医療法人社団 碧水会 長谷川病院
医療法人社団 碧水会 長谷川病院の基本情報
所在地 | 〒181-0015 東京都三鷹市大沢2-20-36 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 武蔵境 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 心療内科 歯科 |
長谷川病院の看護師口コミ 754件中 601~650件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院から1kmぐらいに寮があります。二棟ほどありだいたい新人は1Kの部屋になると思います。かなり古いですがバストイレは別...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
決して高かくないですが、その分お休みも多いです。バリバリ稼ぎたい方には合わないかもしれません。基本給も標準より低く、なか...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人間関係は比較的良かった方だと私は思います。 年配の方もいましたが、20~30代も多く相談もしやすい環境で働きやすかっ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
上のスタッフの配慮も厚く有給休暇率も高かったと思います。 休みも多く、他の病院でバイトをしているスタッフの方々も沢山い...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料がとにかく安いです。 ボーナスもギリギリまで出るか出ないか不安でした。 病院の建物は古いです。 若い人達が多く...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制はしっかりしていると思います。新卒での入職でしたが、最初の一週間は全体研修が行われます。その後も月に一回のペース...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みはとりやすいです。有給消費も積極的だと思います。 残業代は管理職許可がないと申請できませんので、残業代はあまりもら...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年02月
どこもそうですが、精神科スタッフはコミュニケーションがとりやすく優しいスタッフが多いと思います。ここで働いていた時も、ほ...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
福利厚生は充実しているとはいえません。ただ休みは多い方かと思います。有休も比較的つけてくれて、部署にもよりますが、休み希...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
年間休日数は123日ほどで、その他夏休みと冬休みがあるので休日は多いと思います。勤務半年後から有給休暇も付きます。休みの...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
入職した年度により基本給バラつきがあります。その上、同じ年度入職であってもバラつきがあります。同じ専門卒である後輩(看護...(残り 290文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
年齢層は幅広く20代新卒から60代までいました。男性看護師も多かったとおもいます。基本的には仲良くやっていました。中には...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は病棟にもよると思いますが私の働いていたところではとてもよく比較的落ち着いていていました。働きやすい環境だと思い...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
スーパー救急は割と忙しいです。清拭とか処置とかこそほぼ無いですが、無いからこそ物品がない、効率化、ルーチン化されてないと...(残り 168文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育はめちゃくちゃしっかりしてます。頭ごなしに言われることもないですし、基本からしっかり教えられますし、研修も多いです。...(残り 261文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
保育園も院内にありますし、短時間勤務もあるんで条件は整ってるかと思います。ただ、病棟によってはですが定時に全然上がれなか...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
精神科でのキャリアアップ目的に入職しました。そうした目的でなら悪くない選択だとは思いますが、精神科の印象である定時上がり...(残り 190文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
入退院も割と多く、プライマリーがつくと看護計画も普段の業務と別で考えなきゃいけなかったり、委員会などの仕事、業務内容も多...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
院内の部署異動の仕組みが不明確です。なぜか分からないのですが、異動を希望していた部署とは違う部署に配属された方を多く知り...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業はほとんどないです。ほぼ定時であがれますが、それも病棟によって変わるようです。急性期ではどこも同じですが、少なからず...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給料は安めです。 確かに休日は多いですけど、スーパー救急病棟だと残業も普通に毎日1〜2時間ザラなので、なおさら割安感が...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業は多いです。最初は部屋持ち業務のみなので定時に上がれますが、少しずつ他の委員会やらプライマリーやらの業務が増えていき...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
職場の雰囲気はすごくいいです。癖が強い人とか、長くいて偉そうな人もいないです。上に不満は抱えてるみたいですが、そこまで高...(残り 158文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ないに等しいです。各種保険には入れますが 危険手当、住宅扶助、扶養手当などなど普通ありそうな手当が一切ないです。 あ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
結構古めだし、精神科なのでないものの方が多いです。物品がないから、いざそれを内科病棟から借りてきても使い方がわからなかっ...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ママさんナースがとても多く、みんなお互い様、助け合っている雰囲気があるので子供のことに関しては希望が通りやすく働きやすい...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
みんながみんな緩く働いているため、人間関係はとても良かったと思います。子供がいる方も多かったので、お互い様でみんな助け合...(残り 332文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ライフワークバランスを重視してるという事で入所しました。シフトの希望もとおりやすく、連休を希望しても平気でした。しかし、...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病院が古くとても匂いがきつく耐えがたいものがありました。 人間関係も、古くからやっている人が多く、新人だと対等に話をし...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく古くて汚いです。病室の扉はその辺から拾ってきた木を貼り付けたようなもので、今時こんな精神科病院があるのかと思うほ...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく安いです。1年で2千円づつの昇級なので殆ど給料は横ばい状態といっていいです。男性職員など、とても家族を養ってはい...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
長く務めているスタッフが多く独特な雰囲気があった。 その当時はまだ精神病院もそこまで多くはなかった中で、長く務めて...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
福利厚生については、最悪です。 独身で入職し、在院中に結婚・出産をしましたが扶養手当はほとんど出ません。 病院側に内...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
初めての精神科の勤務がこの病院で良かったと思っています。心を病んだ患者さんにどう関わるか、精神科看護師の仕事とかどんなも...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料が安く、福利厚生が全く充実していません。昇給もごくわずかであり、4年間働いても初年度とほとんど給料は変わりませんでし...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
教育体制は非常に整っており、1年目〜3年目までは自分の同期と一緒に学べる集団教育が月に1回あり、精神科の基礎を学ぶことが...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料について、精神科の病院の中ではまずまずといった所です。一般科の病院に比べると悲しくなるくらい安いです。 明細に調整...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ワークライフバランスを大切にしている病院のため、休みは非常に多く(年間123日)、また年休消化率も良かったです。 他の...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気は非常に良いです。私が入職を決めたきっかけでもありました。 インターンシップに参加した時、病棟のスタッフの...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
施設の綺麗さや設備について、病棟によってかなり差があります。精神科の入り口といわれるスーパー救急病棟や、内科病棟は改装さ...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
お給料はかなり安いです。 皆勤手当てが月一万円程付くのですが、遅刻や欠勤が付いてしまうと支払われません。 上司が遅刻...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
急性期病棟が3つあり、病院全体が急性期化している。認知症や慢性期、内科病棟もある。病棟の管理者によって働きやすさが左右さ...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みは希望も出しやすくて、よほど希望が重ならない限りは通ります。新人でも希望が出しやすいです。病棟にもよりますが、有休も...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によって、人間関係は様々。 ただ、異動も相談ができる。どんなタイプの人間でも、適材適所で働いてもらうような印象あり...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新しい病棟は(認知症の病棟)はとてもきれいで看護師も働きやすい。しかし、メインの棟は迷子になる。老朽化が否めない。あと、...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私は夜専バイトで行ってましたがとにかく雰囲気が良くて皆さん優しかったです。。 教育も、すごく成されてると思いました!仕...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年09月
年休は消化できる環境でした。人間関係もものすごくよくて、感謝してます。 残業もなかった。ただ今いる病院と比較して、お給...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
人間関係あまり良くない。上の人は威張る。ヘルパーは新人ナースをいびっていました。給料もフリーターに毛が生えた程度。本当に...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
若いスタッフが多く、教育研修に大変力を入れている病院でした。スタッフのことをよく考えてくれる病院だったと思います。病棟数...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく給与が安い。基本給が20万円いかず、更に手当ても少ない。ボーナス時も手当はないため、基本給から計算できた額そのま...(残り 157文字)