい雰囲気だと思います。 どこのベッドからもなるべく、窓が見えるように病室が設計されていると思...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
子育て経験のある師長が少ないイメージ。なので部署によりママナースの待遇に差がある。私の働いている部署の師長は子育て経験が...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ミスしたら先輩に目をつけられて、何をするのも厳しく追及されました。プリセプター制度なので相談しましたが、何もしてもらえず...(残り 126文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
16:15分に勤務終了となる、時短勤務の制度があり、各病棟2〜3人はいたと思います。病院の敷地内に院内保育園もあり、医師...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
築15年なのに、きれいな建物です。 掃除も行き届いており、山の中で環境もよく、働きやすいです。 年齢層も若く、活気が...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
業者からお給料は高いと勧められました。人間関係も良いと言われました。 月給はそんなに高くもないと思いましたが、基本給が...(残り 122文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学付属の病院であるため、実習期間になると看護学生、医学生が多く出入りしています。またインターンシップで訪れる学生も多く...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
やりがいはあると思いますが、色々なことをさせられて混乱します。高年齢の人が多いので負担が強いです。体制がコロコロ変わるの...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夜勤は回数が増えれば増えるほど、1回に貰える手当の金額が増える為、交替が必要なスタッフがいる時は積極的に入るようにしてい...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
穏やかな院長先生の元で仕事が出来ます。 地域に密着した患者さんが多く、近隣の学校医もされてらっしゃるので、小児の患者さ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
来年度からボーナスカットや基本給の見直しとかありますかね?不安です。新病院も立ち上がりますし国から助成金がおりるかわから...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
以前は付属看護学校があり、講師は病院の主任クラス以上のナースであったり、医師であったり。就職する前から顔見知り環境になり...(残り 145文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ボーナスはとても良いです。初任給が少なく見えますが、年収にすると悪くないです。他の大学病院と比べても良い方だと思います。...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
かなりアクが強い猛烈な性格をしたスタッフが何名かいましたが、それ以外の人は我関せずといった距離感で過ごしている感じでした...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夜勤は看護師3人で1人12.3人ほどの受け持ちでした。夜間の入院もそこそこ来るので忙しさはありました。しかし、夜勤も3人...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料の良さが魅力的でした。祝日に出勤すれば16000円くらい手当が出ました。12/29〜1/3の間に5日間働くと手当だけ...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
精神科慢性期病棟のはずが、認知症の患者ばかりを受けるのでただの介護病棟になり、スタッフの身体的負担が著しいです。上司に訴...(残り 79文字)