地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒183-8561 東京都府中市武蔵台2-8-29 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 西国分寺 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 麻酔科 矯正歯科 小児歯科 内科 精神科 小児科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 心療内科 リハビリテーション科 |
東京都立小児総合医療センターの看護師口コミ 439件中 401~439件
並び替え
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
1年目にはあたりが強い先輩が多く、本当に育てていく気があるのかと思うほどの人間関係でした。その先輩方は2年目へ育った人や...(残り 90文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
小児専門病院だけあって、入職希望が多いため病棟の看護師の人数も多く、休み希望・有休・夏休みは希望が多くない限り必ず取れま...(残り 45文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年11月
東京都職員となるので福利厚生は良い方だと思うますけど住宅手当は当時、8900円だったかと思います。公務員なので、経験年数...(残り 65文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
都立の病院なので、休暇はしっかり確保されますし、病棟によっては差があるかもしれないですが、有給消化もよい方だと思います。...(残り 60文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私がいた病棟はあまり良くありませんでした。病棟内でもシーンとしていたり、休憩室でも先輩に気を使って小声で話していたので院...(残り 50文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年09月
この病院の前身である清瀬小児病院に勤務していました。外科と心臓血管外科病棟でした。子供かわいいだけでは済まされず、先天性...(残り 110文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
小児専門病院のため、子ども向けの装飾もされていますが、病院らしさを感じさせない明るい森の中といった構造になっています。病...(残り 74文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟は身体系(からだ病棟)と精神系(こころ病棟)に分かれています。病棟にもよりますが、看護の質は良いと言えるかは微妙です...(残り 62文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修は定期的にあります。 課題は事前および事後課題あります(研修内容に寄ります) 課題は指導者、師長に見せます。部署...(残り 85文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟に寄りますが、時短や非常勤の方もいらっしゃいます。ただ忙しくて、時間通りには帰れません。時短は時間になればほぼ帰れま...(残り 51文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夜勤のある部署、夜勤回数により多少前後はあります。公務員なので、年数が浅い時は給料が低いです。経験を積んで転職されたら、...(残り 52文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は、病棟はどこも良い評判を聞きません。 純粋に小児看護を学びたいのであれば働く価値はありますが、それ以外には期...(残り 106文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
寮は敷地内と借り上げアパートがあります。 私は借り上げですが、CMで放送されている某住宅メーカーのアパートで、大変綺麗...(残り 69文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の人間関係は、可もなく負荷もなくと言う感じです。人数が多い病棟だったので特に感じませんでした。医師が怖かったので医師...(残り 52文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
小児看護を勉強したくて看護師歴13年目で入職しました。入職する以前から小児看護には携わっていたのですが、転居を理由にこち...(残り 295文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
育児休暇明けに勤務。以前の病棟には配属されず、新しい病棟業務に疲れて退職しました。不倫をしている方もいて、不愉快な職場で...(残り 49文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
時短勤務を利用しました。週に3日勤務で日勤です。お給料は、12万円くらいでした。病棟業務が忙しく残業もありましたが、出来...(残り 50文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
あまり育児休暇明けに時短勤務を利用しながらの業務は、周りからあまり好まれないです。なぜなら、残業もできないし、急に休みを...(残り 46文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署にも寄りますが、看護師を大切に扱っていないように感じます。 他部署の方ですが、理不尽な扱いを同期は受けていました(...(残り 92文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟勤務ですが、サービス残業が非常に多いです。1日平均4時間、残業をしています(日勤で8時間、残業があった時もあります)...(残り 54文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場のパワハラが大変多いです。部署にも程度は寄りますが、私の同期(卒後3年以内)は複数、上記の理由で転職をしています。施...(残り 46文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
優しい人が多く働きやすいと思います。科によって残業時間と同じように人間関係に大きく違いがありますが、私の科は問題がないよ...(残り 48文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
とにかく忙しいです。残業代は上司によって出たり出なかったりする病棟があるようです。有給の取りやすさも病棟によってさがあり...(残り 42文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
若い人が多いです。わたしがいた病棟は雰囲気もよく、働きやすかったです。飲み会は歓迎会、忘年会のみでした。人間関係が悪い病...(残り 40文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
都立のため研修はとても充実していたと思います。しかし、新人指導は部署ごとにかなり差があり毎日罵倒されてすごしていたのでと...(残り 53文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟では、月9〜10以上のお休みを貰っていました。年休消化は難しいですが、委員などで午後勤務では午前休もらうこともありま...(残り 111文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
子供が好きでこの病院に入職しましたが配属されたのは集中治療室系でした。ケアなので仕方ないですがフロアはシーンとしていてモ...(残り 262文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
私が入職したのは病院が出来たばかりの頃でした。全てがキレイで子ども向けに出来ていてこんなところで働けるなんてと思っていま...(残り 78文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
私がいた病棟では、休日について希望を取ってくれ、何人か休みがかぶった時は一言声をかけてくれました。 残業代はあまり付き...(残り 42文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
当時病院が建設された年の新卒として入職したので新しくすごく綺麗ですごく可愛らしい病院です。 設備も新しい病院だけあって...(残り 53文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
他の病棟はわかりませんが、私が働いていた病棟では人間関係がとても良い雰囲気ですごく働きやすかったです。 でも、とにかく...(残り 48文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
とても綺麗な病院で設備も整っています。小児の病院だけあって明るい雰囲気で、院内も子どもが見ていて楽しいと感じられる雰囲気...(残り 68文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
どこに配属になるかによってだいぶ変わります。雰囲気も人間関係も科により様々です。3年未満で辞めていく人が多い科もあれば、...(残り 108文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
病棟によると思いますが、特別嫌な人はいませんでした。可もなく不可もなくと言った感じの雰囲気です。難病など手のかかる患者さ...(残り 158文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟にもよりますが、月2回程度は休み希望ができます。しかし、有給の消費はかなり悪いです。退職する時でさえ、ほとんど消費で...(残り 57文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
どこも3年目以下でいっぱい。患者さんは関係なくくる、重症度は高いので、中堅層は疲弊しています。上層部の考えとして、新卒を...(残り 73文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
都立なだけあって、福利厚生はしっかりしています。新卒者だけになりますが、寮も立地のいいところに1kで2万円いかないです。...(残り 42文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
公務員なので福利厚生は、本当に充実しています。教育体制もしっかりしています。しょっちゅう研修や勉強会があります。縦社会で...(残り 51文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年01月
公務員なので福利厚生面は抜群です。長く働けると思います。但し、異動があるので家から遠くなる可能性あり。育児休暇は最大3年...(残り 77文字)