独立行政法人 国立病院機構 東京病院
独立行政法人 国立病院機構 東京病院の基本情報
所在地 | 〒204-0023 東京都清瀬市竹丘3-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道池袋線 清瀬 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 呼吸器外科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 リウマチ科 |
国立病院機構 東京病院の看護師口コミ 477件中 401~450件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
確かに長く働くほど毎年基本給は上がっていきますが、数千円程度ずつなので、長く働いても給料が上がってる感覚はあまりなかった...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
婦長さんにより よしあしがありました。よい方は昇進して移動されてしまいましたが。他のスタッフとの連携は良かったです。医師...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
上京したくて異動できました。自然に囲まれた病院で落ち着いて看護ができると思って入職しました。入職後のギャップは穏やかな病...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
三交代のため、日勤、深夜がきつかった。ほぼ仮眠がとれないまま夜中に仕事にいくつらさ。でも人間関係はよく、みな協力的で楽し...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
慢性期病棟に勤務しています。看護記録のため新人もベテランさんも毎日30分から1時間程度残業してます。始業前は30分程度早...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
国立ということもあり、そこまで給料は高くない印象です。三年目くらいになると、先輩方は、もっと給料の高い、国立以外の病院に...(残り 177文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
国立ということもあり、とても良い福利厚生だと思おます。寮も完備されていますし、休日もある程度は保証されています。希望も、...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は比較的いい病院だと思います。教育体制もかなりしっかりしており、急いで育てるというよりかは、キャリアラダー形式で...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新人教育に熱心です。3ヶ月ごとの新人フォロー研修、各技術についてもチェックリストをもとにメンターさんが指導してくださいま...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
翌月の勤務希望は、他の人と重ならなければ2日位は希望が通ります。夏休みも、他の人と重ならなければ8~9日位、冬休みは3日...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかくへんな構造の病院でした。カクカクのシカジカ、検査室まで遠い。レントゲン室までが遠い。 ドクターXの撮影場所にな...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
何よりも優先させるのは超勤をださないこと、という感じです。時間内に仕事を終わらせるためなら患者のケアも省きます。そのため...(残り 275文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院自体は綺麗ですが、広い敷地なので移動が大変。病棟から検査科まで遠いので行くのが面倒くさく不便なのが難点。備品は修理に...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育プログラムがしっかりしており看護の基礎を学びました。 指導者さんも丁寧に親切に指導してくださり本当に感謝です。 ...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年10月
看護学校を卒業して、新卒で入職しました。建て替えする前の病院で、現在より、のんびりした感じでした。緊急入院もありましたが...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私は中途で入職しました。仲が悪い、いじめがある、ということはないのですが、わからなくて聞いても教えてもらえず、困っても助...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
リハビリ病棟で働いていました。夕方から就寝前が特にナースコールが多かった印象です。また深夜帯では5時前から動きだしてほぼ...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
当時、新卒で亜急性期の脳神経外科に入りました。ドクターからの病態説明や、他に院内研修も多くスキルアップを望む人であれば満...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
優しくもあり時には厳しいときもありますが、陰湿ないじめなど全くなく、皆で協力していました。愛のある温かい人が多いです。と...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新人からベテランまで研修が多いと思います。また、時間外ではありますが呼吸器について詳しく教えてくれる勉強会などあってスキ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
みんな優しく、助け合いながら仕事をしています。 陰湿ないじめなどは全くなく、人間関係はいいです。病棟によっては厳しい物...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
どこの駅からもバスかタクシーを使わなければいけないため、毎日のこととなると通勤が大変です。周りを緑に囲まれ大きくて綺麗な...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
インターンシップに参加させていただいた際、先輩看護師後輩看護師が仲良く話している様子があり温かい雰囲気に魅力を感じました...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院自体は広く明るくとても綺麗です。 しかし、病院の敷地がとても広く、検査や検体出しに行ったりするのは一苦労です。また...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護学校卒業し、そのまま系列であったこの病院に入社しました。現在は転職し違う病院で働いていますが、今思えば、現在の職場と...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
昔からいる看護師の中には時短で帰るママナースさんに対する風当たりが強い人もいますが、みんなで協力する雰囲気があるので働き...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
西武池袋線の清瀬駅からバスで通勤でした。 東京病院は回りを緑に囲まれて大きくて綺麗な新しい病院です。 昔 ...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
残業ばかりでした。 人間関係は良かったので続けられましたが、スタッフがどんどん減ってしまい、残業が増える一方でした。給料...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病院自体は割と綺麗なので休日は撮影がよくありました。備品等もそれなりに数も揃っていた気がします。病室毎にトイレがついてい...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
年に何度か職員必須の勉強会がありました。必須の勉強会に関しては残業代がでます。その他の勉強会は病棟内だけのものや病院全体...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
4週8休で、私の時は3交替でしたが、休み希望は制限などなく希望通りにいれてくれました。 夏期休暇は連続9日とり、全員と...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
他の人と休みの希望が被っている時はお伺いが来ることはありますが、休みはほぼ希望通りに取れます。病棟にもよると思いますが空...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
配属された病棟は20代の方が多く、和気あいあいとしていました。入院や処置が多くて毎日のようにバタバタしている事が多かった...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
若い看護師が多かったです。病棟によりますが雰囲気も私のところは悪くはなかったです。教育制度も整っており、先輩も熱心に指導...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
現在働いている病院と比べてかなりリハビリが充実しています。リハの先生とカンファレンスがあり、なかなか勉強になりました。し...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
変わった形の病院なので、病棟の導線に違和感を感じながら働いていました。設備は必要なものは揃っていますが、検査科が行きにく...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ベテランと若手が多く、中堅が少ない。よって、ベテランはベエラン、若手は若手となり、チームとしてはギクシャクしていました。...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
2交替と3交替の病棟があります。 2交替を嫌うスタッフが多いようで2交替病棟は若いスタッフが多いように思います。 2...(残り 111文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
日勤日のPCの取り合いがあります。 PCからの情報収集に3.40分はかかります。 その為早く出勤しますが、朝は深夜勤...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
機構転勤してきました。 5年未満のスタッフが病棟の半分以上を占めており、ベテランとの質、効率の違いが明らかにあります。...(残り 223文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
都市区では設備が地域一番だと思います。 特に呼吸器では都内でも屈指だと思います。 備品は車椅子も患者数に対しても余る...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年08月
当時は准看護師の大御所のような方々が残っていたので、ベッド管理する意識もなく、漫然とケアもせずにステーションにいる。。。...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
卒後5年までは院内研修がしっかり組まれています。 その他、院内研修はだいたい勤務時間で受けられるようになっていますが、...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
基本的には公務員と変わらないです。 病棟師長によりますが、有給は年4日程度でした。夏季休暇は連続9日間とれ、海外旅行も...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
育短を利用して働いているママさんナースが多いです。そのため就学前までは大変優遇された環境ではたらけます。 しかし、小学...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
今もキツイと聞きますが、当時も看護師がとにかく少なくて年休はほとんど消化できませんでした。仕事中の休憩もままならない時が...(残り 103文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
時短でも残業している人が多かったです。人がいないので、ママさんでも残業かつ委員会や新人指導がつくこともありました。自分の...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
教育、研修に関しては整備されており、ベーシックもアドバンスも学べる環境にあると思いました。研修、勉強会は時間外で行います...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
呼吸器内科に配属され、新卒から6年勤務しました。夜勤は看護師2人で満床だと50人見ないといけなく、忙しい時は休憩も取れま...(残り 180文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
今年の3月に退職します。 文句言わず、入職から7年勤めましたが、やりたいことやらせてもらえず退職することにしました。 ...(残り 212文字)